
茅ヶ崎付近の134号線は片側二車線でほぼ直線形状、しかも比較的空いている一般道。節電のため街路灯があまり点灯していないので、絶好の取り締まりポイントでもあります。 こんな道路では危険予知能力を最大限発揮させる必要があります。 先頭を走らない、後方を常に警戒、左車線キープ、抜くときはサッと抜いて直ぐに左側の車線へ。捕まらないのには訳がある、、、決して運だけではない夜の走行方法でした。
都庁の隣にある新宿ワシントンホテルで開催されたレセプションに出席してきました。この辺は駐車料金が高いので電車でいったのですが、案の定、新宿の地下で迷いました(恥。
アクセルとブレーキの踏み間違いだと推測されていますが、それに対する防止策を真剣に考えないといけませんね。”スピードを出す”と”スピードを落とす”為の操作が同じ方法(踏む)で、かつ位置が近い(アクセル、ブレーキ)のが問題なのですが、これを根本的に変えるのは難しいので、別のアイディアが必須です。|
残念な二口急速充電器 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/08/05 18:27:31 |
![]() |
|
不思議な国ノルウェーでアリアが販売台数首位 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/03/11 15:10:12 |
![]() |
|
カーマットの洗い方 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/02/16 08:07:04 |
![]() |
![]() |
白(はく)ちゃん (日産 リーフ) 白内障の手術を受けることになり人間は確実に老化が進んでいることを自覚、先進安全装備が充実 ... |
![]() |
アリさん (日産 アリア) 妻の通勤車両。〇〇歳の誕生記念日に納車。 ボディカラーは限定色のシェルブロンド。 背が ... |
![]() |
りくちゃん (日産 リーフ) V36スカイラインで内燃機関を搭載したクルマを極めたと感じたので、思い切って次世代自動車 ... |
![]() |
きゅーちゃん (日産 キューブ) 妻の通勤車両。 一般道路を50km/h以下で走行している限り、静かで乗り心地がよく快適 ... |