画像のようにタブレットを設置しているのですが、エアコンの吹き出し口をふさいでいるので、気温が上がってくるとさすがに暑くてたまらん。
隣町の町内会長から紙花の製作マシンを貸してくれと問い合わせがあった。町内の所有物にあることよりも、そんな機械が存在することに驚いた。
ZE1リーフはZE0リーフに比べると格段に静粛性が高くなっている。走行中聞こえるのはほとんどがロードノイズで特にNISMOはその傾向が高い。手っ取り早く対策するならタイヤをブリヂストンのREGNOやダンロップのVeuroに変えることだが、それは今はいているコンチ スポーツコンタクト5 の溝がなくなってからのお楽しみにしたい。
リーフは後席に長時間乗るのは結構しんどい。狭くはないのだが背もたれの角度が直角に近くリラックスできない。そのうちお尻を前にずらして座る様になるのだが、当然腰がいたくなります。
自宅で駐車中、鳴らないはずのタイミングで警報がなったので確認したら数本の雑草が長く伸びていた。犯人はコイツか、、、根本から引っこ抜いて対策完了w|
残念な二口急速充電器 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/08/05 18:27:31 |
![]() |
|
不思議な国ノルウェーでアリアが販売台数首位 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/03/11 15:10:12 |
![]() |
|
カーマットの洗い方 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/02/16 08:07:04 |
![]() |
![]() |
白(はく)ちゃん (日産 リーフ) 白内障の手術を受けることになり人間は確実に老化が進んでいることを自覚、先進安全装備が充実 ... |
![]() |
アリさん (日産 アリア) 妻の通勤車両。〇〇歳の誕生記念日に納車。 ボディカラーは限定色のシェルブロンド。 背が ... |
![]() |
りくちゃん (日産 リーフ) V36スカイラインで内燃機関を搭載したクルマを極めたと感じたので、思い切って次世代自動車 ... |
![]() |
きゅーちゃん (日産 キューブ) 妻の通勤車両。 一般道路を50km/h以下で走行している限り、静かで乗り心地がよく快適 ... |