• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湘Nyan!のブログ一覧

2019年05月13日 イイね!

地域猫をなんとかせいと言われても、、、

町内では3つの問題に対して声が多いことがわかった。
①ゴミの分別トラブル
②裏道を走るクルマの走行速度の高さ
③放し飼い、あるいは野良猫の存在

どこの街でもあげられる課題ですね。そのうち地域猫に関してはわからないことが多いので近くに住む猫博士に相談してみた。地域の動物愛護センターに去勢を依頼するしかないようですがいくつか裏技を教えてもらいました。

①基本的に捕獲するのは住民の役割だそうですが、動物虐待行為があることを仄めかすと捕獲から行ってくれる、、、らしい。
②捕獲ツールは無料貸し出し。
③飼い猫の場合は去勢費用は実費負担だが、野良猫として申請すれば市が費用を負担してくれる。ただし耳を一部カットされるが、それで良いなら、、、実際にそうする飼い主をいるそうな(驚き
④去勢後は元の場所に戻すのが基本。
⑤尿の匂いトラブルは多いが、去勢すると強烈な匂いは緩和される。

こんな問題解決にも駆り出される町内役員なのでした。あ~めんどい。。。
猫の繁殖力を強いので飼い猫を捨てたり野良猫に餌をあげないでくださいね。
Posted at 2019/05/13 16:01:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月12日 イイね!

ようやくiphoneに追い付いた?

オンラインショップのバーゲンセールで手配したXPERIA XZ2 compactが届いた。1年前の商品、しかもソニー歴代のなかで特に評判の悪い機種なので新型のXPERIA 1の価格が下がるまでのつなぎで購入したのですが予想外に良い。ストレスなくサクサク動くのでまるでiphoneの様です。

以前使っていたXZのスペックと比べるとスナドラが最新の845になったくらいの差のはずだが処理速度は全然違う。あまり知られていないことだが内部メモリがeMMCからUFSに変更されアクセス速度が3倍以上早いらしい。見た目はほとんど変わらないけど中身は大幅に進化していたのですね。

1万円のアンドロイドがこれだけサクサク動いてくれるならバカ高いiphoneの最新機種を買うのが馬鹿らしくなるかも!?

唯一の不満は画面が小さいことくらいですが、持ちやすさを優先したコンパクト機種なので仕方がないですね。
Posted at 2019/05/14 21:59:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月11日 イイね!

退職したのに工程表を作成

退職したのに工程表を作成開発現場などでは必ずお世話になる行程管理表(ガントチャート)を退職後に作成することになるとは思いませんでした。

街のお祭り準備を開始するにあたり過去の資料を参考に計画を立案しようとしたのですが、いつまでに誰が何をすれば良いのかが曖昧で困りました。恐らく今までは経験のある高齢者が集まって阿吽の呼吸で準備していたのであろう。お祭りの準備期間は約2ヶ月、総勢200名ほどが作業に当たる一大プロジェクトだから工程表なしで成立させるのは至難の技だし、ないと不安です。

会社で鍛えられたお陰で工程管理表を作成するのは比較的簡単だが、それに過去の慣例や風習を織り込むのは難しい。効率的に人を動かせば今までの半分くらいの期間で祭の準備が可能なことが判明したが、重鎮たちには理解してもらえませんでした。

受け入れられない原因は何人かの意見を聞いてわかった。

お祭りの準備そのものが楽しいイベントであり、ワイワイ集まって作業の終わりに一杯飲むのが好きなんだと。効率的に行程を詰めてしまうと楽しみが奪われるということのようだ。会社員時代には効率を最優先にしていたが人と人が絡み合うことが大切な街のイベントでは効率よりも大切なことが有ることを教えられた。

人生いくつになっても勉強ですね。
Posted at 2019/05/13 23:57:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月10日 イイね!

米中経済戦争に巻き込まれたテスラ

米中経済戦争に巻き込まれたテスラテスラは中国製の部品が多く使われているが、オートパイロット用のコンピュータも例外ではない。中国のクアンタ・コンピュータが製造し米国へ納入しているので、今回の関税25%にもろに該当してしまう。単価が高い部品なだけにテスラにとってはかなり痛手となるだろう。

米国の雇用を守るためのトランプの政策が米国のメーカーを窮地に陥れているのは皮肉である。トランプの次の標的は日本の自動車輸出、、、何が起こるのか想像もできない。
Posted at 2019/05/10 13:18:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月10日 イイね!

都民になりたい

連休明け早々自動車税の請求メールが届いた。神奈川県ではEVは減免により7500円と安いのだが、東京都などは軽減ではなく免税なのが羨ましい。この時期になると都民になりたいと毎年思うのでした。。。同じクルマなのに地方税とはいえ減免措置が異なるのが釈然としませんね。リーフを製造しているのは神奈川県内の工場なんですよ >> 神奈川県県知事殿
Posted at 2019/05/10 12:56:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

暑いのは大の苦手なので、夏は嫌いです。 大雑把な性格なので、クルマいじりは適当ですが、コツコツとお金をかけないカスタマイズを行っています。 53歳で早期...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

残念な二口急速充電器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 18:27:31
不思議な国ノルウェーでアリアが販売台数首位 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 15:10:12
カーマットの洗い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 08:07:04

愛車一覧

日産 リーフ 白(はく)ちゃん (日産 リーフ)
白内障の手術を受けることになり人間は確実に老化が進んでいることを自覚、先進安全装備が充実 ...
日産 アリア アリさん (日産 アリア)
妻の通勤車両。〇〇歳の誕生記念日に納車。 ボディカラーは限定色のシェルブロンド。 背が ...
日産 リーフ りくちゃん (日産 リーフ)
V36スカイラインで内燃機関を搭載したクルマを極めたと感じたので、思い切って次世代自動車 ...
日産 キューブ きゅーちゃん (日産 キューブ)
妻の通勤車両。 一般道路を50km/h以下で走行している限り、静かで乗り心地がよく快適 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation