久しぶりの本場所観戦でした。電車に乗るのが面倒だったのでリーフで両国に行ったのですが駐車場が問題。国技館は駐車場がないので普通充電器が設置されている隣の江戸東京博物館に停めようとしたら博物館利用者限定で、しかも閉館するのが早く使えません。両国駅前のコインパーキングは20分300円で上限なしという高額のためパス。国技館周辺をうろうろ走り回って見つけたのが第一ホテル両国の地下駐車場で上限1400円でした。都内の立派な駐車場の割にはリーズナブルな価格設定でした。いつでも空いているようなので相撲見に行くならお薦めの駐車場です。
皆さん、自動車税の支払いは忘れてませんか?
梅雨入り前にワイパーリフィルを交換したいと考えている矢先にディーラーからキャンペーンの案内が届いた。超撥水ウィンドウシステムの施工が半額以下の約3000円ほどという驚きの特価です。もちろんワイパーリフィル交換代金を含んでいるので迷わず依頼しました。
ロボットに仕事をさせて人間は遊んで暮らすというのはいままで夢物語であったが、実はすぐそこに来ているのかも知れない。
4月23日にFAXで県に申請したカードが忘れた頃に郵送されてきた。|
残念な二口急速充電器 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/08/05 18:27:31 |
![]() |
|
不思議な国ノルウェーでアリアが販売台数首位 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/03/11 15:10:12 |
![]() |
|
カーマットの洗い方 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/02/16 08:07:04 |
![]() |
![]() |
白(はく)ちゃん (日産 リーフ) 白内障の手術を受けることになり人間は確実に老化が進んでいることを自覚、先進安全装備が充実 ... |
![]() |
アリさん (日産 アリア) 妻の通勤車両。〇〇歳の誕生記念日に納車。 ボディカラーは限定色のシェルブロンド。 背が ... |
![]() |
りくちゃん (日産 リーフ) V36スカイラインで内燃機関を搭載したクルマを極めたと感じたので、思い切って次世代自動車 ... |
![]() |
きゅーちゃん (日産 キューブ) 妻の通勤車両。 一般道路を50km/h以下で走行している限り、静かで乗り心地がよく快適 ... |