ハンドソープディスペンサーという製品を買ってみた。プッシュ式手動ポンプに比べて圧倒的に使いやすく周辺が汚れないのがお気に入り。使用量の節約、泡立てる時間の節約などメリットばかりで久しぶりに良い買い物ができたと自画自賛w オススメです!
18時ジャストに停電、すぐに復旧するだろうと楽観していたらいつまでたっても電気がこない。サイレンの音が近くに聞こえたので表にでてみたら柱上トランスを修理していました。
10年以上トイレの換気扇を掃除していなかったのでファン周辺に埃がたまってました。換気扇を一旦外して本体を軽く水洗いし壁の穴に掃除機のホースを突っ込んで埃を吸い取っていたら何か金属製の小さな部品を吸い込んだ。それと同時に屋外フード内の扉が閉まった。調べてみると屋外フード内の扉は火災の時に自動的に閉まるよう温度ヒューズという小さな金属部品でオープン状態に固定されている。その金具がホースにあたって外れてしまったようです。
家を建ててから18年目でまさかの雨漏り。ハウスメーカーを呼んで調べてもらったら原因はYKKのアルミサッシでした。アルミサッシはオール金属で雨漏りとは無縁の建築材に見えますが、室内外の温度差を吸収すべく樹脂部品を挟んでいるそうです(露つき防止)。その樹脂が真夏の強い日光にさらされ縮退し隙間が生じ雨水の侵入経路となったとのこと(画像のレール中央部分が樹脂部品です)。|
残念な二口急速充電器 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/08/05 18:27:31 |
![]() |
|
不思議な国ノルウェーでアリアが販売台数首位 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/03/11 15:10:12 |
![]() |
|
カーマットの洗い方 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/02/16 08:07:04 |
![]() |
![]() |
白(はく)ちゃん (日産 リーフ) 白内障の手術を受けることになり人間は確実に老化が進んでいることを自覚、先進安全装備が充実 ... |
![]() |
アリさん (日産 アリア) 妻の通勤車両。〇〇歳の誕生記念日に納車。 ボディカラーは限定色のシェルブロンド。 背が ... |
![]() |
りくちゃん (日産 リーフ) V36スカイラインで内燃機関を搭載したクルマを極めたと感じたので、思い切って次世代自動車 ... |
![]() |
きゅーちゃん (日産 キューブ) 妻の通勤車両。 一般道路を50km/h以下で走行している限り、静かで乗り心地がよく快適 ... |