• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湘Nyan!のブログ一覧

2022年02月02日 イイね!

倒れる兆候

8月末に脳梗塞で倒れたのですが兆候はいくつもありました。しかしそれは高齢化によるものだろうと素人判断していたのです。

①一年以上前
体が疲れやすく少しの運動でギブアップ。
洗車途中で気持ち悪くなったりしたが年のせいだと思い込む。あまりに疲れやすいので300m先のコンビニもクルマで行く。心拍数多め、血圧高め。

②数ヶ月前
手足の指の痺れ。関節リューマチだろうと放置。リューマチの薬(リョーシン)をネットで手配。またトマトを毎日食べるようにした。

③数週間前
朝起きてすぐ階段を下りるのが辛いほどの体が硬直して動作に支障。少し時間が経つと硬直はなくなるので放置。

④1週間前
足先痺れが極端に酷くなり歩くのが辛くなる。
こんな状態で江ノ島を歩き回ったのは無謀でしたが運動すればそのうち改善するだろうと放置。

⑤当日
水族館で倒れる。しかしすぐに復帰して運転して帰り自宅で再度倒れ緊急入院。本人は2度も倒れたことを覚えていない。

いまから思えば倒れる前に受診するチャンスはいくらでもあった。高齢化のせいだ、、、という素人判断がダメでしたね。

皆様は年齢に関わらず病気の兆候を見逃さない様にしてください。けっして素人判断せず近くの病院に相談しましょう。


【オマケ】
疲れやすかったのは鉄分不足による酸素不足。鉄分を補う薬で大分良くなりましたが根本原因は不明です。コーティングされた焦げ付かない鍋のせいで鉄分を取りにくいのかも??
Posted at 2022/02/02 11:45:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 病気 | 日記
2022年02月01日 イイね!

8~9月の入院費用

8~9月の入院費用8月に脳梗塞で倒れて緊急搬送、約3週間入院していたときの費用明細が健保から送付されてきた。

一回目の入院は手術なしで薬だけの大人しい(?)入院だったのに診療費用合計約80万円、実際の負担は約11万円でした。これには差額ベッド代が含まれていませんので実際の支払いは約30万円加算した金額になります(1.5万円/泊)。

2回目の入院では手術費用が加算され合計約100万円だったが短期間の入院かつ個室が取れなかったので支払い金額は約5万円。

入院期間は短いが勝ちw。当たり前な結論ですが入院しないのがベストです。退職後約7年間、面倒だからと健康診断をサボった代償は大きかった、、、クルマは6ヶ月点検に必ず出してるのに(苦笑

【教訓】
年一回の定期検診は必ず受けましょう。
2回目の入院しての腫瘍手術は仕方ないが1回目の脳溢血での入院は避けることができ約50万円の費用が浮いたはずです。費用はともかく命をリスクに晒したことに反省してます。
Posted at 2022/02/01 17:06:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 病気 | 日記
2022年02月01日 イイね!

最近のクルマ開発

エンジニアだった2010年中頃までクルマ開発は面白かった。ところがある時から急激に面白くなくなった。それは欧米流の投資回収率が持ち込まれたから。それまでは開発者が面白いと感じるだけで開発できたが、ある時からそれを作って儲かるの?と問いかけられる様になった。それは企業経営としては正しいのだろうがエンジニアとしては面白くない。コストがかからず開発費もかけず大量に売れるものが正義となったので新しもの好きのエンジニアの暗黒な時代が始まった。そんな時代を楽しめる方法はあったかも知れないが儲けられないエンジニアは評価されない時代の始まりだ。

安く大量に作るだけなら中国に敵うわけがない。人件費が1/10の国とまともに闘える方法はないから。

最近のクルマが面白くないのは競争軸がほぼ変わらず安さだけを求め過ぎているからだろう。企業としては利益の追求は正しくても、心に刺さるクルマにはモアスペシャルな面が欲しい。

世間で注目されているEVは航続距離と価格の話題ばかりでちっとも買う気になれない。革新的で面白いクルマ、どこか作ってくれませんか? 多分それは日常生活を革新するクルマ、そんなクルマを待ってます。

【オマケ】トヨタのGRは方向性が違うと思う。一言でいえば古く未来を感じない。
Posted at 2022/02/01 10:49:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

暑いのは大の苦手なので、夏は嫌いです。 大雑把な性格なので、クルマいじりは適当ですが、コツコツとお金をかけないカスタマイズを行っています。 53歳で早期...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

   1 2 34 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 1819
20 21 22 23 24 25 26
27 28     

リンク・クリップ

残念な二口急速充電器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 18:27:31
不思議な国ノルウェーでアリアが販売台数首位 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 15:10:12
カーマットの洗い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 08:07:04

愛車一覧

日産 リーフ 白(はく)ちゃん (日産 リーフ)
白内障の手術を受けることになり人間は確実に老化が進んでいることを自覚、先進安全装備が充実 ...
日産 アリア アリさん (日産 アリア)
妻の通勤車両。〇〇歳の誕生記念日に納車。 ボディカラーは限定色のシェルブロンド。 背が ...
日産 リーフ りくちゃん (日産 リーフ)
V36スカイラインで内燃機関を搭載したクルマを極めたと感じたので、思い切って次世代自動車 ...
日産 キューブ きゅーちゃん (日産 キューブ)
妻の通勤車両。 一般道路を50km/h以下で走行している限り、静かで乗り心地がよく快適 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation