テスラはフロントセンターに大きなタッチパネル付きの液晶ディスプレイを設置して、ほとんど全ての操作と情報表示を分担させている。
2005年に購入したデスクトップPC(NEC value one)はここ数年ほとんど使っていなかったのですが、久しぶりに電源を入れたらちゃんと起動した。ところがOSがXPのため、ほとんどのサイトにアクセスできない。いよいよ捨てるしかないかと覚悟したが、ネットで正規版windows10 proとoffice 2016 pro(365)のインストールIDとパスワードが3300円で売りに出ていたのでダメ元で落札してみた。
通常クルマに搭載されるシステムのアプリケーションプログラムは自動車メーカーの仕様提示に基づきサプライヤーがコーディングする。この時1円でも安く発注するために無駄な機能が織り込まれることは絶対にない。
EVの利便性を高める上で外出先での急速充電は欠かせない。国内で言えばほとんどの日産販売店に急速充電器を設置したからこそリーフを安心して利用できる。|
残念な二口急速充電器 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/08/05 18:27:31 |
![]() |
|
不思議な国ノルウェーでアリアが販売台数首位 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/03/11 15:10:12 |
![]() |
|
カーマットの洗い方 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/02/16 08:07:04 |
![]() |
![]() |
白(はく)ちゃん (日産 リーフ) 白内障の手術を受けることになり人間は確実に老化が進んでいることを自覚、先進安全装備が充実 ... |
![]() |
アリさん (日産 アリア) 妻の通勤車両。〇〇歳の誕生記念日に納車。 ボディカラーは限定色のシェルブロンド。 背が ... |
![]() |
りくちゃん (日産 リーフ) V36スカイラインで内燃機関を搭載したクルマを極めたと感じたので、思い切って次世代自動車 ... |
![]() |
きゅーちゃん (日産 キューブ) 妻の通勤車両。 一般道路を50km/h以下で走行している限り、静かで乗り心地がよく快適 ... |