• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湘Nyan!のブログ一覧

2020年12月09日 イイね!

イヤホンの進化

イヤホンの進化先日ヤフオクで落札したソニーのワイヤレスイヤホンが届きました。音質はソニーらしく中高音域が綺麗で、低音域は控えめながら引き締まった音。ワイヤレスは予想以上に使いやすくて良いですね。絡まったケーブルをいちいちほどく必要がないのがこんなに快適とは!

連続6時間再生(NC on)という点は少ないような気もするが、充電器を兼ねたキャリングケースを使えば10分の充電で90分間の再生というクイック充電が可能なので電池切れを心配する必要はなさそう。

電車通勤をするわけではないのでノイズキャンセリング機能は不要だけど確かに外部の騒音がスーっと消え機能としては面白い。

アレクサ連携、グーグルアシスタント対応などネット連携ができるのは今どきの製品らしいところ。

ダイソーなら300円で買えるイヤホンですが、趣味性の高い商品なので18000円がべらぼうに高いということはないかと思う。

無駄に金を使ってしまったのには間違いないですけどね。

充電アイテムがまた一つ増えた、、、気がつけば身の回りにはリチウムイオン電池がいっぱい。日本の研究者がノーベル賞をいただいたのは当然ですね。
Posted at 2020/12/09 15:01:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2020年12月08日 イイね!

冬は乗り心地が悪くなる

リーフ ニスモのサスペンションは基準車よりやや固めですが他の車種のニスモ仕様ほどガチガチではない。むしろ乗り心地を重視したのでは? と勘ぐるほど乗り味は優しい。

ところが外気温が10℃以下になると固さを感じるようになります。ショックアブソーバー内のオイルの粘度が変わるせいだと推定していますが、もしかしたらタイヤやブッシュなどゴム部品のせいかも!?

ごくわずかな違いですが、寒くなると乗り心地の固さが気になる今日この頃、、、早く春が来るとよいですね。
Posted at 2020/12/09 17:11:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月07日 イイね!

新型ノートの羨ましい変更 その②

新型ノートの羨ましい変更 その②新型ノートの興味深い装備、機能

⇒チルト.テレスコステアリング

ようやく付いたって感じかな。

さらに後席リクライニングシートまで設定されている。


あとから販売される50kwモーターで後輪を駆動する4WDは当然後輪が独立サスペンションに変更される。

しかも全長が短くなり取り回しも良いだろう。

リーフより魅力的かも!?
Posted at 2020/12/07 17:37:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月06日 イイね!

テスラの失敗?

モデルSとモデルXのサスペンション不具合でリコールを発表したテスラに新たな問題が発生したようだ。中国国内製造のモデル3のスタンダードレンジプラスのバッテリーをパナソニック製から中国CATL製に切り替え、販売価格を30万円ほど下げて売り始めたばかりだが、そのバッテリーの劣化が大きすぎて騒ぎとなっている。わずか2週間で20%も航続距離が短くなったというクレームが多発しているとのこと。

コバルトフリーにして耐久性100万マイルを謳った新型バッテリーは納入コストがパナソニック製の半分程度らしいが安かろう悪かろうの典型かも!?

テスラはいままでバッテリーの信頼性確認に22ヶ月間かけていたが今回の新型バッテリーは12ヶ月間しか確認していないそうだ。

リチウムイオン電池は現在3元系正極材のNCM(ニッケル、コバルト、マンガン)が主流だが、コバルトの使用量を減らしたNCA(ニッケル、コバルト、アルミニウム)に切り替えたテスラはその耐久性の確認を怠ったのだろうか?

しかし全く新しい電池を採用するのに耐久性を確認しなかったとは思えないから製造メーカーに騙された可能性を否定できない。耐久性確認の為の試作品と量産品が全く別物なんてことを朝飯前にやる中国のメーカー、儲けるためには何でもありなのだ。

この騒動はかなりテスラのブランドを棄損するかも知れませんね。

幸いなことに日本で販売されているモデル3はパナソニック製の電池を搭載しているが、これがCATL製に置き換えられたら買わない方が良いかも!?
Posted at 2020/12/07 17:00:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月05日 イイね!

予定外の落札

ヤフオクであまり買う気がないのに安いからと軽い気持ちで入札してしまうのは病気かも!?

落札相場よりも低い金額を入札し応札があったら諦めるというのがいつものパターンですが、まれに応札がなく予定外の落札となり逆に焦ったりします。

安く落札できた喜びというよりは
『やらかした』ってのが素直な感想です。

また無駄なものを買ってしまった。
落札金額は18000円でした。
何を落札したかは物が届いてから報告します。
Posted at 2020/12/06 12:53:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

暑いのは大の苦手なので、夏は嫌いです。 大雑把な性格なので、クルマいじりは適当ですが、コツコツとお金をかけないカスタマイズを行っています。 53歳で早期...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

残念な二口急速充電器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 18:27:31
不思議な国ノルウェーでアリアが販売台数首位 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 15:10:12
カーマットの洗い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 08:07:04

愛車一覧

日産 リーフ 白(はく)ちゃん (日産 リーフ)
白内障の手術を受けることになり人間は確実に老化が進んでいることを自覚、先進安全装備が充実 ...
日産 アリア アリさん (日産 アリア)
妻の通勤車両。〇〇歳の誕生記念日に納車。 ボディカラーは限定色のシェルブロンド。 背が ...
日産 リーフ りくちゃん (日産 リーフ)
V36スカイラインで内燃機関を搭載したクルマを極めたと感じたので、思い切って次世代自動車 ...
日産 キューブ きゅーちゃん (日産 キューブ)
妻の通勤車両。 一般道路を50km/h以下で走行している限り、静かで乗り心地がよく快適 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation