• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湘Nyan!のブログ一覧

2019年09月11日 イイね!

秋の味覚の楽しみ方~秋刀魚編

秋の味覚の楽しみ方~秋刀魚編秋の味覚というと梨、栗、柿、松茸などがありますが、なんと言っても秋刀魚ですねw

今年は昨年よりも高くて一匹200円~250円、しかもちょっと痩せぎみ。庶民の味覚もそのうち高級魚になってしまうのかも!? それでも食べなきゃ秋が始まらない。

秋刀魚の美味しい焼き方と言えば炭火の網焼きが一番ですが、面倒なのでグリルで焼く家庭がほとんどかと思います。

グリルは網焼きに比べて煙が出ないので助かりますが、普通に焼くと水っぽくて表面がパリッとしません。そこでちょいと焼き方にひと手間。グリルに秋刀魚をいれる前に空焚きをして内部の温度をあげてから秋刀魚を入れるとパリッと焼けます。

秋刀魚には表面の皮に包丁を入れてまっすぐに焼き上がるようにし、塩をやや多めに振りかけてから手のひらで刷り込むようにして馴染ませます。仕上げに粗塩を振りかけてから焼くとプロっぽい仕上がりになります。

ぜひお試しあれ。大根おろしを添えるのを忘れないでね。
Posted at 2019/09/11 10:49:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月10日 イイね!

日産の株は底値?

日産の株は底値?日産株の悪材料はそろそろ出尽くしただろうか? つい先日の656円が底値だったのかも知れない。650円を切ったら買いをいれようと構えていたので買い損ねたかも!?

ゴーンショックからの販売低迷、さらに社長の引責辞任とくればお腹いっぱいで、これ以上は、、、。日産の資産規模からすると適正価格は1000円位になるそうだ。だとすると今はバーゲンセール中では?? FXでポンド買うより堅実な投資に感じている。

西川社長はゴーン失脚後、何一つ業績回復の実績を残せなかったし、ルノーとの関係にもメスを入れられなかったのだから株主からすれば社長失格だろう。ゴーンは裏で強欲だったが株価を上げてくれたので株価だけを見れば西川社長よりも貢献した。そのゴーンの首を取った西川社長が株主の敵になるとはね。

株の世界では白いネコでも黒いネコでもネズミを取ってくるのがいいネコなのだ。社長が性格的に温和で品行方正な人である必要はないし、日本国に税金を納めてくれれば純血を貫く必要はない。ルノーから儲けることのできる社長を連れてきてほしいものだ。
Posted at 2019/09/10 01:05:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月10日 イイね!

リーフの小さな発見 その④

リーフの小さな発見 その④メーター内のディスプレイにエコグループの電費情報を表示させると瞬間電費がグラフ表示されます。そのバーグラフの上に小さな▼マーク(赤丸内)が表示されていることに一年たって初めて気がついた。なんだろうと取説を確認したが記載はありません。おそらく平均電費を意味しているのだろうとは思うが、グラフの上に数字の表示があるので誰も▼マークを気にしませんよね!?

無駄に芸が細かいw
Posted at 2019/09/10 00:23:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月09日 イイね!

被災確認

被災確認町内を歩いて台風の被害がなかったか見廻り。

台風が直撃した割には町内には大きな被害はなく良かったです。小さな崖崩れが二ヶ所(画像)、屋根上のソーラー湯沸かし器がずれ落ちそうなのが一軒。崖崩れは市議会議員に連絡し市役所との調整をお願いしてミッション完了。

我が家はエアコンの室外機が一つ転倒し、自動販売機用のゴミ箱の蓋が近くに飛ばされたのだけで済みました。転倒した室外機は最も新しいタイプで、他の古いタイプは無事、新しいタイプはやたら軽いから風に負けたようです。足元をしっかりと固定していないのが悪いので対策は必要ですね。

それにしても、暑い1日でした。
皆さんは被害ありませんでしたか?
Posted at 2019/09/10 00:03:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月08日 イイね!

停電に備えてL2H mini ?

停電に備えてL2H mini ?久しぶりに関東直撃の大型台風が近づいている。停電に備えて倉庫からDC-ACインバーターを引っ張り出してきた。わずか130Wしか取り出せないので消費電力が小さな家電しか使えないが、ないよりはマシかな!?

これを使うときにはEVシステムをオンにしなくてはならないのがちょっと不便。

停電したときに何を優先するか、、、
夏ならエアコンと言いたい所だが消費電力が大きいので無理。消費電力が小さいものの中から選ぶとすると下記位かも。
①扇風機
②冷蔵庫
③テレビ
④金魚用の水槽ポンプ
⑤LED照明
⑥スマホの充電器





同時に全部は無理、優先度が高いのは
















金魚用のポンプと暑さに弱いウサギのための扇風機。
人間様は二の次です(爆
Posted at 2019/09/08 17:20:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

暑いのは大の苦手なので、夏は嫌いです。 大雑把な性格なので、クルマいじりは適当ですが、コツコツとお金をかけないカスタマイズを行っています。 53歳で早期...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

残念な二口急速充電器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 18:27:31
不思議な国ノルウェーでアリアが販売台数首位 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 15:10:12
カーマットの洗い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 08:07:04

愛車一覧

日産 リーフ 白(はく)ちゃん (日産 リーフ)
白内障の手術を受けることになり人間は確実に老化が進んでいることを自覚、先進安全装備が充実 ...
日産 アリア アリさん (日産 アリア)
妻の通勤車両。〇〇歳の誕生記念日に納車。 ボディカラーは限定色のシェルブロンド。 背が ...
日産 リーフ りくちゃん (日産 リーフ)
V36スカイラインで内燃機関を搭載したクルマを極めたと感じたので、思い切って次世代自動車 ...
日産 キューブ きゅーちゃん (日産 キューブ)
妻の通勤車両。 一般道路を50km/h以下で走行している限り、静かで乗り心地がよく快適 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation