• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湘Nyan!のブログ一覧

2011年07月26日 イイね!

CUBEのお買い得バージョン


CUBEにはもともと中間グレードに上級グレードの装備を追加して価格を抑えた 「15X Vセレクション」というグレードがあったんですが、「15X Mセレクション」、「こもれびグリーンセレクション」などがつぎつぎと設定され、最新のお買い得車は「15X インディゴ +プラズマ」という特別仕様車。Vセレクションとほぼ同等な装備のくせに、17万円くらい安いです。 しかし残念なことに、好みの外装色がないし、スタイリッシュグラスルーフを選べない。内装色も暗いかんじ・・・すっごくお得なんだけど、いまひとつ決め手に欠けます。 さて、どうしたものか!?

超お買い得車なので、これで車体色に明るい色が設定されていたら、即購入って状況なんですがね~


***

ナビはヤフオクでゲットして自分で取り付けるか、メーカーの吊るしのDOPにするか思案中。ナビの取り付けなんて簡単なものですが、だんだんそういった作業も面倒になってきました。。。年ですね。
購入機種としては、楽ナビLiteがものすごく進歩していて魅力的に見えます。このナビをすでに購入した人がいらっしゃいましたら、ぜひ使い心地を教えてください♪
Posted at 2011/07/26 00:27:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2011年07月25日 イイね!

スピード違反で捕まらないための防衛術

スピード違反で捕まらないための防衛術茅ヶ崎付近の134号線は片側二車線でほぼ直線形状、しかも比較的空いている一般道。節電のため街路灯があまり点灯していないので、絶好の取り締まりポイントでもあります。 こんな道路では危険予知能力を最大限発揮させる必要があります。 先頭を走らない、後方を常に警戒、左車線キープ、抜くときはサッと抜いて直ぐに左側の車線へ。捕まらないのには訳がある、、、決して運だけではない夜の走行方法でした。 

お廻りさんの中には
スカイラインの丸いテールランプ=走り屋さん
という図式が頭にこびりついている人が多く、なにかと追尾されやすいので気をつけましょう。

あっ!!、、、もちろん、安全運転、規制速度厳守ねw
Posted at 2011/07/25 23:59:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月24日 イイね!

音の出ない映画館

ダイエーの中にあるHUMAXシネマズでハリーポッターを見てきました。3D+字幕で楽しんでいたのですが、なんと途中でセンタースピーカーからの音がでていない状態に・・・字幕を読んでいればストーリーを見失うことはないのですが、映画館に読書にきたわけではありません!!(怒

明らかに機器の故障で、ただちに上映を中止して正常化をはかるべきなのに、上映状態をチェックしていないのか、係員すらでてこない。それどころか、観客は誰も文句ひとついわず、平然としているではありませんか!! 怒っているのは自分だけ!?

仕方ないので一人席を立ち、場外の係員にクレームをつけました。その後約10分後に音は出るようになったのですが、なんだかイライラしてせっかくの映画を楽しめませんでした。やっぱりお台場のメディアージュにいけばよかった・・・田舎の映画館の品質なんて、こんなものかと。

映画のエンディングロールが終わる頃になって係員が2名入ってきて、場内にライトが点灯してから不備を詫びて、全員に無料鑑賞券を1枚ずつ渡していました。 その間やっぱり文句を言う人が一人もいないことに再び驚きです。日本人って、なんと我慢強くお行儀が良いのでしょう!

震災で日本人は辛抱強いと賞賛されましたが、まさにその通りなのでしょう。けれど、今回の件は、もう少し怒る人がいてもよかったのではないかと、、、まあ、ごねる人を見たくもないので、これで良かったのでしょうかね??

無料チケットで金銭的には弁済されましたが、失った時間は帰ってこない。このイライラをどこにぶつけたら良いのやら。。。
Posted at 2011/07/25 01:14:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2011年07月23日 イイね!

新宿駅って難しい。。。

新宿駅って難しい。。。都庁の隣にある新宿ワシントンホテルで開催されたレセプションに出席してきました。この辺は駐車料金が高いので電車でいったのですが、案の定、新宿の地下で迷いました(恥。

ナビがないと、まともに移動できない欠陥人間なんだと思う。。。

それにしても節電している地下道はなんだか、気分もめいる暗い道でした。動く歩道は当然のように閉鎖されてるので、都庁へ勤める人は、毎朝この道を、もくもくと歩いて通勤しているのですね。ご苦労さまです。
Posted at 2011/07/25 00:55:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月22日 イイね!

空からクルマが降ってくる東京都江東区

空からクルマが降ってくる東京都江東区アクセルとブレーキの踏み間違いだと推測されていますが、それに対する防止策を真剣に考えないといけませんね。”スピードを出す”と”スピードを落とす”為の操作が同じ方法(踏む)で、かつ位置が近い(アクセル、ブレーキ)のが問題なのですが、これを根本的に変えるのは難しいので、別のアイディアが必須です。
で、今日発生した事故ですが、柵の壊れた場所と駐車の駐車方向が90度異なってます。いったいどういう操作ミスをしたら、この場所から落下できるのでしょうか!? (大いなる謎)
柵の強度のなさも問題ですね。安全柵として機能するように、もっとしっかりと作ってもらわないと困ります。
Posted at 2011/07/22 10:20:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

暑いのは大の苦手なので、夏は嫌いです。 大雑把な性格なので、クルマいじりは適当ですが、コツコツとお金をかけないカスタマイズを行っています。 53歳で早期...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/7 >>

リンク・クリップ

残念な二口急速充電器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 18:27:31
不思議な国ノルウェーでアリアが販売台数首位 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 15:10:12
カーマットの洗い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 08:07:04

愛車一覧

日産 リーフ 白(はく)ちゃん (日産 リーフ)
白内障の手術を受けることになり人間は確実に老化が進んでいることを自覚、先進安全装備が充実 ...
日産 アリア アリさん (日産 アリア)
妻の通勤車両。〇〇歳の誕生記念日に納車。 ボディカラーは限定色のシェルブロンド。 背が ...
日産 リーフ りくちゃん (日産 リーフ)
V36スカイラインで内燃機関を搭載したクルマを極めたと感じたので、思い切って次世代自動車 ...
日産 キューブ きゅーちゃん (日産 キューブ)
妻の通勤車両。 一般道路を50km/h以下で走行している限り、静かで乗り心地がよく快適 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation