• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湘Nyan!のブログ一覧

2020年09月05日 イイね!

ハイテク株暴落の理由は?

上がり続けていたハイテク株がついに暴落した。暴落といっても10%ほどだから含み益的には余裕ですが気分は良くない。上がりすぎたから調整したのだろう、、、と思ったのですが、原因はクジラと呼ばれる投機筋の普通ではない動きによるものらしい。

ソフトバンクの孫正義が4600億ドルものコールオプションを一斉に売り出してわざと暴落させ、落ちた所で買いを入れるという技を使ったそうだ。まさか孫正義にやられるとは想像していないので心底頭にきました。ソフトバンクのスマホなんて絶対買わない!!! 巷ではソフトバンクはビジョンファンドで失敗して倒産直前と噂されていて心配していたが、心配して損した。さっさと潰れてしまえ!

孫正義は世界中の一般投資家を敵に回した。

【オマケ】
孫正義はソフトバンク株を売るなどして大量の資金(3兆円)をハイテク株のデリバティブで運用していたそうだ。コールオプションの両建てにより4000億円も儲けたようだが、自分さえ儲かれば良いという取引姿勢に憤りを感じます。投資家にも暗黙のルールというか、常識があるはずなのだが、それを無視した儲け方はヘッジファンドと同じ。ビジョンファンドは成長株に投資するのではなかったのかい?? 理念もへったくれもないソフトバンクに未来はない、絶対に!!
Posted at 2020/09/07 01:28:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月04日 イイね!

ポルシェ タイカン が爆売れ

ポルシェ  タイカン が爆売れポルシェ、アウディから400人の従業員を借りる ── 電気自動車「タイカン」が人気になり過ぎて


1500万円のクルマに人気が集まるのはポルシェというブランドによる所が多いのだろうが、とにかく速いクルマが好きという単純な理由かもしれない。アウトバーンを突っ走るのは航続距離の関係で難しいだろうから、単に速さの象徴としての価値が認められていることになる。

EVがエコカーとしてよりも速さが売りになっていることに多少の違和感を感じるが、そこにいち早く気がついたイーロンマスクはやはり天才だったということだろう。

速いクルマ = 高く売れるクルマ

EVは金持ちの道楽として認められたが、そこから先が未だに不透明だとも思います。EVが主流になる為には電池のコストが高過ぎ、最近はコストの下げ止まりがあるようです。だとしたら電池容量を増やすのではなく充電時間を画期的に短くしたEVを開発して欲しい。

航続距離は250kmあれば十分ということをリーフに乗っていて感じます。充電時間が3分以下になったらガソリン車は不要になるでしょう。

【オマケ】
タイカンのドアは観音開きですが、やたら開口部が大きいくせにセンターピラーレス!!!
これで側突要件を満たしているのなら凄いことです。ドアがめっちゃ重いのでは??
単に速いクルマなら中国にも作れるが、こんなボディはポルシェにしか作れませんよ。
Posted at 2020/09/04 11:37:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月03日 イイね!

次期型リーフは軽くなる?

車体部品の重量半減へ 日産が量産新技術、EV軽量化に貢献

久しぶりの明るいニュースですね。次のリーフに間に合うかな?
Posted at 2020/09/04 02:35:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月02日 イイね!

市役所が混んでる

マイナポイント目当てでマイナンバーカードの発行窓口が混雑している。単に出来上がったカードを渡すだけのはずが、ポイント制度は高齢者には理解できないことが多いようで質問攻めにあい説明に苦慮している担当者に同情します。

娘が生まれたての子供のマイナンバーカードを受領に行ったのだが、赤ん坊まで窓口での本人認証が必要って笑えますね。中には幼児二人とタクシーでやって来てタクシー代が4000円かかったという人もいるようです。マイナポイント5000円しかないから、かけた工数に対してまったく割に合わない。

せめて郵送なら良いのに。まったくお国のやることは、どこかピントがずれている。
Posted at 2020/09/02 16:18:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月01日 イイね!

コロナ禍で成長できない日本の製造業

コロナ禍で成長できない日本の製造業世界中、どこの企業、どこの学校もZOOMを使ったテレワークが主流になる・・・と信じてZOOM株を約3ヶ月前に買ったらひたすら上がり続け遂に買値の2倍を越えた。背景にはコロナと金融緩和による金あまり、こんなに上がるのならもっと買っとけば良かった。

国内でもZOOMを導入する企業は多いが、それを活用して業績を伸ばしている企業を聞いたことがない。日本人独特の働き方がオンライン会議と馴染まないのだろうと思うが、やっぱり週一の全体会議が必要だなんて言う管理職がいる会社はそのうち破綻するだろう。また大学に入学したけど1度もキャンパスに入ったことがないというのは可哀想であるが、いままでろくに勉強せず卒業できたことがそもそも間違っていたのだとも思う。やたら立派な校舎を立てて高い授業料を取るビジネスモデルは崩壊しつつあるしZOOMを使ったオンライン授業なら学校は今の半分にしても成り立つと思う。オンラインで学生の学力を伸ばせない先生は淘汰されるに違いない。

右肩上がりに止めどなく上がり続けるZOOM株のチャートを眺めていると、確実に世界が変わりつつあることを実感します。ZOOMに続く日本企業が現れることを期待したいが、果たして米国のIT企業に勝てる会社が現れるのだろうか??

【おまけ】
日産の株式の時価総額は1.8兆円、ZOOMのそれはなんと12兆円突破。米国株の狂乱もあるが日産の企業価値の下落が止まらない。いっそZOOMに買収された方が良いのかも!?
Posted at 2020/09/02 15:56:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

暑いのは大の苦手なので、夏は嫌いです。 大雑把な性格なので、クルマいじりは適当ですが、コツコツとお金をかけないカスタマイズを行っています。 53歳で早期...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

残念な二口急速充電器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 18:27:31
不思議な国ノルウェーでアリアが販売台数首位 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 15:10:12
カーマットの洗い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 08:07:04

愛車一覧

日産 リーフ 白(はく)ちゃん (日産 リーフ)
白内障の手術を受けることになり人間は確実に老化が進んでいることを自覚、先進安全装備が充実 ...
日産 アリア アリさん (日産 アリア)
妻の通勤車両。〇〇歳の誕生記念日に納車。 ボディカラーは限定色のシェルブロンド。 背が ...
日産 リーフ りくちゃん (日産 リーフ)
V36スカイラインで内燃機関を搭載したクルマを極めたと感じたので、思い切って次世代自動車 ...
日産 キューブ きゅーちゃん (日産 キューブ)
妻の通勤車両。 一般道路を50km/h以下で走行している限り、静かで乗り心地がよく快適 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation