• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湘Nyan!のブログ一覧

2019年07月11日 イイね!

ZE1リーフのエアコンうるさくないですか?

車室内にいると気がつかないけど、近くに立つとZE1のエアコン用コンプレッサーの騒音がZE0のそれよりは大きく感じる。寒冷地仕様にしたせいだろうか?

リーフを乗り継いだ方で、エアコンコンプレッサーの騒音が気になっている方居ませんか。。。
Posted at 2019/07/15 15:51:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月10日 イイね!

意外と身近にある自己破産

町内役員を引き受けた日から2年後の後任役員探しをこっそりと初めています。2年間は我慢するとして再任だけは絶対に避けたいですから。

候補となりそうな人を簡単に見つけるには、過去候補となった人をあたって見るのが近道と思い調査してみると、びっくりするような情報にたどり着く。

例えば地元にいくつかのアパートを所有している資産家。人望が厚く役員になっていないのが不思議なくらいの方が実は自己破産寸前で役員を引き受けるどころではないようだ。その原因は全国的に問題となったレオパレス21。家賃30年保証にひかれてアパートを建てたものの約束を反故にされた上、不正建築が発覚して踏んだり蹴ったりの目にあっているらしい。

人生色々あるもんだと驚くことばかりです。あらためてレオパレス21のひどい商売に腹が立つが投資はいつでも自己責任の世界。甘い投資話には乗らないように気を付けましょう。
Posted at 2019/07/14 21:49:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月09日 イイね!

投資先としての韓国

投資先としての韓国韓国ウォンは10年周期の通過危機で暴落しているが、またもやその季節がやって来たようだ。今さら韓国の政治を論評するのは避けたいが、誰が見たって自殺行為。どうせデフォルトするなら日本も巻き添えにしてやろうと自暴自棄にでもなったのか?

個人的にはFX取引をやっていないので為替には詳しくないが、さらにウォン安が進むのは間違いないだろう。ということは売りで入れば必ず儲かることになる。ところが投資家がウォンを売り浴びせるようなえげつないことはしていない。何故なんだろう?とずっと考えているのだが、その理由はわからない。思い付くのは下記です。

①韓国に対して全く感心がない。
②ウォン安が進んで韓国が対外債務を払えなくなったら(デフォルト)、世界的に株価が下がり結果として投資家が損する。
③トルコリラなどで失敗した投資家がジャンク通貨に手を出すのを避けている。

どなたか為替に詳しい人、教えて下さい。
Posted at 2019/07/10 11:34:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月08日 イイね!

トヨタのクルマ

トヨタのクルマVITZというトヨタのローエンドのクルマを二週間ほど運転している。足車としては丁度良いサイズなのだが、運転する度に嫌になるクルマだ。その理由は下記です。

①ステアリングの中立付近の操舵反力が全くないため軽すぎて運転しにくい。
②アクセルペダルが左に寄りすぎの上にブレーキペダルとの間隔が広すぎて右足の置き場に迷う(画像)。
③ベンツ式のゲート付きシフトレバーが使いにくい。
④マニュアルエアコンの温度設定のステップが大きすぎて、適温にならない。
⑤エンジンの音や振動が大きい。
⑥アクセルを踏んでも加速しないし離しても減速しない。
⑦ヘッドライトが暗い。
⑧大して燃費が良くない(約13km/L)
⑨シートクッションが薄く乗り心地が悪い。

等々

安いクルマだから仕方ないとはいえ、もう少し運転して楽しいクルマにすることはできたのでは?
Posted at 2019/07/10 12:14:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月07日 イイね!

市川市長専用のテスラ

市長専用車にテスラ モデルXをリース契約したことで市川市長が世間の袋だだきになっている。リース料が約2倍の13万円となるようで、それだけを聞くと公僕のくせに贅沢だと感じるのは至極自然なことだろう。しかし、ガソリン車に比べ燃料費が大幅に安くなる上、排ガスも出なくて環境に優しいということを丁寧に説明すれば多少の理解は得られただろう。導入した市長はそのメリットを理解せず、単に格好良いというだけで導入したのだろう。

市長が利用するクルマの場合出張先で運転手がエンジンをかけたまま何時間も待機するなどが多いのでEVにするメリットは大きい。ただし、さすがにテスラである必要はなかろう。市長はセレブではないんだから。

個人的には市川市内での太陽光発電発電事業のため多額の地方税を払っている。その税金が市長の道楽に消えると思うと悲しい。

市川市としては10年ほど前から使い道のない土地に太陽光発電の事業者が殺到、最近は税収が急増したのでかなり潤っているはず。しかしFITの終了にともない徐々に税収は落ちていくのは明らかで、落ち込みをカバーする新規事業を誘致しなければならない。なにもせずだと貧乏都市に逆戻りだから市長の道楽に付き合っている余裕はないはず。

例えばFITの終了した電気を全て買い取りエネルギー自給都市を宣言、走行する車両を全てEVにしてしまうくらいの意気込みが市長にあったなら、これほど叩かれることはなかっただろう。頭の悪い市長を選んでしまった市民の責任は大きいとおもう。
Posted at 2019/07/08 14:50:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

暑いのは大の苦手なので、夏は嫌いです。 大雑把な性格なので、クルマいじりは適当ですが、コツコツとお金をかけないカスタマイズを行っています。 53歳で早期...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

残念な二口急速充電器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 18:27:31
不思議な国ノルウェーでアリアが販売台数首位 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 15:10:12
カーマットの洗い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 08:07:04

愛車一覧

日産 リーフ 白(はく)ちゃん (日産 リーフ)
白内障の手術を受けることになり人間は確実に老化が進んでいることを自覚、先進安全装備が充実 ...
日産 アリア アリさん (日産 アリア)
妻の通勤車両。〇〇歳の誕生記念日に納車。 ボディカラーは限定色のシェルブロンド。 背が ...
日産 リーフ りくちゃん (日産 リーフ)
V36スカイラインで内燃機関を搭載したクルマを極めたと感じたので、思い切って次世代自動車 ...
日産 キューブ きゅーちゃん (日産 キューブ)
妻の通勤車両。 一般道路を50km/h以下で走行している限り、静かで乗り心地がよく快適 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation