振り切れていた海水中の放射線量のグラフが、約1ヶ月ぶりにスケール内に表示されるようになってきました。これで、少しは安心して海に近づけます。 ただ、原発が安全な状態に戻った訳ではないので、注意深く監視し続ける必要があるでしょう。それにしても計測ポストが少なすぎます。 > 東京電力さんへ
HondaのHPにお客様相談センターのQ&Aが掲載されているのですが、この質問の回答いまいちすぎてがっかりです。質問した方が本気で言っているのかわかりませんが、小学生くらいの子供なら、いかにも思いつきそうな内容。それに対して、木で鼻をくくったような役人的な回答をしているのが、なんとも滑稽です。もう少しウィットの効いた回答ができないものでしょうか!?
フェンスが先にあって桜の枝があとから突き刺さったのか、桜の枝にあわせてあとからフェンスの網を貼ったのか、どちらでしょう!? どちらにせよ面倒なことに、桜の木の成長に合わせてフェンスを作り直す必要があります。
天気が良い日には遠くまで見晴らせて、まるで展望車に乗っている気分になれそうな車。法規違反なんてヤボな指摘はしませんが、重心が高い車は緊急回避能力が落ち、前方左下の視界がゼロになるなど安全面での問題が多い。ちょっとした操作ミスが自分の命すら危うくする危険な改造です。|
残念な二口急速充電器 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/08/05 18:27:31 |
![]() |
|
不思議な国ノルウェーでアリアが販売台数首位 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/03/11 15:10:12 |
![]() |
|
カーマットの洗い方 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/02/16 08:07:04 |
![]() |
![]() |
白(はく)ちゃん (日産 リーフ) 白内障の手術を受けることになり人間は確実に老化が進んでいることを自覚、先進安全装備が充実 ... |
![]() |
アリさん (日産 アリア) 妻の通勤車両。〇〇歳の誕生記念日に納車。 ボディカラーは限定色のシェルブロンド。 背が ... |
![]() |
りくちゃん (日産 リーフ) V36スカイラインで内燃機関を搭載したクルマを極めたと感じたので、思い切って次世代自動車 ... |
![]() |
きゅーちゃん (日産 キューブ) 妻の通勤車両。 一般道路を50km/h以下で走行している限り、静かで乗り心地がよく快適 ... |