• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湘Nyan!のブログ一覧

2011年12月10日 イイね!

チタン製のすごい奴を購入

チタン製のすごい奴を購入すみません、、、マフラーを購入したわけではありません。

購入したのは 老眼鏡 遠近両用メガネです。

ついにジジイの仲間入り。。。(悲

***

フレームはチタン製なのですが、つるの部分がバネのように柔軟な素材で、昔の固い素材とはまったく違います。 同じチタンでも、レンズのフレームとつるでは、チタンに混ぜる素材を変えて固さをコントロールしているらしい。おかげで掛け心地を向上させつつ、頭を激しく動かしてもメガネのずれを防止してくれるようになっていて感心しました。 お値段は随分と安くなりましたね。HOYA製の超薄型レンズとセットで約2万円のお買い物なり。

メガネスーパーとか眼鏡市場とかが低価格競争をしてくれているおかげで、眼鏡の価格はどんどん下がっています。 チタン製マフラーも安くならないでしょうかね? V36のヂュアルエグゾーストではオールチタンにすると30万円くらいかかるので交換することはないでしょうけど、3万円くらいまで価格が下落したら交換したいです! ただし、目的はフロント周りの軽量化なので、マフラーにお金をだして交換するより、自分の体重を10キロ落とした方がリーズナブルですな(自笑
Posted at 2011/12/10 01:19:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月09日 イイね!

250万円のオプション

モーターショー会場にてベンツSクラスの正規オプションに採用された超高級なオーディオ・システムの試聴をさせていただきました。比較的小さな口径のスピーカーをバスレフ構造のボックスに組み付けてから車に装着する構造で、車体構造の影響を受けずにどんな車でもメーカーの狙った音がだせるというのが売り。またスピーカー口径が小さいので、スピード感がある低音を出すことができるという説明でした。



で、、、試聴結果ですが



確かに弦楽器の音はきれいです。




さすが250万円、、、








とは感じませんでした。さらに自慢の低音のボリューム感を感じ取ることができるようなソースが用意されていないのはなぜ??

結論としては、スカイラインのBOSEサウンドシステムの方がずっと良い音でした。スカイラインのボーズはたったの15万円ですよ! ベンツのオプションとしてひいき目に見ても、まったく理解のできない価格設定ですが、ほとんど手作りのようなスピーカーだから、250万円かかってしまうということなんでしょう。弦楽器が好きなら、それなりの価値はあるかもしれませんが、どういう尺度をもってしても250万円は高い。まあ、ベンツのSクラスを買うような人にとってみれば、高いとは感じない価格なんでしょうけどね。

面白いのは車両との連動機能で、シートベルトを着けた座席を検知して、各スピーカーのタイムアラインメントを調整する点と、ドアや窓ガラスを開けると音量を絞る機能。ギミックのようで意外と便利かもしれません。でも、肝心な音質がね・・・別に悪くはないんだけど、コスパは最低だと思う。

このオーディオメーカの名誉のために、メーカー名は伏せさせていただきます。
Posted at 2011/12/14 23:31:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月08日 イイね!

フェラーリに抜かれたら

フェラーリに抜かれたら嬉しい♪
素敵なフェラーリサウンドが聞けるから!

今日は横浜インターを過ぎたあたりの東名上りで遭遇しました。
これ以上国内にあるフェラーリの台数が減らないように大切に乗ってください。
Posted at 2011/12/08 23:55:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月08日 イイね!

運転が楽しくなさそうな86

運転が楽しくなさそうな86土曜日にモーターショーへいってきました。話題の86周辺は混雑はしていましたが、なんなく車に触れる位置まで近づき、写真をとるのも楽勝でした。エコカーや電気自動車ばかりが目に付くショーでしたが、スポーツカーも多少は維持をみせたって所でしょうか。 近づいてみると意外とボディーがコンパクトではあるけれど、昔の86よりは一回り以上デブで、格好もいまいち。スポーツカーらしい輝きがまったく感じられないのはなぜでしょう?? ひとことでいうと華がない。 この感覚はアルテッツァの実物をはじめてみたときに近い感覚です。前評判は大いに盛り上がり、多くの若者が期待していたのに、現物を目の前にして一気に熱が冷めていく感覚。

最近動画が公開されましたが、足回りもやわですね。プロドライバーが富士サーキットをドリフト走行させている”いかにも”という設定で、これだけでも辟易します。タイヤはグリップがわざと低いのを履かせているようで滑り出しは早く、逆ハンを綺麗にあててはいるのですが、立ち上がりでおつりを押さえ込むのに苦労している様子がわかります。 こりゃ、購入したら真っ先に足回りをいじりたくなるでしょう。排気音もいまいちです。

本体価格が300万円を切るくらいというから、ナビ付き、税込みで乗り出し350万円ってところでしょうか。それだけ出すなら中古のV36 3.7Lを買ったほうが、ずっと幸せになれそうです。

レシオの低い富士重の社員に開発させて、そこそこの値段で売ればトヨタは儲かるという構図。これでは作る人も、乗る人も幸せになれそうにない。。。
Posted at 2011/12/08 00:24:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月07日 イイね!

Ferrari F40 暴走動画

よい子は決して真似してはいけません><
Posted at 2011/12/07 00:14:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 残念な車 | 日記

プロフィール

暑いのは大の苦手なので、夏は嫌いです。 大雑把な性格なので、クルマいじりは適当ですが、コツコツとお金をかけないカスタマイズを行っています。 53歳で早期...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

残念な二口急速充電器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 18:27:31
不思議な国ノルウェーでアリアが販売台数首位 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 15:10:12
カーマットの洗い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 08:07:04

愛車一覧

日産 リーフ 白(はく)ちゃん (日産 リーフ)
白内障の手術を受けることになり人間は確実に老化が進んでいることを自覚、先進安全装備が充実 ...
日産 アリア アリさん (日産 アリア)
妻の通勤車両。〇〇歳の誕生記念日に納車。 ボディカラーは限定色のシェルブロンド。 背が ...
日産 リーフ りくちゃん (日産 リーフ)
V36スカイラインで内燃機関を搭載したクルマを極めたと感じたので、思い切って次世代自動車 ...
日産 キューブ きゅーちゃん (日産 キューブ)
妻の通勤車両。 一般道路を50km/h以下で走行している限り、静かで乗り心地がよく快適 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation