• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湘Nyan!のブログ一覧

2018年02月06日 イイね!

仮想通貨取引前に最低限勉強しておくべきこと

相変わらず値動きが乱暴な仮想通貨の取引が続いている。投資家の思惑だけで売買価格が決まるので、参加者が買いたがっているのか売りたがっているかを知ることが大切です。通貨のチャートを眺めて、上がりそう、下がりそうとか、そろそろ底値だろうとトレンドだけで邪推し、仕手筋の餌食になって損失を膨らませている素人投資家が多いようだ。

適正価格というものが存在しない仮想通貨は思惑を如何に読むかが勝負です。

相場での投資家の意欲を測る一番の指標は株式でよく使われるローソク足です。買うのは優しいが売りのタイミングが難しい金融トレードの場合、ローソク足から下げの兆候をいち早く知ることが成功の一番の近道。過去右肩上がりだったときにはローソク足なんてみる必要はなかったが乱高下を繰り返す市場では、その知識なくして参加すると必ず暴落に巻き込まれて損失を出すだろう。例えば陽線の下ひげが長いときには下落が始まる予兆である場合が多い。

また暴落に備えて設定価格以下になったら自動的に売るという仕組みを持つ交換所がほとんどだが、そのシステムの信頼性が低いので当てにしないほうが良さそうだ。売るタイミングが遅すぎたり、売りが実行されなかったという事例をよく聞く。システムのバグなのか容量不足で処理が追いつかないか、あるいは胴元が意図的にやって儲けようとしているのかは不明だが全く信頼できない。

レバレッジをかけて大きく勝負をかける場合、さらに注意が必要。値幅制限に掛かってサーキットブレーカーが発動するとロスカット(強制決済)が行われるが、上昇しているからと安心して目を離した瞬間に大幅下落でブレーカー発動ということが頻繁に起こっているので、信用取引の場合はチャートから目を離してはいけない。24時間トレードが行われているので寝る前には信用取引を手仕舞しておく位の用心が必要だろう。さもないと元本を丸々失った上に、追証(追い金)が必要になることもありうるから。

また右肩下がりのトレンドにおいてガチホ(頑固に持ち続けるの意)は損失を膨らませるだけ。数日以下の単位でローソク足を材料に小まめに売買を繰り返すのが現状の乱高下相場での仮想通貨との正しいつきあい方だろうと思う。交換所の手数料が嵩むが現状の乱高下市場では致し方あるまい。交換所が儲かる訳です。

毎月5%程度の利益を得るために一日中チャートとにらめっこしなければならないので余程資金と時間がなければ仮想通貨への投資はすべきではないとも思います。

株式での格言に「見切り千両、損切り万両」というのがあります。千両の損で見切りをつけるか、一万両の損が出るまで放置してしまうのか? 株価が下がった時の売却の難しさを表してますが、仮想通貨取引にも当てはまりますね。



ローソク足だけで儲かる様な簡単な市場ではありません。くれぐれもご自身の責任において投資してください。
Posted at 2018/02/07 15:38:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仮想通貨 | 日記
2018年02月05日 イイね!

仮想通貨に投資してはいけない?

約一週間、仮想通貨に関して調査&勉強し、投資判断をようやく出せる程度の理解ができました。

結論は投資対象としてはNGである。ゲームやギャンブルとして小遣いの範囲で行うことは暇潰しとしては面白い時間の使い方であろうが、まっとうな投資にはなり得ない。

NGの理由
①仮想通貨の価格変動は大衆の儲けたいという心理を集めた結果なので上昇と暴落が繰り返される運命にあり極めて不安定な金融商品。ここで安定的な利益を得ることは不可能。
②投資した金が何らかの事業に活用されるのであれば社会的な意義や価値のある経済活動となるが、仮想通貨への投資は単なる欲望への金の投げ捨てでしかなく社会貢献にならない。
③仮想通貨は匿名性を悪用し詐欺やマネーロンダリングなど国際的な犯罪を助長する手段として使われることが多く、汚れた金を国際的にばらまいているのを手伝っているようなもの。
④各国の規制強化により通貨としての使い勝手は下がる傾向にしかない。
⑤仮に一時的に儲けたとしても子孫に継承されない可能性が高い。秘密鍵を自分しか知らない状態で突然死んだら誰にも換金できずにネット上に蒸発する運命。
⑥価値が不安定なことはデイトレーダーにとって都合がよく、一日中価格変動を監視していれば利益をあげることができるかもしれないが、人間としての生き方としてはネガティブに感じる。



更なる理解を得るために多少の投資をするかも知れないが、本気で資金を仮想通貨の運用に回す様なものではないというのが現在の結論です。仮想通貨の価値が安定し、通貨として普通に使える様になるのはかなり先になると予測します。

ビットコインを買っている国別の割合は日本が30%~50%にもなるそうです。熱しやすく冷めやすい国民だから注目を浴びて高騰する期間はあと数年で終わるだろう。その後、普通の通貨として生き残るかどうかは誰にもわからない。


個人的な見解であり、すでに仮想通貨に投資している方を批判するつもりはありません。従来通貨にはない良さもありますので仮想通貨そのものを否定はしません。ご自身の判断でお願いいたします。
Posted at 2018/02/05 15:05:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月04日 イイね!

仮想通貨で地味に稼ぐには

米国ではテザー社、国内ではコインチェック社が顧客から預かった金を使って不正に相場をつり上げた疑いで調査されている。この調査結果次第で再度仮想通貨が暴落する可能性がある為、基本的には様子見のスタンスでいるべきだろう。

そんな中で仮想通貨関連で着実に利益をあげる方法が、採掘(マイニング)事業者への投資。仮想通貨は取引台帳の整合性を取る作業を有志のコンピューターに依存しているが、それを専門に行っている事業者が存在する。手伝った事業者は報酬として新規コインが与えられ、それが収益となる仕組み。大規模なコンピューターシステムを電気代の安い地域でぶんまわしているだけなのだが競争が激しいので絶えず設備投資が必要な事業である。その事業者へ出資することで8%もの利回りが得られるところが存在する。今どき8%もの利回りが得られる金融商品はリスクが高いものばかりだが、その中では
比較的確実な投資だろう。仮想通貨が暴落したとしても取引数が大幅に減らない限りマイニングの需要がなくなることはない。ただマイニングで得られるのがコインなので、コインの価値が下がれば当然収益は悪化し利回りが減るだろうが利回りがマイナスになることはないので元本は保証される。

但し、事業者が倒産したり出資金を持ち逃げしてしまう可能性は否定できないので実績のある大手事業者を選択することが大切。仮想通貨そのものに対する投資のような大きな利益を得られないが、毎日の価格変動を気にする必要がないので楽に安全に収益をあげる手段といえよう。
Posted at 2018/02/04 01:22:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月03日 イイね!

雰囲気のみで売買価格が決まる仮想通貨

雰囲気のみで売買価格が決まる仮想通貨12月初旬から急落していた仮想通貨の相場が少し落ち着いた様に見える。適正な価格というものは存在せず、売りたい人と買いたい人の思惑が交差したところでのみ価格が決まる仕組みで、株価の様に会社の業績により決まるものではないので先行きは全く読めない。相場は買いたい人が増えているかどうかのみに左右されるので取引所の雰囲気を読み取るしかない。

現在はさらに暴落する前に少しでも早く売りたい人と、下がりきったとみて様子見で買いを入れるうめき声とも悲鳴とも区別ができない叫びが聞こえるようなナーバスな展開。チャートを眺めているだけで酒のつまみになります。例えばビットコインだと1コインあたり95万円あたりで思惑がクロスしているようだ。

上がるか下がるかはいちかばちかの丁半バクチと同じで、相場にのめり込んだら熱くなって大損するに違いない。すでに仮想通貨の売り買いを始めている人にとっては絶好の買い時に見えるが、それは従来の株価や商品市場の見方でしかない。仮想通貨は新しく買いたい人が増えない限り値上がらない仕組みなので、新規参入者がやってみようかという雰囲気が盛り上がらないと値上げは期待できない。

今は雰囲気が悪いからまだまだ下がると見るが、昨年12月以降に市場に参加した数万人がほぼ全員損している価格になっているので、レバレッジを使った人の自殺者が出てもおかしくない。

真面目なサラリーマンが手を出すような相場ではなく、楽して儲けたいという妄想が渦巻く異常な世界ですが、そこで使われているブロックチェーンという技術は汎用性があり世界を変える可能性がある。若いシステムエンジニアなら勉強しておくと必ず役に立つだろう。
Posted at 2018/02/03 18:59:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月02日 イイね!

ショッキングなニュース ❌2

ショッキングなニュース ❌2◯日産 国内不採算車種の整理統合
・マーチ、キューブ、ジューク、ティアナ、スカイライン、エルグランド、シーマは撤退もしくは三菱とのOEM車に転換
・次期セレナはデリカD:5と共同開発車とする
・当面の新規モデルはEVが一台のみ

かなりショッキングな内容ですが現状の販売台数の少なさから整理されるのは仕方がないでしょう。グローバル販売台数に対し国内販売比率が6%しかないことから、将来的には本社を北米、開発拠点をシンガポールやインドにおくことになるかもしれません。

生き残るノート、セレナ、エクストレイル、リーフの4車種だけでは今の販売店網を維持できなくなるでしょうから店舗数が半減する可能性があります。リーフユーザーにとってEVの急速充電器が少なくなるのは痛い!

◯仮想通貨大暴落
金融庁がコインチェック社に立入検査を行い会社破綻への道筋ができたことに端を発し、すべての仮想通貨が暴落している。金融不安の引き金となって株価暴落→不況ということにならなければ良いが、、、
コインチェック社は顧客からの預け入れ金と会社の運用費用を分離せずに管理した疑いがあり数兆円の顧客資産が毀損している可能性が高い。だとしたら損害補償は預け入れ資金を当てにしていたことになり紛失した仮想通貨は取り戻せないことになりそうだ。昨年12月だけで5兆円もの取引があったというのでさらに被害は膨れ上がる可能性が高い(合掌)。



寒気が入り込み気温が低い日々が続きますが、ニュースも寒い話題が多い。暖かいニュースが何かないかな?
Posted at 2018/02/02 14:11:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

暑いのは大の苦手なので、夏は嫌いです。 大雑把な性格なので、クルマいじりは適当ですが、コツコツとお金をかけないカスタマイズを行っています。 53歳で早期...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

     1 2 3
4 5 6 7 8 910
11 121314 151617
18 19202122 23 24
252627 28   

リンク・クリップ

不思議な国ノルウェーでアリアが販売台数首位 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 15:10:12
カーマットの洗い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 08:07:04
そこまでの気力はありません。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/24 15:58:14

愛車一覧

日産 リーフ 白(はく)ちゃん (日産 リーフ)
白内障の手術を受けることになり人間は確実に老化が進んでいることを自覚、先進安全装備が充実 ...
日産 アリア アリさん (日産 アリア)
妻の通勤車両。〇〇歳の誕生記念日に納車。 ボディカラーは限定色のシェルブロンド。 背が ...
日産 リーフ りくちゃん (日産 リーフ)
V36スカイラインで内燃機関を搭載したクルマを極めたと感じたので、思い切って次世代自動車 ...
日産 キューブ きゅーちゃん (日産 キューブ)
妻の通勤車両。 一般道路を50km/h以下で走行している限り、静かで乗り心地がよく快適 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation