• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湘Nyan!のブログ一覧

2019年02月11日 イイね!

40mmも落としたくない

40mmも落としたくないリーフニスモのスポーティーなハンドリングを犠牲にせず、乗り心地を改善するには、より高性能なダンパーが必須だろう。そのための候補はオーリンズのDFV一択かもしれない。同じ日産でもスカイラインあたりに搭載されている周波数感応型のタイプです。

オーリンズからZE1専用のDFVが発売されているが車高が40mmも落ちてしまい車高調整不可能というのが残念なところ。さすがに40mmも落としたら下品なヤンキー仕様になってしまうだろう。ダウン量20mm位でストローク長を犠牲にしないDFVを開発してくれませんか!?

ちなみにリーフニスモの最低地上高は165mmなので40mm落としても125mmで、90mmあれば良いとされる車検は問題ないでしょうが、フェンダーとの干渉には注意が必要です。場合によっては爪折が必要かも??
Posted at 2019/02/19 20:53:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月10日 イイね!

セレナe-power AUTECH

セレナe-power AUTECH充電の為に立ち寄った販社にセレナe-power AUTECHが展示されていた。そのクルマで特別に気に入ったのがスウェード調のインストパッドです。一部にしか使われていないが感触がとても良くプラスチッキーな日産の内装品質から一歩進化している。

高級車のインストは革を使うのが常套手段だけれどアニマルフリーという観点から好ましくない。今回使ったフェイクレザーはステッチまで入れた手の込んだ部品のため量産は難しいだろうが是非とも他の車種にも拡大採用して欲しい。
Posted at 2019/02/24 20:59:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月09日 イイね!

リーフの謎 その32(暖房編)

外気温が昼間でも3度Cと寒い1日でした。温暖な地域では珍しく雪がちらついていたりして、この冬一番の冷え込み。

こんな日はリーフの暖房が活躍するのですが、始動直後の消費電力を電力計で確認すると約4.5kWでした。ちょっと大きめの家庭用エアコン並みですね。電気を節約できないかとECOボタンを押しても変わらない。夏場のクーラーだとECOモードは電力節約に効果があるのですが、ヒーター出力とは関係ないようです。ところがA/CをONにするとなぜか消費電力が約3kWに下がります。

A/CをONにするということはヒーターに加えて電動コンプレッサーを使った除湿運転をすることを意味するので余計に電気を食いそうなものだが??

A/CをONにしても暖房能力が下がるようには感じないのでPTCヒーターによる加温がヒートポンプ暖房に切り替わるためかもしれない(邪推??

ガソリン車だとA/C ONは必ず燃費悪化に繋がるが、リーフの場合はA/C をONにした方が電費が良くなることになります。

にわかに信じられないこの現象、誰か説明できる人いますか?
Posted at 2019/02/15 18:27:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月08日 イイね!

リーフニスモの乗り心地

リーフニスモの乗り心地リーフニスモの乗り心地はかなりハードで、過去に乗っていたV36スカイライン typeSP よりも締め上げられている。バネは標準車と同じというから、さぞかしショックアブソーバーの縮み側が強化されているかと思いきや、縮み側はわずか10%しか強化されていない。タイヤの扁平率45%、かつXL規格で内圧が高いことが乗り心地にはネガティブなようだ。

いま履いているコンチネンタルのスポーツコンタクト5がすり減ったらインチダウンして扁平率を50~55%に変更してみたい。
Posted at 2019/02/14 21:06:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月07日 イイね!

分かりにくいリーフニスモのシフトモード

分かりにくいリーフニスモのシフトモード図はリーフニスモのシフトモードと加減速の関係を簡単に説明したものだが、正確に理解して使いこなしている人はどれくらいいるのだろう?

この図を見るまでe-pedalが減速だけでなく加速にも関与しているとは思いませんでした。それぞれの制御SWがバラバラに設置されているので直感的に操作できないのが惜しい所ですね。
Posted at 2019/02/14 20:42:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

暑いのは大の苦手なので、夏は嫌いです。 大雑把な性格なので、クルマいじりは適当ですが、コツコツとお金をかけないカスタマイズを行っています。 53歳で早期...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/2 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
1718 19 20 21 2223
24 25 26 27 28  

リンク・クリップ

残念な二口急速充電器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 18:27:31
不思議な国ノルウェーでアリアが販売台数首位 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 15:10:12
カーマットの洗い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 08:07:04

愛車一覧

日産 リーフ 白(はく)ちゃん (日産 リーフ)
白内障の手術を受けることになり人間は確実に老化が進んでいることを自覚、先進安全装備が充実 ...
日産 アリア アリさん (日産 アリア)
妻の通勤車両。〇〇歳の誕生記念日に納車。 ボディカラーは限定色のシェルブロンド。 背が ...
日産 リーフ りくちゃん (日産 リーフ)
V36スカイラインで内燃機関を搭載したクルマを極めたと感じたので、思い切って次世代自動車 ...
日産 キューブ きゅーちゃん (日産 キューブ)
妻の通勤車両。 一般道路を50km/h以下で走行している限り、静かで乗り心地がよく快適 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation