• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湘Nyan!のブログ一覧

2011年09月17日 イイね!

箱根日帰り旅行 その2

箱根日帰り旅行 その2花紋という旅館の日帰り温泉パックのお世話になりました。10時半から15時半まで個室の利用、懐石料理、温泉風呂の利用ができて9500円/人なり。

平日の昼間ということで他に利用客がいませんでした。大きな露天風呂を独り占め♪
関連情報URL : http://www.hakone-kamon.jp/
Posted at 2011/09/17 06:44:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 温泉 | 日記
2011年09月16日 イイね!

箱根日帰り旅行 その1

箱根日帰り旅行 その1箱根にくると必ず訪問する大涌谷。黒卵1個で寿命が7年延びるというから、あと1000年は生きられるかもw

ようやく中国人の観光客が戻ってきて、結構賑わっていました。皆キャノンやニコンの一眼を持ち歩いていて、日本人より裕福な生活をしている中国の特権階級の方々のようです。いっぱいお金を落としていってくださいね♪
Posted at 2011/09/17 06:38:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月15日 イイね!

ツィータで悩む

ツィータで悩むキューブにツィーターをつけて音像を上に持ち上げたいのですが、後付けのツィーターだと、ドアミラー近くに”おでき”のような不恰好なスピーカーをつけなくてはならないので、ちょっとたじろいでしまいます。

上位グレードに装着されているピラー内蔵のスピーカーを補修部品で取り寄せてみようかな??
トリムは写真のようにスピーカーが装着されているタイプと部品が共用になっていて穴が開いているし、スピーカーブラケット取り付け用のピス穴が存在します。残念ながら配線用のコネクタはAピラー内に存在しないことを確認していますが、ナビのスピーカー出力から直接分岐させればよいので装着にはさほど苦労しないでしょう。ただ、音質は市販品の方が上かな??

もっともツイーターは音質の差が出にくい部品なので、純正のものでよいかもしれません。

さて、どっちにしましょうか!?
Posted at 2011/09/15 01:47:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ
2011年09月14日 イイね!

気になるタイヤの赤線

気になるタイヤの赤線キューブには工場出荷時にブリヂストンのB250というタイヤが装着されています。パターンは同社のどのタイヤにも似ていないのでベースとなったタイヤが何かがわかりません。パターンから静粛性と乗り心地を重視したことは一目瞭然でわかりますが、気になるのはストレートグループの真ん中に赤い線が書かれていること。これって何の為に色をつけているのでしょう?
わざわざコストをかけて、この赤い線を引いている理由が知りたいです。 
   > ブリヂストンさんへ
Posted at 2011/09/15 11:07:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月13日 イイね!

カロは地デジの感度が悪い!?

一昨日フィルムアンテナを装着し、ようやく地デジが映る様になったキューブに装着したサイバーナビですが、さっそく妻からクレーム。

「あまり映らない。感度が悪すぎ!(怒)」 ですって(>_<)

おかしいなぁ、、、昔のパイオニアのナビについていた別体のチューナー(アナログ)は抜群の感度だったし、音響メーカーとしてチューナーの設計にはこだわりがあるはずなのに・・・

スカイラインに装着しているデータシステムというマイナーメーカーのチューナーが映る場所で、天下のパイオニアのチューナーが映らないなんて信じられん。設計品質が落ちたのかな!?

ナビ内蔵チューナーは他の回路のノイズを拾いやすく、別体チューナーよりも設計は難しいのですが、それにしても納得できませんな。 次の休みのときに、アンテナ周辺を組み直してみるかな。 先日の紛失事件のおかげでフィルムアンテナが余ってるし(苦笑


***

自宅周辺の難視聴区域を比較走行してみました。きちんと見えるエリアはさほど変わりませんが、データシステムの方が、フルセグでねばる感じ。カロは比較的あきらめが早く、すぐにワンセグに落ちます。またワンセグの粘りもわずかながらデータシステムの勝ちですが、粘りすぎて画像も音声もヘナヘナな状態で出力するので、うざく感じるときがあります。カロは画像・音声の乱れを出力しないように、早めにスキャンモードへ移行してしまいます。へたな画像を表示したくない・・・・というパイオニアのプライドのようなものを感じます。 まあどっちもどっちなので、勝負は引き分けとしておきましょう。


【結論】
受信感度に大差なし!
カーナビの位置情報を使って中継局サーチをするパイオニアの方が機能的にはスマートです。データ放送にも対応してるしね。
Posted at 2011/09/13 22:05:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | AV | 日記

プロフィール

暑いのは大の苦手なので、夏は嫌いです。 大雑把な性格なので、クルマいじりは適当ですが、コツコツとお金をかけないカスタマイズを行っています。 53歳で早期...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

残念な二口急速充電器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 18:27:31
不思議な国ノルウェーでアリアが販売台数首位 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 15:10:12
カーマットの洗い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 08:07:04

愛車一覧

日産 リーフ 白(はく)ちゃん (日産 リーフ)
白内障の手術を受けることになり人間は確実に老化が進んでいることを自覚、先進安全装備が充実 ...
日産 アリア アリさん (日産 アリア)
妻の通勤車両。〇〇歳の誕生記念日に納車。 ボディカラーは限定色のシェルブロンド。 背が ...
日産 リーフ りくちゃん (日産 リーフ)
V36スカイラインで内燃機関を搭載したクルマを極めたと感じたので、思い切って次世代自動車 ...
日産 キューブ きゅーちゃん (日産 キューブ)
妻の通勤車両。 一般道路を50km/h以下で走行している限り、静かで乗り心地がよく快適 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation