1年と2ヶ月ほどで4万キロ到達。容量メーターに今のところ変化はありませんが、確実に走行可能距離は減っているのでそろそろですかね。 半年くらい前にPDM(パワーデリバリーモジュール)のサービスキャンペーンにてプログラムを書き換えられ、バッテリー容量の減少をメーター表示に反映しにくくしているのでは?? と感じていますが気のせいでしょうか?
光物は使いようによってはクルマが下品になりがちなので極力手を出さないようにしているのですが、ひょんなことからステンレス製のピラーカバーを入手。もともとは勘違いで手にしたものなので、そのままお蔵入りのつもりでしたが、ちょっとだけ使ってみようかと悪魔のささやき。 ただしリーフの太いセンターピラーをステンレス化してしまうと、まるでヤンキー車両になってしまうので、フロントとリアの小さい窓枠にだけ貼ってみました。 多分誰にも気がつかれないほどの小さな変化でドレスアップというのには程遠いですね。 窓枠周辺の段差が少なくなったので空気の乱れが少なくなったかもしれない・・・(嘘
急速充電中、シートを目いっぱい倒して仮眠をしてしまうことが多いのですが、起き上がるときに天井に手すりがついていると便利なのに・・・と思うのは腹筋が衰えた中年のたるんだ体のなせる技かな!?
写真はまたやってしまった電欠寸前でのすべりこみ。
SLは明治初頭に日本に上陸し、昭和の時代まで多くの人を運び続けた乗り物ですが、私はいまだ乗ったことがありません。 遊園地にある子供用の蒸気機関車には乗った覚えがあるのですがねw|
残念な二口急速充電器 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/08/05 18:27:31 |
![]() |
|
不思議な国ノルウェーでアリアが販売台数首位 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/03/11 15:10:12 |
![]() |
|
カーマットの洗い方 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/02/16 08:07:04 |
![]() |
![]() |
白(はく)ちゃん (日産 リーフ) 白内障の手術を受けることになり人間は確実に老化が進んでいることを自覚、先進安全装備が充実 ... |
![]() |
アリさん (日産 アリア) 妻の通勤車両。〇〇歳の誕生記念日に納車。 ボディカラーは限定色のシェルブロンド。 背が ... |
![]() |
りくちゃん (日産 リーフ) V36スカイラインで内燃機関を搭載したクルマを極めたと感じたので、思い切って次世代自動車 ... |
![]() |
きゅーちゃん (日産 キューブ) 妻の通勤車両。 一般道路を50km/h以下で走行している限り、静かで乗り心地がよく快適 ... |