リーフのマイナーモデルの画像を見るとソナースイッチがメクラ蓋になっている(画像の赤丸部分)。どこかへ移設したのだろうか? ステアリングスイッチで警報が鳴っている時には止めることができるので、なくなってもあまり困らないけど、鳴る前に一時停止ができないのは!?
2019年1月から11月の北米での小型車の販売でレクサス、メルセデス、BMWを押し退けモデル3がぶっちぎり。ほとんど営業活動をせずネット販売だけでナンバーワンになると誰が想像できただろう。
ダッシュポードの日射しの反射とフロントガラスへの映り込みが気になります。視界が白っぽく見えるときがあり、ガラス内側の汚れかと思い磨いてみたけど変わらない。
メルセデス初のEVの予約受け付けが始まっている。ファーストモデルは55台限定なので買っておいて損はないだろう。プレミアがついて高く転売できる可能性が高い。要は儲かるクルマといえる。|
残念な二口急速充電器 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/08/05 18:27:31 |
![]() |
|
不思議な国ノルウェーでアリアが販売台数首位 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/03/11 15:10:12 |
![]() |
|
カーマットの洗い方 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/02/16 08:07:04 |
![]() |
![]() |
白(はく)ちゃん (日産 リーフ) 白内障の手術を受けることになり人間は確実に老化が進んでいることを自覚、先進安全装備が充実 ... |
![]() |
アリさん (日産 アリア) 妻の通勤車両。〇〇歳の誕生記念日に納車。 ボディカラーは限定色のシェルブロンド。 背が ... |
![]() |
りくちゃん (日産 リーフ) V36スカイラインで内燃機関を搭載したクルマを極めたと感じたので、思い切って次世代自動車 ... |
![]() |
きゅーちゃん (日産 キューブ) 妻の通勤車両。 一般道路を50km/h以下で走行している限り、静かで乗り心地がよく快適 ... |