• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湘Nyan!のブログ一覧

2018年04月23日 イイね!

停電中はリーフに避難

停電中はリーフに避難かれこれ約二時間停電してます。オール電化住宅だと何もできないのでコンビニで食材を調達してリーフの中でテレビを見ながら復旧を待ちます。こんな時にV2Hがあれば良いのですが、原発事故での計画停電以降停電はほとんどなかったので設置をしませんでした。

神奈川県内で約五万世帯が停電しているとのことですが、これだけ長時間だと冷蔵庫の中のアイスが心配ですw

コンビニは真っ暗でしたがレジだけはバックアップ電源で動いているのに感心しました。
Posted at 2018/04/23 15:08:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月22日 イイね!

えのすい

えのすい自宅から近いのになぜか一度も入ったことがなかった新江ノ島水族館に家族でいってみた。水族館としては可もなく不可もなくといったレベルで特段に驚くような施設ではないが、綺麗な建物でロケーションは最高、デートには良いかもしれません。また子供達はイルカショーに大興奮でした。

唯一の欠点は高速のインターから遠く付近の道路が渋滞することでしょうか。
関連情報URL : http://www.enosui.com/
Posted at 2018/04/23 16:35:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月21日 イイね!

神奈川県EV・FCV認定カード

神奈川県EV・FCV認定カード神奈川県が発行しているEV・FCV認定カードは県営駐車場で割引があり持っていて損はないのですが、前回作成したカードは有効期限切れで使えなかった(>_<)

EVかどうかなんてクルマを見りゃわかるし、車検証でも確認できるので、なぜカードを作成させるのか疑問です。

民間会社であれば仕事のコストに見合うバリューを求めるのだが、役人にはそういった考えはないのだろう。いっそのことマイナンバーカードとの紐付けを行い、オンラインで申請が完了すれば面倒なカード発行手続きを簡略化できるとともに、マイナンバーカード普及の推進に役立ち県全体の業務効率化も進むだろうに。。。所属部署単独での最適化しか考えてないのが残念だ。
Posted at 2018/04/23 16:21:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月20日 イイね!

e-NV200に40kWhバッテリー搭載したけれど

e-NV200に40kWhバッテリー搭載したけれどようやくe-NV200に40kWhのバッテリーが搭載されたが、売る気ないよね?といいたくなるようなマイナーチェンジ。

①内外装、足回り ほとんど変更なし、
②モーター出力変更なし
③ワゴン7人乗りでオプション、諸費用込みだと500万円オーバー
④自動ブレーキなど安全装備選択できず
⑤プロパイロットの設定なし

これならEVが好きでもセレナのe-power買うでしょ?


画像はWEBカタログでワゴンの内装ですが、ネズミが噛ったように見えるのは気のせい?
Posted at 2018/04/20 11:40:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月19日 イイね!

フォーミュラEはつまらない?

フォーミュラEはつまらない?F1を見慣れている人にとって、マシン性能に差がなくて音が静かなフォーミュラEは迫力や面白みが少ないと感じるのでは? 順位やラップタイムよりも画面に表示される各車の電池残料が気になって仕方がないのはEV乗りの”さが”かも。

ところでフォーミュラEは予選と本戦の走り方が全く違う。予選は回生ブレーキを使わずにマシン性能ギリギリの走り、本戦は回生ブレーキを使った電池を大切に使う走りになるので予選の方が圧倒的に面白い。

踏めば簡単にホイールスピンさせることができるパワーがあるのに決勝では電池容量を気にしてホイールスピンさせることはまずないので、いまいち迫力に欠ける。
音にしても走りにしても上品すぎるのがフォーミュラEの残念なところかもしれません。

誰にでも運転できそうなフォーミュラEのマシンですが第7戦ローマ予選で、トップドライバーは凡人とは全く違うことがはっきりとわかった。右リアタイやをヒットしてトーコントロールリンクを破損、走行中右へ左へ蛇行することになるのだが、それでもアクセルを踏み連続的にカウンターを当てつつゴールまで走り続けた。神業としか表現できません。

フォーミュラEを見て初めて興奮したのでした。

決勝もラスト3周からが本気走行モードになるので、バッテリーマネージメントを含めた争いが行われる。ゴール時点でのバッテリー残料は1%が当たり前なほど正確な走りのコントロール。

見方をかえたら凄く面白いのがフォーミュラEなのかも知れない。
Posted at 2018/04/19 12:31:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

暑いのは大の苦手なので、夏は嫌いです。 大雑把な性格なので、クルマいじりは適当ですが、コツコツとお金をかけないカスタマイズを行っています。 53歳で早期...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/4 >>

リンク・クリップ

残念な二口急速充電器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 18:27:31
不思議な国ノルウェーでアリアが販売台数首位 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 15:10:12
カーマットの洗い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 08:07:04

愛車一覧

日産 リーフ 白(はく)ちゃん (日産 リーフ)
白内障の手術を受けることになり人間は確実に老化が進んでいることを自覚、先進安全装備が充実 ...
日産 アリア アリさん (日産 アリア)
妻の通勤車両。〇〇歳の誕生記念日に納車。 ボディカラーは限定色のシェルブロンド。 背が ...
日産 リーフ りくちゃん (日産 リーフ)
V36スカイラインで内燃機関を搭載したクルマを極めたと感じたので、思い切って次世代自動車 ...
日産 キューブ きゅーちゃん (日産 キューブ)
妻の通勤車両。 一般道路を50km/h以下で走行している限り、静かで乗り心地がよく快適 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation