2022年04月02日
リーフは維持費用がほとんどかからない。車両購入時にメンテプロパックを5年分オマケでつけてもらったので、点検費用は無料(車検は別)。点検のたびにコーヒーを頂き、洗車もしてくれるので点検するほどお得♪
テスラは定期点検で3万円~7万円、年間10万円位かかる。
さらに差がつくのはタイヤ交換費用。テスラは19~20インチの極太タイヤなので交換すると30万円位。リーフは10万円程度ですむので走る距離が伸びるほど差がつきます。標準的な走りで3年毎に覚悟する必要がある。
テスラで車両保険のネット見積りができるのはモデル3のみだが、それによるとリーフより年間3万円位高い(無事故割引60%のとき)。
充電料金はリーフの場合、ZESP2を5年間サービスしてくれたので基本無料、テスラは時間課金されるので外出先で充電すればするほどカネがかかる。
ネット接続費用はリーフの場合ZESPに含まれるので金はかからないが、テスラは月額990円(渋滞情報なくても良いなら無料)。
トータルでの差額をざっと平均すると年間2~30万円リーフの方が維持費が安くなる計算。リーフは庶民の味方ですw
テスラは高い分だけ満足度が高いと思うので、プライスレスな価値を感じる人なら損はしないとも言えるでしょう。なんたってEVのゴールドカードですから維持費にツベコベ言わないはず。ポルシェ並みの動力性能なんだから、それと比較したらはるかに安いと考えるべきだろう。
【オマケ】
リーフ用 普通充電器は国の補助金と販売店のサービスで無料だったが、テスラのウオールコネクタは設置費用を含めて10万円以上かかる。充電器の出力が大きい(9.6kw)ので契約アンペアの見直しも必要で、月2000円くらい基本料金が高くなる(単独で60Aのブレーカーが必要)。これは盲点かも!!
Posted at 2022/04/02 00:39:15 | |
トラックバック(0) | 日記
2022年04月01日

CITIZEN アテッサのコラボ腕時計。
フェアレディZにお乗りなら見逃せません。
限定 各1700本ですよ~
ソーラー電波 & チタン外装はカシオのオシアナスの方が有名ですが、これでCITIZENが巻き返せるか!?
Posted at 2022/04/01 12:55:22 | |
トラックバック(0) | 日記
2022年04月01日

震災以降、家の中の電球を順次LEDに交換しているのですが、なかなか電球が切れずに放置していたニッチェの照明。ようやく球切れしてくれたが、特殊なコネクターを使っていて探すのが大変! ネットを徘徊したが10個入りしか見つからない。安いから買ったけれど生きている間に2個目を使うことはないだろう(苦笑
ローボルト G4口金 LED
【オマケ】
消費電力は20W → 2Wとなりました。
玄関ニッチェの壁紙は金色、金運が良くなるらしい(謎
Posted at 2022/03/31 16:35:00 | |
トラックバック(0) |
家電 | 日記