• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湘Nyan!のブログ一覧

2010年09月20日 イイね!

二兎追うカムコーダー


HDR-HC1というソニーのHDVを買ってから早5年、子供達が参加する公式試合の撮影を中心に活躍してきましたが、テープ方式に限界を感じ始めたので買い替えの検討を開始しました。

特に気になるモデルはソニーのNEX-VG10というレンズ交換式のビデオ。いままで”動画が撮影できるデジイチ”や、”静止画が取れるビデオ”は数多く発売されましたが、静止画と動画の撮影ではどちらかが中途半端な性能になり、両立しているとはいえませんでした。

このVG10はビデオカメラとしての性能はセミプロ用の機材としても活躍できるほどなのに、デジカメとしても優秀で、なんと秒間7コマの連射ができるなどデジイチ並の性能を確保しています。レンズ口径が大きく、民生ビデオでボケが演出できるなんて、まるで映画監督になったよう。弱点はサイズと重量バランスくらいでしょうか!? お値段もちょっとお高いのですが、気になる機種の登場に心が揺れています!

欲しい!!

それにしても今まで撮りためた200本を超えるHDVテープは、どうすればよいのやら!?
Posted at 2010/09/20 19:38:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月19日 イイね!

次の携帯の本命


ドコモの秋冬モデルの目玉商品となるであろうサムソンのGalaxy S(GT-i9000)。とにかくスペックが凄い。iPhoneにぶっちぎられていたスマートフォンの勢力地図を一気に書き換えてしまう可能性があります。ドコモの価格設定次第ですが6万円以下なら大ヒットするでしょう。本国の韓国では2ヶ月足らずで100万台を売り切ったそうです。Bluetoothは最新の3.0をいち早く搭載していますが、心配なのはその実装プロファイル。V36のナビと接続できるか心配。無線モノの開発って、相互接続性を確保するのが大変なので、開発者の皆様はさぞかし苦労されていると思います。
Posted at 2010/09/19 01:07:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月18日 イイね!

うるさカッコイイ キーボード


都内で開催されたセミナーで、隣に座った人がカタカタとキーボード入力しているのですが、やたらうるさくてイライラモード。ノートPCかと思ったらiPHONE用の外付けキーボードでした。Bluetoothで無線接続するタイプですが、携帯本体を乗せる仕掛けが巧妙。 また、折りたたみ式なので、使い終わったらスーツのポケットにしまえる点がとってもクールで、自分も欲しくなってしまいました。iPHONEは持ってませんけど(ヲイ

iPhoneはクールな製品ですが、残念ながらBluetoothのハンドフリーと電話帳転送機能が実装されていないので買う気になれない。Carwingsが使えなくなっちゃうしね(残念!

あぁ、、、このキーボードが使えてハンズフリーができる携帯電話ってないの!?
Posted at 2010/09/19 00:44:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月17日 イイね!

メロンは冷やして食べますか?

メロンは冷やして食べますか?もうシーズンも終わりの夕張メロン。もちろん頂き物です。
冷やさないで食べたほうが本来の甘みを堪能できますよ~
Posted at 2010/09/18 23:36:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月16日 イイね!

珍車捕獲~セリカ 4WS付き

珍車捕獲~セリカ 4WS付きひさしぶりにセリカを発見。初代セリカが最初の愛車だったので、この車を見ると青春時代を思い出します。捕獲したセリカは5代目のT180型で縁はまったくないのですが、4代目のT160がデビューしたときのことは鮮明に覚えています。FRスポーツがいきなりFFになったんですから。 冷やかしでディーラを訪問して、接客してくれた営業の方に、”FFかぁ~”って悪態ついたっけ(ゴメン。 それでも、なまいきな若造に嫌な顔ひとつせず、すぐに試乗させてくれました。 試乗した感想は

「すごくいい!」(爆
乗り心地が良いのにハンドリングは軽快でスポーティーな味付けで関心しました。FF車の中では当時世界一の操縦安定性だったと思う。 形式は4輪ストラットでしたが、念入りにチューニングされていて、”Fun To Drive”を実感できる車でした。でも若造だった私にはFFであることが許せなくて、欲しい車ではなかった。 ほんと子供だったな。今なら違った判断ができたと思う。

コークボトルラインと称するボディーラインが美しく、女性の体のようなラインにもみえ、とってもセクシーなデザイン。過去こんなに素晴らしいデザインの車を作っていたのに、なんで今のトヨタの外装はペラペラなんでしょ!?

4WSは当時トヨタ、ホンダ、日産が競い合うように設定していましたが、生き残ったのは日産のスーパーハイキャスのみ。V36ではちょっと方式が違いますが、ステアリングのゲインをあげつつ、高速安定性を確保するためにリアタイヤを同位相に動かすという基本的な考えは同じです。最近、トヨタがV36そっくりな4WSを突然設定してきましたが、設定した4車種がリコールになったのは記憶に新しいところ。日産のアクティブ4WSの出来のよさに対抗してあわてて設定したため、評価実験が不足していたのは明らか。継続は力なりですな。
Posted at 2010/09/18 23:30:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

暑いのは大の苦手なので、夏は嫌いです。 大雑把な性格なので、クルマいじりは適当ですが、コツコツとお金をかけないカスタマイズを行っています。 53歳で早期...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

残念な二口急速充電器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 18:27:31
不思議な国ノルウェーでアリアが販売台数首位 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 15:10:12
カーマットの洗い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 08:07:04

愛車一覧

日産 リーフ 白(はく)ちゃん (日産 リーフ)
白内障の手術を受けることになり人間は確実に老化が進んでいることを自覚、先進安全装備が充実 ...
日産 アリア アリさん (日産 アリア)
妻の通勤車両。〇〇歳の誕生記念日に納車。 ボディカラーは限定色のシェルブロンド。 背が ...
日産 リーフ りくちゃん (日産 リーフ)
V36スカイラインで内燃機関を搭載したクルマを極めたと感じたので、思い切って次世代自動車 ...
日産 キューブ きゅーちゃん (日産 キューブ)
妻の通勤車両。 一般道路を50km/h以下で走行している限り、静かで乗り心地がよく快適 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation