• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湘Nyan!のブログ一覧

2017年06月18日 イイね!

カネと技術だけでは勝てない

カネと技術だけでは勝てない予選では圧倒的な速さを見せつけて優勝を予感させたルマン24におけるトヨタであったがトラブルに泣いて常連のポルシェが優勝。トヨタとしては負ける理由はないほど持てるものを全て投入していたにも関わらず結果だけ見れば惨敗。何かが足りなかったと言われても、思いつくのは優勝経験がないことくらい。過去日産も1990年代に全力で優勝を取りに行った時代があったが、あと一歩及ばずであった。

マツダがロータリーエンジンで優勝したのは遠い昔。レースカーはハイブリッドの時代になり、技術力の高さを世界に知らしめるにはルマンでの優勝が喉から手が出るほど欲しい所。

来年こそは優勝して欲しいものです。

ただ、レースに投入する資金は莫大でそんな余裕があるなら販売店に急速充電器を設置してよ、、、という声が上がるかもしれませんね。そんな声を吹き飛ばす為にも優勝しなくてはいけない。

LMP1クラスに参加したのはポルシェとトヨタの2社しかないので最高峰のレースとしてはいまいち盛り上がりにかける。
もっと多くの自動車メーカーが持てる技術を磨く為に参加してくれたら更に面白くなるのにね。
Posted at 2017/06/18 22:54:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月17日 イイね!

でっかい荷物の引き取り

でっかい荷物の引き取り宅配事業所預りの荷物をリーフで引き取りに行った。そこに届いていたのは100インチの液晶テレビが入っているような巨大な段ボール箱。一目でリーフの荷室には搭載不可能なことがわかったので、その場で開梱して中身だけを積み込んでみた画像がこれ。

リーフ用の中国製断熱フロントガラスです。色味が強く日本の法規に適合しているのか心配になりましたが、まずは割れずに搭載できて良かった。
Posted at 2017/06/18 20:38:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月16日 イイね!

タカタを救う手はないのか?

エアバッグ製造メーカーはグローバルで3社しか存在しない。日本のタカタは国内唯一という貴重な存在であるが、リコール費用と損害賠償に耐えきれず民事再生法の適用申請が行われるのはやむを得ないところでしょう。問題はそのあとで、どうやら中国企業から支援を受け再生を行うことになるらしい。

タカタはホンダからの依頼によって嫌々エアバッグの商品化を行った経緯があり、何か問題があったらホンダが責任を取ることになっていた。しかし遠い過去の口約束なのでもはやホンダが救う筋合いでは無くなっている。1兆円という負債金額の大きさから国内で救えるのはトヨタか産業再生機構くらいしかないがどちらも支援の動きはない。

このまま中国にもっていかれるのは勿体ないけど、残念ながら打つ手はなさそうです。
Posted at 2017/06/16 17:01:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月12日 イイね!

部品到着

部品到着フロントガラス交換に備えた地デジ用フィルムアンテナが届いた。次はフロントガラスそのものの手配ですが、届いたときの置き場所の確保が必須ですね。かなり重いだろうし、割れ物だから気を使います。なんか憂鬱。
Posted at 2017/06/12 15:15:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月11日 イイね!

首都高で急速充電

自宅から都内へはいままで無充電で到達していたのですが、電池の劣化により経路充電が必要になってきた。今日はなるべく目的地に近く、休憩しやすい場所という事で用賀PAを選択。首都高は急速充電器が少ないのは相変わらずですが、いまだに充電時間が20分に設定されていることに古めかしさを感じます。しかもガタイがでかく一見50kWタイプの充電器ですが、やや出力が制限されているようです。ないよりはましだけど設置台数を含め首都高の奮起に期待したい。
Posted at 2017/06/11 22:56:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

暑いのは大の苦手なので、夏は嫌いです。 大雑把な性格なので、クルマいじりは適当ですが、コツコツとお金をかけないカスタマイズを行っています。 53歳で早期...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

     1 23
4 5 6 7 8 9 10
11 12131415 16 17
1819 20 21 22 23 24
25 26 27 28 2930 

リンク・クリップ

不思議な国ノルウェーでアリアが販売台数首位 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 15:10:12
カーマットの洗い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 08:07:04
そこまでの気力はありません。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/24 15:58:14

愛車一覧

日産 リーフ 白(はく)ちゃん (日産 リーフ)
白内障の手術を受けることになり人間は確実に老化が進んでいることを自覚、先進安全装備が充実 ...
日産 アリア アリさん (日産 アリア)
妻の通勤車両。〇〇歳の誕生記念日に納車。 ボディカラーは限定色のシェルブロンド。 背が ...
日産 リーフ りくちゃん (日産 リーフ)
V36スカイラインで内燃機関を搭載したクルマを極めたと感じたので、思い切って次世代自動車 ...
日産 キューブ きゅーちゃん (日産 キューブ)
妻の通勤車両。 一般道路を50km/h以下で走行している限り、静かで乗り心地がよく快適 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation