旧型リーフのヘッドライトはデザイン面で不評だったので新型では普通の形状になりましたね。デザインはさておき夜露や雪が積もりやすく、ライトの光が遮られて明るさが半減するので実用上不便です。しかも光源がLEDなので熱で蒸発させることが出来ずクルマから降りてウエスで拭き取るしかありません。雪国ではさぞお困りだろうと思います。
買い替えるか否か迷っているうちにリーフの車検時期が来てしまい、やむなく通した。期限切れの発煙筒だけ部費交換、あとは規定の整備費のみなので安上がりでした。
クルマはフルモデルやマイナーチェンジを行い売れ行きを維持する商品で大抵2年ごとにそういったイベントを企画する。一年のうちいつイベントを行うかは特定の時期に集中しないように年度内で車種を分散させている。リーフは毎年12月がイベント月に設定されているが、今年度の様に発売後すぐに補助金終了というのは如何にもタイミングが悪すぎる。|
残念な二口急速充電器 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/08/05 18:27:31 |
![]() |
|
不思議な国ノルウェーでアリアが販売台数首位 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/03/11 15:10:12 |
![]() |
|
カーマットの洗い方 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/02/16 08:07:04 |
![]() |
![]() |
白(はく)ちゃん (日産 リーフ) 白内障の手術を受けることになり人間は確実に老化が進んでいることを自覚、先進安全装備が充実 ... |
![]() |
アリさん (日産 アリア) 妻の通勤車両。〇〇歳の誕生記念日に納車。 ボディカラーは限定色のシェルブロンド。 背が ... |
![]() |
りくちゃん (日産 リーフ) V36スカイラインで内燃機関を搭載したクルマを極めたと感じたので、思い切って次世代自動車 ... |
![]() |
きゅーちゃん (日産 キューブ) 妻の通勤車両。 一般道路を50km/h以下で走行している限り、静かで乗り心地がよく快適 ... |