• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湘Nyan!のブログ一覧

2014年08月29日 イイね!

フェアレディーの不動車が1600万円

部品どり用に出品された昭和54年式のフェアレディー(130Z)が1600万円もの金額で落札されました。希少なエンジン仕様だったとはいえ不動車の現状渡しでこれほどまでの値がつくとは驚きです。10名以上の方が400万円を超えて入札しているのですから、いたずら入札ではなさそうです。。。


  希少LYクロスフロー



旧車の世界って奥深いものですね。
1600万円あったらテスラのモデルSが2台買える、あるいはランボのガヤルダ・スパイダーの中古が買えちゃいます。 自分はクルマと”〇〇〇”は新しい方がよいなぁ。。。

〇は恐ろしくて絶対に言えません。
Posted at 2014/09/13 13:19:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月28日 イイね!

安全運転管理者講習受講

5台以上の車両を保有する法人の管理者に出席を義務付けている安全運転管理者講習なるものに出席。昨年出席したときには、10時~17時の間、昼休みなしで実施された講習だったのですが、今年から昼休みが設定されました。 当然でしょ!

内容は昨年と大差なく、天下り役人のつまらない講話とビデオを上映。法定講習なので拒否できないので受講料4200円を支払い参加。 もうそろそろ安全運転管理者制度そのものを見直す時期が来ているはずですが、警察の天下り組織「安全運転管理社会連合会」なる組織の利権がからむため、このまま惰性で続くのでしょう。 こんなくだらない講習に税金を投入する予算があるのなら、自転車運転中のながらスマホを厳しく取り締まって欲しいものです。 > 警察関係者 殿
Posted at 2014/08/31 20:02:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月27日 イイね!

5年間進化しないクルマ

5年間進化しないクルマ会社で使用しているクルマはすべてリース車両のため2回目の車検を迎えるときにはリース期間が終了し、自動的に新しいリース車両に交換になります。 今回リースアップしたのは200系ハイエースですが、あまりの変化のなさにがっかり。エンジン、トランスミッションなど主要コンポーネンツはまったく同じで、外装ではテールランプの形状、内装ではセンターコンソールのスイッチ類が多少変わっただけ。衝突安全規制から逃れるためにフルモデルチェンジができない宿命のキャブオーバー車なので仕方がないことなのでしょうか? このクルマの所有者が求めるのは維持管理費の安さが主体なので開発費を投入することができないという側面もあるでしょう。 それでも5年間進化しないというのはメーカーの怠慢としか思えません。 進化を放棄したクルマ、、、こんなクルマは技術立国日本には不要です! ちなみにカタログスペックだけは向上して燃費が良くなっていますが、実際にはほとんど変わりません。


写真はディフューザーのようなでっぱりがついたテールライト部です。ドアミラー周辺にもこれに似たでっぱりがありますが空力的効果があるのでしょうか??
こんなこざかしい変化で新しさをだすのではなく、もっと実用的な変更ができるでしょうに。 たとえば外装パネルを簡単に交換できるようにしてくれたら嬉しいです。 社員がよくぶつけるので><
Posted at 2014/08/31 12:55:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月25日 イイね!

電動格納式ミラーの格納時の異音

電動格納式ミラーの格納時の異音約1ヶ月前の定期点検でミラー格納時の異音を指摘したら気前よくASSY交換してくれたのですが最近再発するようになりました。グググって音がして、格納スピードが一定でなくなる現象です。ところが昨日ワイドミラーに交換したらその現象がピタリとやみました。 どうやら格納不具合は鏡面部のヒーター用接続線がミラー内部の樹脂部品にひっかかって、格納するときの抵抗になっていたようです。 ヒーター付きドアミラーは寒冷地仕様、または本革シートを選択するとセットで装備されるものなので対象となるリーフは少ないでしょうけど、もし同じような現象がありましたら、ドアミラーの鏡の部分を外して内部の接続線の状態を確認してみることをお勧めします。

写真は鏡面を外した状態で、熱線の接続線が宙ぶらりんになってみえています。

社外品(ガルーダ)のブルーワイドミラーはバックプレートのでっぱりがほとんどない為接続線が干渉することなくスムーズな開閉が可能です。異音でお悩みの方に超お勧め。 > 部品交換したら損しますよ > メーカーの品質保証担当殿
Posted at 2014/08/31 12:26:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月24日 イイね!

真夏のクルマイジリは体力勝負、、、制限時間は30分

真夏のクルマイジリは体力勝負、、、制限時間は30分薄曇りで涼しかったのでドアミラーの鏡面を交換しました。LED内蔵のためちょっと手間取りましたが無事完成。30分ほどの作業でしたが、やはり真夏の屋外作業はキツイです。冷暖房付きのピットが欲しいですね。
Posted at 2014/08/24 14:47:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

暑いのは大の苦手なので、夏は嫌いです。 大雑把な性格なので、クルマいじりは適当ですが、コツコツとお金をかけないカスタマイズを行っています。 53歳で早期...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

     12
3456 78 9
10 1112 13141516
1718 1920 2122 23
24 2526 27 28 2930
31      

リンク・クリップ

残念な二口急速充電器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 18:27:31
不思議な国ノルウェーでアリアが販売台数首位 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 15:10:12
カーマットの洗い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 08:07:04

愛車一覧

日産 リーフ 白(はく)ちゃん (日産 リーフ)
白内障の手術を受けることになり人間は確実に老化が進んでいることを自覚、先進安全装備が充実 ...
日産 アリア アリさん (日産 アリア)
妻の通勤車両。〇〇歳の誕生記念日に納車。 ボディカラーは限定色のシェルブロンド。 背が ...
日産 リーフ りくちゃん (日産 リーフ)
V36スカイラインで内燃機関を搭載したクルマを極めたと感じたので、思い切って次世代自動車 ...
日産 キューブ きゅーちゃん (日産 キューブ)
妻の通勤車両。 一般道路を50km/h以下で走行している限り、静かで乗り心地がよく快適 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation