• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湘Nyan!のブログ一覧

2010年06月04日 イイね!

珍走族

珍走族仮面ライダーのようなカウルになぜかシートバックの高い白いシートというお決まりのかっちょ悪い改造爆音バイク。もうちっとセンス良くならんのだろうか? こういったやつらが車を手にすると、マフラーを斜めに出して、ネガキャンで超低車高、蛍のような青いイルミ、室内はディスプレイだらけにして、低音ドカドカの爆音サウンドを撒き散らし、意味もなく街中を走り回るようになるんでしょうな。
Posted at 2010/06/05 03:06:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月03日 イイね!

気になる・・・謎のプリウス

気になる・・・謎のプリウスときどき見かける車なんですが、屋根の上についている部品がとても気になってます。ワイパーに引っ掛けてるのは犬用のものとわかりますが、天井についているレドームのようなものは何?
運転しているのは普通の犬好きのおばさんのようなので、ボンドカーではないと思いますが・・・

***

イラ菅というのが首相になる? 冗談はやめてくれ!!!
財政再建、経済成長、雇用対策を同時にできると主張しているが、それがができる具体的方策があるのならなら誰も苦労しませんよ。 そんな魔術が存在しないことは小学生だって気づいている。 もうできもしない夢物語を語る首相はいらない。 ひとつでも、きちんと実行して成果があげられる人が首相になってほしい。 もう、クリーンなんて望まないから。

もうひとりの樽床って誰?? 小沢派ということは万が一総裁になっても操り人形に過ぎないだろうから、名前とか実績とかどうでもいいんでしょうけどね。 いっそのことオバマに日本の総理代行を兼任してもらったらよいんじゃない?
Posted at 2010/06/03 22:18:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月02日 イイね!

サイド・エアバック・キャンセラー

サイド・エアバック・キャンセラー先日シート交換したマーチ、エアバックレスになってしまったことが原因で点滅しつづける警告灯が目障りらしい。警告灯が見えないようにシールでも貼れば・・・といったら、そんなんじゃ許せないって(汗

仕方ないからキャンセラーを自作するか・・・。コネクターにきている診断用のライン2本の間に抵抗をかませて短絡させ、あたかもエアバックユニットが接続されているようにコントローラーを騙すことで、警告灯が点滅しないようにすることができます。

そんな簡単なものを作るのにも材料の買出しにいかなくちゃいけないので、浪費する時間や電車代を考えたらヤフオクで完成品を買ったほうがお得ですね。 2000円くらいで売ってるようです。 

写真はシート側のコネクタですが、接触抵抗が変化しないように金メッキのピンを使っていますね。
Posted at 2010/06/02 23:08:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月01日 イイね!

134号線の速度取り締まり

134号線の速度取り締まり海沿いの国道134号線は片側2車線でほぼ直線の一般道路、信号はほとんどないので法定速度を大きく上回る平均車速で流れています。それは警察にとって格好の得点稼ぎの場所。ちょいと取り締まりを強化すれば、次から次へと楽々捕獲できちゃうんだから、こんなに楽に仕事ができる場所はありません。 だからこの道を走るときには、後ろをしっかり警戒しながら走りましょう。 写真のように、濃すぎるウインドウ・フィルムは警戒の邪魔になるので、ちょいと薄い色のフィルムにした方が身のためです。

それにしても警察の公開している取締り情報は嘘ばっかりで信用できません。 嘘つくくらいなら、公開なんてやめてしまえばよいのに。これは、だまし討ち作戦か??
Posted at 2010/06/02 22:51:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

暑いのは大の苦手なので、夏は嫌いです。 大雑把な性格なので、クルマいじりは適当ですが、コツコツとお金をかけないカスタマイズを行っています。 53歳で早期...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

不思議な国ノルウェーでアリアが販売台数首位 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 15:10:12
カーマットの洗い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 08:07:04
そこまでの気力はありません。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/24 15:58:14

愛車一覧

日産 リーフ 白(はく)ちゃん (日産 リーフ)
白内障の手術を受けることになり人間は確実に老化が進んでいることを自覚、先進安全装備が充実 ...
日産 アリア アリさん (日産 アリア)
妻の通勤車両。〇〇歳の誕生記念日に納車。 ボディカラーは限定色のシェルブロンド。 背が ...
日産 リーフ りくちゃん (日産 リーフ)
V36スカイラインで内燃機関を搭載したクルマを極めたと感じたので、思い切って次世代自動車 ...
日産 キューブ きゅーちゃん (日産 キューブ)
妻の通勤車両。 一般道路を50km/h以下で走行している限り、静かで乗り心地がよく快適 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation