• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湘Nyan!のブログ一覧

2016年02月26日 イイね!

ゲスなのは誰か?

ある女性の書いたブログが巷で話題になっているそうです。

 保育園落ちた日本死ね!!!

言葉遣いがやや下品ではあるけれど、中身は正論であり良いところをついている。

待機児童の問題はずいぶん前から指摘されているにも関わらず、ちっとも状況が改善されていないのは行政と政治家の怠慢であろう。国会では年末に補正予算、新年にはいってからは来年度予算の審議がされているが、不倫、失言、贈賄問題などで与野党が足の引っ張り合いをしているばかりで、肝心な本質の議論がされていないのでは!?

待機児童問題以外でも解決すべき課題は山積しています。 自動車関連でいえばエネルギー安全保障と地球温暖化対策が気になるところ。 現在は原油価格が大幅下落しているのであまり話題にならないが、いずれ反転して大幅高になるでしょう。そのとき日本がまともな経済活動ができなくなるのは明らか。 にもかかわらず来年度は太陽光発電の売電価格を採算ラインぎりぎりまで下げてしまったので再生可能エネルギーの伸びは停滞するでしょう。 地熱や水力なんてそう簡単に増やせるものではないのだから太陽光発電をさらに加速しつつ、蓄電して夜や悪天候に備える方策を展開すべきだと思う。 太陽光発電のよいところは、参入障壁が低く比較的容易に参加できること。しかも地球温暖化対策にもなるので一石二鳥。 太陽光パネルの原価が高いのが普及のネックとなっているのであれば、倒産しかかったシャープが鴻海に買収される前にパネルをガンガン製造させて国が買い取り、国民に安く分配するようなスキームができなかったものか!? 

他人の下半身事情のスクープ合戦に明け暮れる週刊誌、それを面白おかしく取り上げるTV局や新聞社、そしてさも自分が聖人君主のようにターゲットを批判する視聴者たち、、、こういった人々こそが本当のゲスなんだと思う。

明治維新から高度成長期にかけて日本の発展のために尽力してくれた人々がいまのゲスたちをみたらどう思うだろうか? 不倫しようが賄賂をうけとろうが、国民の幸せを願い、大局的に活動してくれる人物が日本に登場してくれることを願うばかりです。
その昔日本では正妻とは別に妾とか愛人とか呼ばれる女性がいて、それぞれの女性を幸せにすることができる甲斐性のある男性がりっぱな仕事をしていた。不倫を奨励するわけではありませんが、自分のなすべきことを自覚せず他人の批判ばかりするゲスな人間にはなりたくないものです。

日本の政治家たちよ、選挙目当ての離合集散ではなく本来の仕事をしてください。
国民に”日本死ね”と言われないようにね。
Posted at 2016/02/26 16:43:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月12日 イイね!

北海道で遭遇した唯一の有名人

北海道で遭遇した唯一の有名人有名なのかどうかもわからないのですが、札幌雪祭り つどーむ会場で大食い大会もどきが開催されていて、アンジェラ佐藤さんという方の食べっぷりを見させていただきました。 15分で肉丼 9杯とラーメン1杯を余裕で食べてしまい、男性二人が必至で食べた分の2倍を完食。 フードファイターの胃袋には穴が開いているんじゃないだろうか!? (驚 

欲を言えばダルビッシュに会いたかったなwww
Posted at 2016/02/13 18:15:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月11日 イイね!

雪祭りで雪像よりも多いのは・・・

雪祭りで雪像よりも多いのは・・・はるか昔に札幌雪祭りを見に行ったときには出店はほとんどなく雪像ばかりが並んでいたのですが、いつの頃からか食べ物の屋台の出店数が多くなり、雪像の数よりも出店数の方が多いのでは!?と感じるほど。 見学者は多くそれなりに盛り上がってはいたけれど、雪国特有の凛とした趣が少なくなってしまいちょっとがっかりです。 地元経済の振興を鑑みれば商売中心になるのは仕方ないのかもしれませんが、もっと北海道の良さを訴える実施形態を考えてほしいものです。

札幌駅周辺の地下街はずいぶんと大きく綺麗になり東京駅の地下と比べても遜色がないほどでした。 というか雪がなければ東京と変わらないほど発展していることに驚きました。人口流出に悩んでいる都市が多い中、大企業が少ないにもかかわらずこれだけ元気な都市になれたのが不思議ですね。 観光だけでこれだけ繁栄したとは思えないので、何か秘策があるはず。ぜひ私の地元の経済界も参考にして欲しい。
関連情報URL : http://www.snowfes.com/
Posted at 2016/02/13 18:00:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月10日 イイね!

LCCで驚きの体験

LCCで驚きの体験札幌雪祭りを見にいくためにスカイなんとかというLCCを選んだことが事件の始まり。出発当日、北海道は風雪の影響でJALは欠航、ANAやAir DOは搭乗手続きを見合わせていました。ところがスカイだけは通常通りの運航予定とのことで、そのときはラッキーと感じました。。。 最初の躓きは搭乗予定の機体が羽田に戻ってくるのが遅れたため約1時間遅れで出発したこと。まあ少ない機体数でやりくりしているLCCだからこんなものか・・・と気にも留めなかったのですが、搭乗したスカイの最終便が千歳空港の着陸待ちで上空を30分ほど旋回、、、いざ着陸の順番がきたら着陸寸前でエンジン出力全開でターンアラウンドorz  視界が悪かったためでしょうか? ようやく着陸したときには23時30分をすぎていて札幌行きの電車はすでになく、タクシーには100名を超える長蛇の列。 ANAなどの大手は高速バスをチャーターして自社の搭乗客を札幌へ向かわせていましたがスカイにはそんなサービスは存在しないようです。 あちこちのタクシー会社に電話してもつながらず万事休す。。。空港ロビーで一夜を明かす羽目になってしまいました。 空港で始発電車を待つなんてのは海外のバックパッカーがおこなうものだと考えていたので、空港から支給された薄い毛布2枚で空調のきられたロビーのソファーで寝るという現実が突き付けられたときには愕然としていました。 予約していたホテルに連絡したら、やむなき事情ということでキャンセル料金を取られることがなかったのが不幸中の幸い。 翌朝空港内の温泉施設で朝風呂に入れたのも家族には楽しい思い出になったかもしれません。 驚きの札幌雪祭り紀行のはじまりでした。 来年は北海道新幹線にしようかな!?
Posted at 2016/02/13 17:35:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月05日 イイね!

キッチンリフォーム

キッチンリフォーム奥様の強い要望で新築から13年でプチリフォームを実施。キッチンのリフォームがメイン、ついでに壁紙の貼り替え、畳の貼り替えなどで約1週間の工事期間をえてようやく完成。 もともと設置されているシステムキッチンと同じ色のキッチン棚を増設したかったのですが廃版になってしまっていたのでやむなく無難な白を選択。 収納量がいままでの倍近くになりましたが、家族は減り来客もほとんどないので、使わない食器が大量に収まっただけです、、、こんなこと大きな声でいったら夫婦喧嘩になりますので内緒ですが(爆

扉はすべてソフトクローズ用のダンパーがついていて音もなく閉まるのが素敵ですね。 奥様の口にもダンパーがつけられるとよいなwww
Posted at 2016/02/08 15:19:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

暑いのは大の苦手なので、夏は嫌いです。 大雑把な性格なので、クルマいじりは適当ですが、コツコツとお金をかけないカスタマイズを行っています。 53歳で早期...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

  12 34 56
789 10 11 1213
14151617181920
2122232425 2627
2829     

リンク・クリップ

不思議な国ノルウェーでアリアが販売台数首位 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 15:10:12
カーマットの洗い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 08:07:04
そこまでの気力はありません。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/24 15:58:14

愛車一覧

日産 リーフ 白(はく)ちゃん (日産 リーフ)
白内障の手術を受けることになり人間は確実に老化が進んでいることを自覚、先進安全装備が充実 ...
日産 アリア アリさん (日産 アリア)
妻の通勤車両。〇〇歳の誕生記念日に納車。 ボディカラーは限定色のシェルブロンド。 背が ...
日産 リーフ りくちゃん (日産 リーフ)
V36スカイラインで内燃機関を搭載したクルマを極めたと感じたので、思い切って次世代自動車 ...
日産 キューブ きゅーちゃん (日産 キューブ)
妻の通勤車両。 一般道路を50km/h以下で走行している限り、静かで乗り心地がよく快適 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation