FCV(トヨタ MIRAI)に遭遇しました。凡庸なデザインのため感動はない。県内には水素ステーションが12箇所あるそうですが、その中の一つ横浜市南区のステーション近くで遭遇したので燃料補給したばかりだったのでしょう。
ソレイユの丘の巨大ウサギを見に行ったら駐車場でテスラ モデル3を見かけた。生産遅れの中、日本へのデリバリーが始まっていたのですね。
BMW i3にはスポーツ性能を高めたi3sというグレードが本国では存在するそうだ。一方新型リーフの登場から1年後には高速移動時の性能を高めたグランツーリスモバージョンが追加されるらしい。バッテリー容量を60kWhに増量することで重量が150kg近く重くなるため、それに合わせてサスペンション設定するとグランツーリスモにならざるを得ないのだろう。i3よりも400kg位重くなるはずなので乗り心地を確保したまま、クイックな操縦性能を追求するのはかなり難しいとは思う。だからといって短距離街乗り主体のリーフをグランツーリスモと称して売り出すのはミスマッチ、というかそういうニーズは少ないと思う。
テスラ モデルSに真っ向勝負できる新型EVをインフィニティブランドから投入する予定だそうな。デザインはかなりモデルSを意識しているのがわかる。性能面でも抜かりはないだろう。ただこの新型EVが北米で成功するか否かはクルマの出来よりも急速充電器の性能と設置数に依存している。
軽自動車が半数近くになった国内新車販売市場なので、小型車、普通車はモデルチェンジしても国内だけでは開発費の回収が困難なほど売れ行きが悪い。このため、モデルチェンジされず放置されたようなクルマが多くなってきた。特に多いのが日産でマーチ、キューブ、シルフィーなど売れないからモデルチェンジできず、モデルチェンジしないから売れないという悪循環。いっそのこと販売終了にしてしまえばよいものを細々と売り続けているのだから始末が悪い。自動緊急ブレーキなどの安全装備が選択できないクルマが売られ続けていることになるので、高齢者の事故を誘発しているようなもの。|
残念な二口急速充電器 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/08/05 18:27:31 |
![]() |
|
不思議な国ノルウェーでアリアが販売台数首位 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/03/11 15:10:12 |
![]() |
|
カーマットの洗い方 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/02/16 08:07:04 |
![]() |
![]() |
白(はく)ちゃん (日産 リーフ) 白内障の手術を受けることになり人間は確実に老化が進んでいることを自覚、先進安全装備が充実 ... |
![]() |
アリさん (日産 アリア) 妻の通勤車両。〇〇歳の誕生記念日に納車。 ボディカラーは限定色のシェルブロンド。 背が ... |
![]() |
りくちゃん (日産 リーフ) V36スカイラインで内燃機関を搭載したクルマを極めたと感じたので、思い切って次世代自動車 ... |
![]() |
きゅーちゃん (日産 キューブ) 妻の通勤車両。 一般道路を50km/h以下で走行している限り、静かで乗り心地がよく快適 ... |