• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湘Nyan!のブログ一覧

2010年09月08日 イイね!

パーソナルドライビングポジションメモリーシステムの賢い使い方

パーソナルドライビングポジションメモリーシステムの賢い使い方日産のパワーシートは2名分のシートポジションを記憶できるようにプリセットボタンがついているのですが、自分以外が運転することがない場合プリセットが1名分余ります。無駄にあまらせておくのはもったいないので有効な活用方法を紹介します。

エンジンをOFFしてからドアを開けると、シートが自動的に後方へスライドして降りやすいようにしてくれる機能がありますが、エンジンをONしたままだとシートが下がらないので、窮屈な体制で乗り降りするか、手動ボタンでパワーシートをスライドさせることになります。どちらも意外と手間なので、使われていないプリセットボタンに、下記のポジションを記憶させます。

①シートは目いっぱい後ろへ下げる。
②座面の後側の高さを目いっぱい上げる。
③座面の前側の高さをやや下げる。
④ステアリングを目いっぱい上げる。

これでエンジンをかけたままでも、ワンタッチで乗り降りしやすいポジションになりますので
乗り込んでエンジンかけてしまった後に、「トランクに忘れ物!」なんてシーンで使えます。
Posted at 2010/09/08 23:13:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月07日 イイね!

消防署員が水上バイクに乗れる湘南

消防署員が水上バイクに乗れる湘南湘南を管轄している藤沢消防署は水上バイクを所有していて、ときどき訓練をかねて出動するようです。 グアムで一度だけ操縦したことがあるのですが、むちゃくちゃ面白い乗り物でした。仕事が楽しそうで羨ましいですぅ~♪
Posted at 2010/09/07 21:54:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月06日 イイね!

フロントに落石がゴツン\(◎o◎)/!

フロントに落石がゴツン\(◎o◎)/!片側2車線の一般道路。追い越し車線を80km/hくらいの猛烈な速度で迫ってくるダンプがいたので、左によけたら追い抜きざまに大きな石ころを落としていった。その石ころは路面で跳ねてから、

V36のフロントにゴンッ!って当たって

前方に弾き飛ばされていきました。


・・・避けようがなかった・・・;;


ダンプを追いかけて文句を言う勇気もなく、その場で被害を確認するのも怖くて、ひたすら会社の駐車場まで走り続け、恐る恐る被害レベルを確認。






ん!? ボディーにはどこにもへこみがない。バンパーにも被害がない!

よーーーく観察すると、右フロントヘッドライトに当たった石の残骸が付着していました。さっと手でなぞってみると小さなかすり傷のみで、ダメージはほとんどありませんヽ(^o^)丿

狂喜乱舞!!!
今回はさすがにキモを冷やしたよ。

土砂を運ぶときにはきちんとカバーをつけてください!  > ダンプの運ちゃんへ


それにしても、V36のヘッドライトの樹脂カバーは結構頑丈にできているのですね! 助かりました。
Posted at 2010/09/06 22:53:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月05日 イイね!

各社のスポーツ&コンフォートタイヤを比較



グリップと乗り心地を高次元で成立させたタイヤはメーカーの開発力が最も問われるの分野ですが、意外と選択肢が少ない。これは、売りにくい製品であることと、開発費がかかる割りに高い価格設定ができないことにあります。レグノのようにブランドを確立したタイヤであれば、結構高い値札をつけて売ることができるけれど、そうでないと中途半端な製品に見えてしまい、消費者としても選びにくいタイヤになってしまうから。私が欲しいのはRE050とREGNOの中間の性能を持ったタイヤなのですが、カタログだけだとそれを判断するのは極めて困難ですね。トレッドパターンからある程度性能を予測できますが、ゴムの違いは実際の走って見ないことにはわかりません。安い買い物じゃないし、2年6万キロつきあう予定なので、自分の車に装着して実際に評価してみたいものです。以下は購入候補。


Bridgestone : S001,RE050
      REGNO
YOKOHAMA : Earth-1
       ADVAN SPORT
DUNLOP :VEURO
      DIREZZA DZ101
      LE MANS LM703
Michelin : Primacy LC
TOYO : PROXES C1S
NANKAN : NS-20
HANKOOK : VENTUS V12 evo
FALKEN   : ZIEX ZE912
PILLELI : 該当製品なし

RE050よりもコンフォートよりで、REGNOよりもグリップレベルが高いものをピックアップすると候補は下記3つ。

S001(29,830円)     : RE050の正常進化版なのでコンフォート性能が上がっているはず。
Primacy LC(28,272円) : 世界一のタイヤメーカが作るプレミアムタイヤに期待。
ZIEX ZE912(13,170円) : 現在フロントタイヤに使っていて、なかなか好感触。

コストパフォーマンスはFALKEN ZIEXが圧勝ですね。ブランド力にあぐらをかいて、コスト削減努力をせず、強い販売店支配力を利用して値崩れしないように監視しているブリヂストンのやり方が気に入らないので、S001の性能を評価できてもメーカーとしてはまったく評価できない。このままではJALの二の舞になってしまうので、応援の意味を含めてブリヂストンを敬遠しようかと考えています。

初めて買ったタイヤがSF-310 TURBOという奴で、CMに釣られて衝動買い。185/70R13という今から見ればコンパクトカーに装着するようなサイズですが、セリカに装着して格段にあがったコーナーリング性能に満足していました。青春をともにしたタイヤメーカーだからこそ、厳しく応援したい。
Posted at 2010/09/05 14:57:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイヤ | クルマ
2010年09月04日 イイね!

Michelinのシステムは完璧なんだが、お勧めタイヤがしょぼい

ここのお勧めタイヤを検索するシステムは完璧です。ずぱり1つだけをお勧めしてきます。
プレミアムタイヤのPrimacy LC を推奨してきましたが、タイヤパターンはレグノみたいなので静粛性は期待できます。最近はやりのエコタイヤでもあります。しかし、レグノでは役不足なのを実感中なので、縦方向のグリップレベルが心配です。 価格ドットコムへのレビュー入力すらない不人気タイヤなんで、ちょっと手が出しづらいタイヤですね。世界のミシュランも、日本ではマイナーメーカーで、まだまだ認知が足りません。日本ミシュランの奮闘に期待します。

【追加】
グレードを入力させる割にはタイプS/SPとタイプPで同じタイヤをお勧めしてきます。
関連情報URL : http://www.michelin.co.jp/
Posted at 2010/09/04 13:53:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

暑いのは大の苦手なので、夏は嫌いです。 大雑把な性格なので、クルマいじりは適当ですが、コツコツとお金をかけないカスタマイズを行っています。 53歳で早期...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

残念な二口急速充電器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 18:27:31
不思議な国ノルウェーでアリアが販売台数首位 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 15:10:12
カーマットの洗い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 08:07:04

愛車一覧

日産 リーフ 白(はく)ちゃん (日産 リーフ)
白内障の手術を受けることになり人間は確実に老化が進んでいることを自覚、先進安全装備が充実 ...
日産 アリア アリさん (日産 アリア)
妻の通勤車両。〇〇歳の誕生記念日に納車。 ボディカラーは限定色のシェルブロンド。 背が ...
日産 リーフ りくちゃん (日産 リーフ)
V36スカイラインで内燃機関を搭載したクルマを極めたと感じたので、思い切って次世代自動車 ...
日産 キューブ きゅーちゃん (日産 キューブ)
妻の通勤車両。 一般道路を50km/h以下で走行している限り、静かで乗り心地がよく快適 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation