• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湘Nyan!のブログ一覧

2019年01月19日 イイね!

サブカーに欲しい中国製EV

サブカーに欲しい中国製EVいままでの中国製小型EVはなんとも不恰好で安くても買いたいとは思わない商品だったが、グレートウォールモーターが発売したEV『ORA R1』はとっても魅力的。チャーミングなデザインにひかれます。欧州モードでの航続距離が321kmと長くマイクロEVのレベルを越えていて若者に売れているのも納得です。

バッテリーの保証が8年間、15万キロというから、安かろう悪かろうというレベルでななさそう。

中国では94万円から手に入るそうだが、国内では200万円でも売れると思う。軽自動車はなくなる運命かも!?
Posted at 2019/01/22 12:10:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月18日 イイね!

専用機には敵わない

スマホ用のアプリのドライブレコーダーをインストールして見たが、素直に専用機を買いましょうというのが結論ですね。

無料のアプリの中から一番高機能と思われる損保ジャパンのsafety sightというのを選んでみたが、衝撃検知が敏感過ぎて路面の凹凸で反応してしまうことと、その都度鳴る警報がうるさいなど使い続けるには無理があります。車間距離計測はごく限られた範囲のみ、前方車両の発進警告は音質が耳障り、道路標識の検知はできたためしがないし肝心の動画記録は衝撃の前後10秒のみ。無料アプリの限界を感じますね。

手動録画を使う機会があるかもしれないがアプリがなくとも動画は撮影できるので、早々にアンインストールしてしまいました。
Posted at 2019/01/22 11:28:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月17日 イイね!

車載タブレットPCに最適なブラウザは?

車載タブレットPCに最適なブラウザは?車にタブレットPCを持ち込んで気になるのは邪魔な広告。スマホだと小さく表示される広告がタブレットPCだと画面の半分近くになる場合がある(画像)。


極力広告をカットしてくれるブラウザがないものかとたどり着いたのがHabitBrowserというフリーアプリ。

少しだけ車内のネット環境が良くなりました。

他に優れたアプリがありましたらご教授願いますm(._.)m
Posted at 2019/01/17 21:16:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月16日 イイね!

4kチューナーがやって来た

ソニーの4k対応TVを購入したのは約3年前、ネットのコンテンツが少な過ぎて4k動画を見る機会はほとんどなかった。このままTVの寿命を迎えるのは忍びないと感じJ-COMのセットトップボックスを4kチューナー内蔵のタイプに交換してもらいました。

4k放送しているのは10局しかない上、コンテンツはアップスケーリングしたものがほとんど。生放送でも撮影に使用しているカメラが4kの性能を引き出すレンズを使っていないことがはっきりとわかるなど、4k時代はまだ到来していないようだ。

家電業界は東京オリンピック特需に期待しているが果たして順調に4k対応TVへの買い換えが進むのかな??

ネックは衛星放送を受信するためのパラボラアンテナかもしれない。アンテナ設置に金がかかる上にNHKの受信料金が高くなる。大して画質が向上しないのにわざわざ買い替える奇特な人は期待ほど大きくないと予測します。

一番得するのはNHKだろうと思うと腹が立つ。
Posted at 2019/01/17 19:57:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月15日 イイね!

リーフの謎 その31(e-pedal編)

先日箱根のドライブでリーフの走行モードを色々と試してみた。コースティング(慣性走行)しないe-pedalは好きではなくほとんど使ったことがなかったけれど、山坂道では妙に気持ちが良い走行ができることに初めて気がついた。

①アクセルペダルを離した瞬間に減速Gが立ち上がり、ほとんどブレーキペダルを踏まずに山道を走行可能で楽チン

②するりと回り込むようにノーズがインを向いてくれるのでオーバースピードで飛び込んでも何事もなかったように曲がる

どうして曲がりやすくなるのか不思議だったのですが、e-pedalをオンにすると左右輪で制駆動力を変えるトルクベクタリングが積極的に働く仕組みになっていることを後から知りました。

特別な技量がなくともオンザレール感覚で走行可能なことに驚きました。ブレーキングで荷重を前にかけたりフェイントを使ってアンダーステアを消す必要がないので腕に覚えがある人にとっては退屈かもしれないが、ほとんどのドライバーにとっては山道をストレスなく走れる先進的な安全運転支援システムなんだと思う。

e-pedalを見直しました。これからは積極的に使おうと思います。

食わず嫌いはいかんと深く反省しますm(__)m
Posted at 2019/01/16 14:21:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

暑いのは大の苦手なので、夏は嫌いです。 大雑把な性格なので、クルマいじりは適当ですが、コツコツとお金をかけないカスタマイズを行っています。 53歳で早期...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

残念な二口急速充電器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 18:27:31
不思議な国ノルウェーでアリアが販売台数首位 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 15:10:12
カーマットの洗い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 08:07:04

愛車一覧

日産 リーフ 白(はく)ちゃん (日産 リーフ)
白内障の手術を受けることになり人間は確実に老化が進んでいることを自覚、先進安全装備が充実 ...
日産 アリア アリさん (日産 アリア)
妻の通勤車両。〇〇歳の誕生記念日に納車。 ボディカラーは限定色のシェルブロンド。 背が ...
日産 リーフ りくちゃん (日産 リーフ)
V36スカイラインで内燃機関を搭載したクルマを極めたと感じたので、思い切って次世代自動車 ...
日産 キューブ きゅーちゃん (日産 キューブ)
妻の通勤車両。 一般道路を50km/h以下で走行している限り、静かで乗り心地がよく快適 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation