外装にカーボン風フィルムを貼るときには炎天下だと作業がはかどります。伸ばしたり、皺を取ったりしやすいから素人でもそれなりに仕上がるのが嬉しい。
フロントガラスを交換したので撥水材コーティング。液剤がガラスに定着するにはガラスの表面温度が30度C以上であることが必要ですが、炎天下だと塗り伸ばす前に乾いてしまうので梅雨の合間の薄曇りの日が丁度良い。
ヒビが入ったフロントガラスを中国製の安物に交換しました。部品代と交換作業工賃を合計すると32000円ほどなので、ディーラーでの見積りの1/3以下ですみました。下手したらリペアするより安い‼️ おまけにリーフ用では国産品が存在しない高機能断熱ガラスです。|
残念な二口急速充電器 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/08/05 18:27:31 |
![]() |
|
不思議な国ノルウェーでアリアが販売台数首位 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/03/11 15:10:12 |
![]() |
|
カーマットの洗い方 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/02/16 08:07:04 |
![]() |
![]() |
白(はく)ちゃん (日産 リーフ) 白内障の手術を受けることになり人間は確実に老化が進んでいることを自覚、先進安全装備が充実 ... |
![]() |
アリさん (日産 アリア) 妻の通勤車両。〇〇歳の誕生記念日に納車。 ボディカラーは限定色のシェルブロンド。 背が ... |
![]() |
りくちゃん (日産 リーフ) V36スカイラインで内燃機関を搭載したクルマを極めたと感じたので、思い切って次世代自動車 ... |
![]() |
きゅーちゃん (日産 キューブ) 妻の通勤車両。 一般道路を50km/h以下で走行している限り、静かで乗り心地がよく快適 ... |