• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湘Nyan!のブログ一覧

2022年09月08日 イイね!

韓国終了

韓国終了嫌韓と間違われると困るのですが日頃から投資に関する情報を取得、解析しているものとして言わして貰うと 現在の韓国は相当ヤバい、というか終わってます。

最もわかりやすいのは為替レート。日本の円安と同様に韓国のウォン安が進んでいますが、韓国はドル建ての対外債務が大きい上に短期で返さなければならない借入金が外貨準備金の40%を越えた。前回の金融危機の時、外貨準備高は十分あるから問題ないと言い続けて、直前にやっぱりありませんでしたと言って世界の金融関係者に迷惑をかけた。今回も嘘をついている可能性が高いと見るのは当然だろう。

韓国は世界から嫌われているから、どこも救わないだろう。救えるのは資産のある米国と日本だけだが、どちらも知らんぷりするのは当然。プライドが高い韓国は頭を下げてお願いすることをしないし。

国家破綻はすでに確定路線といって良いが そうなったとき何が起こるのか全く予測できない。

韓国内のインフレが急激に進み物価は2倍越え→金利上昇→借金の多い個人の経済破綻続出→銀行の破綻→財閥企業の破綻→国の債務返済不履行(デフォルト)→??

ヒュンダイのクルマを勧めるYoutuber達はズタズタな韓国の経済状況を知らないのだろう。 無責任に破綻する国の商品を勧めるのはどうかと思う。間違って買ってしまった人に責任取れるの?

どんなにIONIQ5が良いクルマだとしても 倒産する可能性がある会社の製品に手を出すのはギャンブル過ぎます。



韓国経済の現状
Posted at 2022/09/08 00:21:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月07日 イイね!

X-TRAILEの謎 その②

X-TRAILEの謎  その②インテリジェントキーを持たずACCオフの状態で孫がスイッチを弄っていたらいきなり地図画面が表示された。一体なぜ??

ちょっとびっくり、こんなクルマは初めて見ました。



【謎に対する回答】
オートACCという新しい機能で運転席ドアを開けるとアクセサリー電源が入る仕組みだそうです。クルマの進化についていけてない(苦笑
Posted at 2022/09/07 00:10:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月06日 イイね!

X-TRAILEの謎 その①

X-TRAILEの謎 その①試乗前に室内外を細かくチェックしていたらリアパーセルの下にバッテリーを見つけた。重量配分を鑑みた結果ではなく、単純にフロントに収まらなかったのだろう。それは良いとしてバッテリーの隣に謎のユニットを発見。ゴムホースでバッテリーと繋がっている不思議なユニット。営業担当に質問してもメカニックに確認してもわからない。本社に確認してくれて約一時間後に回答があった。

そのユニットはアクティブノイズキャンセラーだそうです。試乗した時タイヤのロードノイズがほとんど聞こえなかったのはこのユニットのお陰かもしれない。
(正確にはサブウーファにノイズキャンセル機能を持たせた部品だと思う)

なぜバッテリーと繋がっているのかは謎のままです。
Posted at 2022/09/06 14:10:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月06日 イイね!

エクストレイル試乗

エクストレイル試乗リーフの法定12ヶ月点検の間に新型エクストレイルを試乗。
5人乗りのAWDモデル。モーターが二つついてて総合出力はリーフより上、車重はほぼ同じだから さぞかし速いのだろうと期待していたのですが肩透かしを食らった。

静かで走り味は上質、パワー不足は感じないけれど驚くほど速い訳ではない。ボディーサイズの大きさは感じないけどリーフの方がはるかにスポーティーです。味付けの問題と思うが街中の試乗ではごく普通でした。e-4orseの有り難みは感じない.。後ろから押し出す様な力を感じることはなく、FFと言われても納得してしまうほど。乗り心地は上質だけど、やや丸みを帯びた印象。助手席なら最高でしょう。

太いタイヤを履いてる割にバネ下のブルブル感は全くない。合わせガラスの効果もありロードノイズはほとんど聞こえない。ステアリングレスポンスはわざとダルに設定しているようです。考えてみればこんなに大きなクルマが俊敏に走ったら引きますw

目新しい装備としてはHUDがついてましたが、あえて必要性は感じませんでした。高速道路では活躍のするかも!?

乗り味が個人的な好みとは真反対で残念ながら買い替え候補から脱落です。

初代エクストレイルのカジュアルでドライな乗り心地が好きだったのを思い出しました。

勘違いされると困りますが新型エクストレイルはとても良いクルマと思います。ただ、スポーティーカーが好きな自分には合わなかっただけ。

このクルマで北海道をのんびり走ったら最高だと思います。

【オマケ】
本革シートの見た目はよいけど、『ずぼらな人』には向きません。こまめに皮用のクリームを塗ってあげないとひび割れするし、乗り降りで座面サイド部分が痛み易く、ジーンズの色がつきます。従ってメンテナンスしなくて良いファブリック生地がオススメ。黒いファブリックが汚れたら泡のシートクリーナーで綺麗になりますしね。
Posted at 2022/09/06 00:49:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月05日 イイね!

トヨタと日産の違い

長男が日産NOTEを買いたいと言い出したので見積りのため販売会社へ。感じたのはトヨタとのオプションに対するスタンスの違い。日産車はほとんどがパッケージオプションとなっていて見積り書の作成が簡単。一方トヨタ車は一つ一つ選択する必要があり結構ムズい。

トヨタには1970年代のセリカ以来フルセレクションという伝統があり必要なものだけ選べるという利点があるけど、面倒このうえない。

余計なものまでついてくる日産は割高になりがちなのかもしれないが、選択が簡単で親切に感じてしまうのは年を取ったせいなのか??

選択したのはナビ関係とシートヒーターのパッケージオプション。さらにプロパイロットを選択したのはリーフに慣らされたからだろう。日産から宣伝費を貰いたい気分だけど、若者にはそんなものに頼らずマニュアルミッションで自在に走って欲しいものだw
Posted at 2022/09/05 00:55:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

暑いのは大の苦手なので、夏は嫌いです。 大雑把な性格なので、クルマいじりは適当ですが、コツコツとお金をかけないカスタマイズを行っています。 53歳で早期...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

残念な二口急速充電器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 18:27:31
不思議な国ノルウェーでアリアが販売台数首位 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 15:10:12
カーマットの洗い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 08:07:04

愛車一覧

日産 リーフ 白(はく)ちゃん (日産 リーフ)
白内障の手術を受けることになり人間は確実に老化が進んでいることを自覚、先進安全装備が充実 ...
日産 アリア アリさん (日産 アリア)
妻の通勤車両。〇〇歳の誕生記念日に納車。 ボディカラーは限定色のシェルブロンド。 背が ...
日産 リーフ りくちゃん (日産 リーフ)
V36スカイラインで内燃機関を搭載したクルマを極めたと感じたので、思い切って次世代自動車 ...
日産 キューブ きゅーちゃん (日産 キューブ)
妻の通勤車両。 一般道路を50km/h以下で走行している限り、静かで乗り心地がよく快適 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation