• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湘Nyan!のブログ一覧

2019年02月06日 イイね!

40kWhは放置?

40kWhは放置?バッテリーセルの繋ぎ方において96セル×2列=192セルから96セル×3列=288セルに変更することで、バッテリー容量を増やした上で温度上昇も押さえたと自慢している62kWh版リーフだが、40kWh版リーフは2並列のまま。

今後販売の主流になるのは62kWh版で40kWh版には開発費をかけたくなかったのだろうが、良い技術なら水平展開して欲しいものですね。64セル×3列=192セルでは電圧的に都合が悪いのかもしれないが、昇圧回路を使えばできないはずがない。

既存の急速充電器の出力が変わらないのなら40kWh版のリーフはまだまだ活用しがいがあると思うのですが、放置されたように進化が止まっているのが不思議です。日産内における40kWh版の位置付けを聞いてみたいものだ。
Posted at 2019/02/14 17:09:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月05日 イイね!

気になるプリウスのカーナビ

気になるプリウスのカーナビ18歳初心者の運転するプリウスが対向車線にはみ出しタクシーと正面衝突、死傷者がでた。ドライバーはカーナビを確認しようとよそ見したと弁明しているが、それが真実かどうかはわかりません。ただし、トヨタ プリウスのカーナビの設置位置は低すぎると感じていました。インスト上部中央にセンターディスプレイ、その下にエアコン吹き出し口、カーナビのディスプレイはその下なので一般的な内装デザインのクルマに比べて10cm位低い。トヨタにはカーナビ画面の見下ろし角に関する設置基準がないのだろうか?

カーナビの画面を見ていたとしても周辺視によって周囲の状況が確認できないのでは危険だ。デザイン重視の結果、安全性をおろそかにしたと言われても仕方がないインストデザインではないのかな?

さらに言えば自工会の制定した画像表示装着ガイドラインを満足していないのでは?

国内でかなり売れているクルマなんだから、安全にもっと気を使ったインストデザインにすべきだろう。
Posted at 2019/02/05 18:05:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月04日 イイね!

使うチャンスのないプロパイロットパーキング

プロパイロットパーキングは駐車枠がきっちりと書かれていて、周辺にクルマや人がほとんどいないことが利用条件となる。

駐車開始から終了までに時間がかかるので次から次へとクルマが入って来るような場所では、よほど面の皮が厚くないとシステムに任せられない。

結果として練習以外でまともに使ったことは一回もない。うん十年クルマを買い続けてきたが"使えないオプション"ナンバーワンかもしれない。
Posted at 2019/02/05 20:51:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月03日 イイね!

リーフ ニスモのプロパイロットは手抜き?

標準車のプロパイロットに比べて、リーフ ニスモのプロパイロットは制御が下手と感じる時がある。ほとんど真っ直ぐな高速道路を走行しているのに、車線内でのふらつきが収束しない。はみ出すほどではないが、右へ左へゆっくりではあるが落ち着きがない動きなので思わず制御に逆らうような修正をせずにはいられない。

タイヤとサスの変更によってステアリングゲインが大幅に高くなったのに、それに応じたプロパイロットの制御定数の変更がされていないのだろう。簡単に言えばプロパイロットのチューニングの手抜きだ。

不具合とまでは言えないが、ニスモ専用のチューニングを行って本来の性能を確保してくれませんかね?
Posted at 2019/02/07 23:58:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月02日 イイね!

気になるリーフの事故原因

気になるリーフの事故原因安全運転支援システムが満載された新型リーフだがドライバーのミスを全てカバーしてくれる訳ではない。高校生の運転するリーフが車線逸脱してトレーラーなどとフルラップ衝突、死者が出なかったのが不思議なくらいの大きな事故。プロパイロットが作動していたかどうかは不明ですがドライバーに重大な過失がありそうです。

安全運転を心がけましょう。
Posted at 2019/02/03 10:17:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

暑いのは大の苦手なので、夏は嫌いです。 大雑把な性格なので、クルマいじりは適当ですが、コツコツとお金をかけないカスタマイズを行っています。 53歳で早期...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/2 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
1718 19 20 21 2223
24 25 26 27 28  

リンク・クリップ

残念な二口急速充電器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 18:27:31
不思議な国ノルウェーでアリアが販売台数首位 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 15:10:12
カーマットの洗い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 08:07:04

愛車一覧

日産 リーフ 白(はく)ちゃん (日産 リーフ)
白内障の手術を受けることになり人間は確実に老化が進んでいることを自覚、先進安全装備が充実 ...
日産 アリア アリさん (日産 アリア)
妻の通勤車両。〇〇歳の誕生記念日に納車。 ボディカラーは限定色のシェルブロンド。 背が ...
日産 リーフ りくちゃん (日産 リーフ)
V36スカイラインで内燃機関を搭載したクルマを極めたと感じたので、思い切って次世代自動車 ...
日産 キューブ きゅーちゃん (日産 キューブ)
妻の通勤車両。 一般道路を50km/h以下で走行している限り、静かで乗り心地がよく快適 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation