T字路を右折した軽ワゴン車が横断中のオバサンと自転車を跳ね飛ばし、歩道に突っ込んできました。ガッシャーン、ドッカーンとものすごい音が響きわたりました。ブレーキの痕跡がないのでノーブレーキで突っ込んだようです。エアバックのおかげで無傷のドライバーは80歳くらいのおじいさんで、ただ茫然と立ち尽くすのみ。それほどスピードをだせる場所ではないのでブレーキとアクセルを踏み間違えたのではないかと推定します。跳ね飛ばされた女性は命に別状はないようですが担架に乗せられ救急車で運ばれていきました。
秋はDIYの季節ですね。今年の秋はあっという間に終わってしまいそうなので、ささっとできるDIYのみかも。 早速ポチってみたのは"SEAT GAP STOPPER"なる商品で、昔近所の駄菓子屋で売っていた棒状の麩菓子みたいなもの。 最近シートとコンソールの隙間に小銭やスマートフォンを良く落して、そのたびにクルマを停めてゴソゴソと拾っていましたが、これで解決! 100均ショップで”隙間埋めクッション”と称して売られているのですが今回買ったのは本革製の超高級品です(爆
いつもの場所で急速充電しようとしたら先客が1台。一瞬そこはEV専用の場所ですよ! と声をかけそうになりましたが、MINICAB MiEV君 でした。 ところが充電方法がわからなかったのか充電せずに出て行ってしまいました。 あらら、お話できずに残念!
観光地へ行ったとき急速充電スポットではついつい余計な買い物をしてしまいますね。設置した業者の目論見通りに買い物してあげないと充電スポットがなくなってしまい、困るのはEVユーザーですから、それで良いのでしょう。良くあるパターンとしては道の駅で充電中にお土産を買うことですが、今回は電欠寸前で道の駅にたどり着けず、その手前2kmくらいにある富士河口湖町役場に駆け込みました。 充電中暇なのでプラプラしていたら役場のすぐ近くのお店でブドウを格安で購入することができました。ドラッグストアなのですが、野菜と果物がたくさんあって八百屋さんみたいなお店です。 充電後に”当初の目的地の道の駅かつやま”へいってみたら、倍以上の価格だったので良い買い物ができたと妻も大喜びです。
昇仙峡へドライブへ行った帰り道、足柄サービスエリア内にあるお風呂に入った後、少しだけ充電しようとしたら見慣れないクルマが充電中でした。 キドニーグリルとエンブレムからBMWとは認識できるのですが、それ以上のことはその場ではわからずじまい。 後で調べてみたらまだ未発売のBMW i3ではありませんか! 車の横っ腹にはBMW TEST Drivingというシールが貼ってあったので、メーカーが用意した国内用実験車両か、先行モニター車両なのでしょう。|
残念な二口急速充電器 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/08/05 18:27:31 |
![]() |
|
不思議な国ノルウェーでアリアが販売台数首位 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/03/11 15:10:12 |
![]() |
|
カーマットの洗い方 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/02/16 08:07:04 |
![]() |
![]() |
白(はく)ちゃん (日産 リーフ) 白内障の手術を受けることになり人間は確実に老化が進んでいることを自覚、先進安全装備が充実 ... |
![]() |
アリさん (日産 アリア) 妻の通勤車両。〇〇歳の誕生記念日に納車。 ボディカラーは限定色のシェルブロンド。 背が ... |
![]() |
りくちゃん (日産 リーフ) V36スカイラインで内燃機関を搭載したクルマを極めたと感じたので、思い切って次世代自動車 ... |
![]() |
きゅーちゃん (日産 キューブ) 妻の通勤車両。 一般道路を50km/h以下で走行している限り、静かで乗り心地がよく快適 ... |