• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湘Nyan!のブログ一覧

2022年06月15日 イイね!

ようやくキリ番

ようやくキリ番通勤はしなくなったし、コロナで外出はしないし、買い物にも行かなくなり、レンタカー代わりに使っている息子夫婦がたまに使う程度。

半年前に初回車検だったので年間一万キロも乗っていない。
もう少し乗ってあげないと折角のEVが宝の持ち腐れですね。

Posted at 2022/06/15 19:14:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月14日 イイね!

2回目のトップガン

2回目のトップガン
先日見たばかりですが、また見てきました。

スクリーンが大きく4DXシステム搭載のシネマです。

椅子が動いたり風が吹いたり霧吹きや匂いまで。
まあ面白いけど値段が上がるのがちょっとね。

一番の問題は吹き替えしかないこと。字幕を読んでいると酔ってしまうからなのかも!?

ここではパンフレットを売ってました!
二冊買ったのは謎ですw
Posted at 2022/06/15 19:02:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月13日 イイね!

派遣労働者に対する法規制

派遣労働法は成立以来 何回も改正されてはいるが一向に改善されず、企業は法の目をかいくぐるように労働者を低賃金で雇っている。

特にひどいのが介護現場だろう。介護士に派遣労働者が多いのは少しでも賃金を抑えたいからだが法律上 3年以上連続して雇うと正社員として雇う義務が発生するので、一旦契約を解除する。いわゆる派遣切りですね。別の派遣社員を雇うと法に触れるので見かけ上 正社員を雇用したように雇用契約を結ぶ。雇った社員は派遣会社との口約束で半年後に退社する。そうすると企業は再び派遣を受け入れ可能となる。

都合良く継続的に派遣社員を受け入れ可能となるのは、そんな待遇でも正社員になりたくない人がいるからだ。なぜ正社員になりたくないかというと、夫の被扶養者として税金の優遇を受けつつ、責任を持ちたくないという働き方を選択する人が多いから。

要するに配偶者控除という仕組みがある限り、正社員を望まない人がいて、安い賃金の派遣労働者がなくならないのだ。

だからといって配偶者控除をなくすと、さらに貧困家庭が増えてしまうので政府も国民も望まない。

見かけ上の雇用契約は結びませんと企業に誓約させない限り派遣労働者法はザルみたいなものだ。そんな契約は現場の責任者だって結びたくないが、国から支給される金額では正社員を雇うことができないのが実状。さりとて介護報酬を上げたら税金をあげることに直結してしまうので現実的ではない。

現在の介護は絶妙にバランスが取れているように見えるが、現実は低賃金で働かざるを得ない現場の人々の犠牲があるからこそだ。

この仕組みを支えるために国は定年を延長、一億総活躍、男女平等などと聞こえは良いが死ぬまで働けというに近い。

近いうちに介護の世話になるのだろうが介護業界の残酷な現場を知ると介護を受けるのは申し訳ない。

解決策は今のところない。介護ロボットが安く買えるようになるまでは残酷な労働環境は無くならないだろう。

(オマケ)
円安で儲けている自動車業界でも派遣社員を使い捨てている。期間従業員を含めて雇用の調整弁として便利に活用しているが直接雇用を増やさないとクルマを買う人が増えないのでタコが自分の足を食べているようなものだ。
Posted at 2022/06/13 18:09:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月12日 イイね!

JUKEハイブリッドの国内投入はないの?

ルノー アルカナのドッグクラッチを使ったハイブリッドを日産JUKEに移植した魅力的なクルマが欧州に投入された。

日産 ジューク にハイブリッド、燃費20km/リットル…今夏欧州発売予定

日本仕向けがないのは高くて売れないだろうという見立てだろうが、これはゴーンが残したグローバル志向(利益率重視)の弊害だ。ローカル顧客、特に日本を捨てたら日本の自動車会社として失格だと思うよ。
Posted at 2022/06/12 13:26:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月11日 イイね!

RSウィルス感染症とコロナ対策

RSウィルス感染症とコロナ対策幼稚園でRSウィルス感染症が流行していて孫が通学停止となった。通常2歳以下でほとんどの幼児が感染して抗体を持っているはずだが、コロナ対策を徹底した結果 抗体を持たない幼児が幼稚園で罹患したと考えられる。抗体ができても複数回感染する病気だが、成長してから初めて感染すると症状が重くなるそうだ。主に風邪に似た症状で呼吸器系の障害となるが、軽い場合でもダルい程度の症状が数日間続く。

我が家ではコロナワクチンを三回摂取した大人が二人感染、ワクチン未摂取の私は感染を免れています。感染力は強いそうですがコロナワクチンが人間の抵抗力を落としている様に感じます。

従来型ウィルス対策としてできることは、うがい、手洗い位しかありませんが、お気をつけください。
Posted at 2022/06/11 23:51:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

暑いのは大の苦手なので、夏は嫌いです。 大雑把な性格なので、クルマいじりは適当ですが、コツコツとお金をかけないカスタマイズを行っています。 53歳で早期...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

残念な二口急速充電器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 18:27:31
不思議な国ノルウェーでアリアが販売台数首位 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 15:10:12
カーマットの洗い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 08:07:04

愛車一覧

日産 リーフ 白(はく)ちゃん (日産 リーフ)
白内障の手術を受けることになり人間は確実に老化が進んでいることを自覚、先進安全装備が充実 ...
日産 アリア アリさん (日産 アリア)
妻の通勤車両。〇〇歳の誕生記念日に納車。 ボディカラーは限定色のシェルブロンド。 背が ...
日産 リーフ りくちゃん (日産 リーフ)
V36スカイラインで内燃機関を搭載したクルマを極めたと感じたので、思い切って次世代自動車 ...
日産 キューブ きゅーちゃん (日産 キューブ)
妻の通勤車両。 一般道路を50km/h以下で走行している限り、静かで乗り心地がよく快適 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation