• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湘Nyan!のブログ一覧

2012年11月05日 イイね!

コンデジにも沼があった

一眼レフのカメラにはレンズを次から次へと買い足したくなるレンズ沼というのが存在するそうですが、コンデジを買い替えるべく、お店にいったりネットで調べているうちに沼に片足を突っ込んでしまいました。

ことの発端は、DSC-HX9Vというコンデジを落として壊したところから始まります

1.修理見積もりのためヤマダへ
2.店頭で18000円ほどで後継機種のDSC-HX10Vが売られていることに気がつき
  修理代金を払うより、買い換えを決意。
3.店員を読んだら黒が売り切れで退散。
4.帰宅後、価格ドットコムを確認したら、上位機種のDSC-HX30Vが21000円。
 これにしようかと悩む。
5.価格どっとコムの売れ筋、評判などを読んでいたら、さらに上位機種のDSC-RX100という
  大きなセンサーを搭載した機種の画質が圧倒的によいことを知る。
  お値段は5万円ほど。
6.5万円出すのなら一眼レフの低価格機種のWズームキットが買えることに気がつく。
7.どうせ一眼レフを買うならニコンの上位機種が欲しくなる・・・

散々悩んでいますが、結局結論が出ず。明日に持ち越しです。ボーナスが出るまで悩み続けてみるかな!?(爆

たかがコンデジ買うのにこれほど悩むとは、我ながらアホですな。。スカイラインを買うときにはさほど迷わず即決したのにね。不思議だ。。。男がカメラに惚れる理由はどこにあるのでしょうね。
Posted at 2012/11/08 00:24:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月04日 イイね!

最近のお気に入りの女の子

毎朝素敵な女性がテレビにキャスターとして登場しますが、最近の一番のお気に入りの娘はミス・ソフィア。 この情報だけで誰のことかすぐにわかる人は・・・・・・・・単なる女好きです(爆
Posted at 2012/11/08 00:34:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月03日 イイね!

なんか届いた!

なんか届いた!ヤフオクで購入したHIDのバナー。ときどきヘッドライトが片方消えるようになってしまったので補修部品として手配したのですが、なぜか最近は調子がよいので交換すべきか迷うところです。たかがヘッドライトバルブの交換ですが、スカイラインの場合エンジンルームからアクセスができないので、交換には結構手間がかかるのです。面倒だからディーラにお願いするか・・・

購入価格は2個1セット、送料込みで2500円ほど。6000Kとはいえ中華製なので、何色に光ってくれるのかわかりません。車検に通る色温度に収まっていてくれるといいのですが。。。
Posted at 2012/11/08 23:40:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月02日 イイね!

目立ちたいならプリウスの改造車

官公庁がヤフオクにクルマを出品するようになりましたが、その中で特別なプリウスを発見。日本年金機構がプリウスの霊柩車を出品しているのです。いったいどういうルートで入手したのでしょう!? 年金の肩代わりに没収したとか、年金に救われた人から寄付してもらったとか?? 謎です!!


どうですか? フェラーリとかランボとかに負けない迫力だと思いませんか!!


トヨタ プリウス改造車(霊柩車仕様)
Posted at 2012/11/03 14:13:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月01日 イイね!

フロントガラス交換後の感想 その2

フロントガラスを交換して、もっとも良かったのは涼しくなったことではなく、ガラス周辺からの低級音がしなくなったこと。 段差を乗り越えたときなどに時々ガラスと樹脂が擦れるような音がしていたのですが、その低級音が全くしなくなりました。 ボディー剛性もあがったような感覚がしますので、ガラスとボディーの接着強度があがったのかもしれません。

次に嬉しいのが静粛性があがったこと。前方からの社外ノイズの侵入が小さくなりました。サイドガラスからノイズがまわりこんでくるので、前方のノイズがステレオを聞いているみたいに左右から聞こえ不思議な感覚。 わずかな差ですが静粛性向上はありがたいです。

フロントガラスをタオルでふき取るときに感じたのですが、純正ガラスとは若干ガラスの曲率がちがうようです。ガラス中心の3次元的な盛り上がりが平面的になっているので、タオルでふき取るとき中心が凹んでいるような錯覚を覚えるほど。 見た目にはわからないし、空力的に影響があるわけではないので問題ではないのですが、ちょっと気になる点です。

交換前のガラスは撥水処理をしていたので、雨の日の視界が良好でしたが、新しいガラスでは未処理なので、ちょっと見えずらい。はやめに処理しなくては! 日産ディーラーで行ってくれるガラスの撥水処理はちょっとお値段が高めですが、一度処理すると2年は持つので結果としてお得だと思います。
Posted at 2012/11/03 14:00:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

暑いのは大の苦手なので、夏は嫌いです。 大雑把な性格なので、クルマいじりは適当ですが、コツコツとお金をかけないカスタマイズを行っています。 53歳で早期...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

残念な二口急速充電器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 18:27:31
不思議な国ノルウェーでアリアが販売台数首位 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 15:10:12
カーマットの洗い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 08:07:04

愛車一覧

日産 リーフ 白(はく)ちゃん (日産 リーフ)
白内障の手術を受けることになり人間は確実に老化が進んでいることを自覚、先進安全装備が充実 ...
日産 アリア アリさん (日産 アリア)
妻の通勤車両。〇〇歳の誕生記念日に納車。 ボディカラーは限定色のシェルブロンド。 背が ...
日産 リーフ りくちゃん (日産 リーフ)
V36スカイラインで内燃機関を搭載したクルマを極めたと感じたので、思い切って次世代自動車 ...
日産 キューブ きゅーちゃん (日産 キューブ)
妻の通勤車両。 一般道路を50km/h以下で走行している限り、静かで乗り心地がよく快適 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation