• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湘Nyan!のブログ一覧

2022年10月10日 イイね!

深夜料金いじめ

深夜料金いじめ10月からの電気料金は昼間ちょっと下げる代わりに深夜が大幅値上げとなる。震災発生前の深夜お得な東京電力の電化上手の料金体系を徐々に改悪するつもりらしい。

昼間 32.32円 → 30.67円
朝晩 26.49円 → 25.94円
深夜 12.48円 → 15.12円

深夜だけ20%値上げというぼったくり。
燃料調整費、再エネ割賦金も上がっているので自宅で深夜リーフに充電すると24円/kWということになります。

リーフが1km走行するのに4~5円かかる計算。まだまだ安上がりなことに代わりありませんが、これ以上の値上げは勘弁して欲しい。
Posted at 2022/10/10 15:00:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月09日 イイね!

テスラを見に行って失敗⤵️

テスラを見に行って失敗⤵️ラゾーナ川崎にテスラ モデルYを見に行って来ました。びっくりしたのはクルマではなくラゾーナ川崎の混雑度合い。川崎駅が目の前にある好立地なので混雑するのは当たり前のようなショッピングセンターですが限度を越えていてまるでディズニーランドみたい。一番困ったのは駐車場を出るとき。なんと退場するのに30分以上かかりました。3300円以上買い物すると2時間半無料なのですが危うく追加加算されるところでした。

肝心なクルマはというと よく言えばすっきりした内装、悪くいうと何もないマンションの空き室。戦闘機のように計器やスイッチがずらりと並んだメカメカしいクルマが好きなガキの私の好みではありません。また横幅が広すぎる(1921mm)ので日本の狭い道路&駐車場では気を使うだろう。左右のカップルディスタンスが離れすぎているので助手席の女の子とはイチャイチャできません。冷えきった夫婦には良いかもね(爆

ついでにモデル3も見ましたが、こちらは着座位置の低さにびっくり。これはセダンではなくスポーツカーです。

期待していたが2度とここに来ることはないだろう(残念

【オマケ】クルマの近くに立っていた説明員がインド人の様だったので必死に英語で質問したら日本語で返された。
日本人だった??
Posted at 2022/10/09 21:30:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月08日 イイね!

サムスン大丈夫?

サムスン大丈夫?韓国GDPの20%を稼ぐ超巨大企業が沈みつつある。

①米国のchips法(半導体囲い込み)により西側市場からつまみ出される恐れがある
。中国を取るか米国を取るかの厳しい踏み絵。

②D-RAM(記憶メモリ)の市場規模が中国の不況により半分になった。これにより納入価格は大幅下落。

スマホ用のLSI(snapdragon)の歩留まりが悪く(不良率60%)、発熱問題も重なりTSMCに完全敗北。次のスナドラのサプライヤーから外された。

④サムスンのスマホが大量に売れ残り 叩き売り状態。日本でも安く買えるようになってきたが燃えた過去があるから手を出しにくい。買うのは情報音痴だけ?

サムスンは韓国そのものと言って良いくらい巨大な会社だが一国の経済を左右するほどになっているのはどうかと思う。
サムスンの失敗は韓国の凋落に直結する。

浮き沈みの激しい業界に国の経済が依存しているのは危険すぎる。財閥を解体して稼げる企業、分野を増やさないとダメだろう。

厳しい受験戦争を勝ち抜いてサムスンに入社しても40歳で退職させられ、退職後は鳥の唐揚げを売る露店商。サムスンに入れなかったら中小企業がほとんどないので、アルバイトで食いつなぐ半地下住民。なんか残酷な国だ。自殺率世界一というのもうなずける。


【オマケ】
画像はサムスン電子の株価。アジア最大のIT企業の株価が約1年半で30%も暴落しています。不動産より株を買えと言ったムン・ジェイン元大統領の責任は重い。
Posted at 2022/10/08 10:01:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月08日 イイね!

日の丸半導体は復活するの?

最先端の半導体は線路幅が2~4ナノレベルだが自動車に使うのはせいぜい28ナノレベル。半導体は線路幅が狭い方が高く売れるので28ナノレベルの半導体を作ってくれる工場が不足した。これが自動車や家電用の半導体不足の原因。しかし主に中国の不況により半導体不足は概ね解消した。2年後に稼働するTSMCの九州工場は必要なのか? しかし税金を大量につぎ込んだので誰にも止められない。まあここまでは良くある国プロの失敗だと頭をかくだけでよい。

問題はここから。
半導体の製造行程はざっくりいうと三段階に分かれる。

①設計
回路設計
②前行程
ウエハー上にチップを焼き受ける
③後行程
パッケージング

九州に誘致したTSMCの工場では28ナノまでのチップしか作れないひと昔前の工場、しかも上記の行程のうち②しか出来ない。その他の工程は台湾のTSMCなどに任せることになるが、それでコストが下がるとは思えない。

なんのための工場誘致なんだろうか??
うまくいったとしても日本の出資比率は30%しかないので儲けたカネの多くは台湾に持っていかれる。

なんか変だ。

更に半導体設計会社である英国ARMの株式を保有するソフトバンクはSAMSUNGに売却しようとしているが、敵に塩を送る様なことを許して良いのか?

日の丸半導体戦略は迷走しているように見える。
Posted at 2022/10/08 02:40:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月07日 イイね!

笑ってはいけない?

韓国軍の弾道ミサイル1発、基地内に落下・炎上…北朝鮮への対抗措置で発射

日本海に向けて発射した弾道ミサイルがUターンして自国のゴルフ場に着弾、弾頭は飛行中にはずれて別の場所に落下したが幸い爆発しなかったという突っ込みどころが満載のニュースには爆笑したが、冷静になって考えると怖い話だ。

射程1000キロで東京都心まで届く弾道ミサイルが制御不能になったということだぞ。

複数のコンピュータで動作を監視するのが当たり前だし、地上からの指令で着弾前に自爆させることすら出来ない様な弾道ミサイルなんてあり得ない。まああり得ないシステムを作るのが韓国の実力なんだろう。


【オマケ】
不謹慎かもしれないが北朝鮮からミサイルを買った方が安全だと思うよ。IONIQ5の衝突予防システムで横断する歩行者と衝突してしまうテスト結果が公開されたが、このくらいのことには驚きもしなくなってきた。韓国全体がびっくり箱みたい。
Posted at 2022/10/07 01:42:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

暑いのは大の苦手なので、夏は嫌いです。 大雑把な性格なので、クルマいじりは適当ですが、コツコツとお金をかけないカスタマイズを行っています。 53歳で早期...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

リンク・クリップ

残念な二口急速充電器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 18:27:31
不思議な国ノルウェーでアリアが販売台数首位 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 15:10:12
カーマットの洗い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 08:07:04

愛車一覧

日産 リーフ 白(はく)ちゃん (日産 リーフ)
白内障の手術を受けることになり人間は確実に老化が進んでいることを自覚、先進安全装備が充実 ...
日産 アリア アリさん (日産 アリア)
妻の通勤車両。〇〇歳の誕生記念日に納車。 ボディカラーは限定色のシェルブロンド。 背が ...
日産 リーフ りくちゃん (日産 リーフ)
V36スカイラインで内燃機関を搭載したクルマを極めたと感じたので、思い切って次世代自動車 ...
日産 キューブ きゅーちゃん (日産 キューブ)
妻の通勤車両。 一般道路を50km/h以下で走行している限り、静かで乗り心地がよく快適 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation