• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湘Nyan!のブログ一覧

2023年07月05日 イイね!

中国版テスラNIOは生き残る?


赤字に苦しむ中国EV「NIO」、UAE政府系ファンドから約1600億円を調達

中国版テスラと称されるNIO、販売を約8パーセント増やして赤字が166パーセント増えるという謎の決算。要するに売れば売るほど赤字が増えるという状況。それでもオイルマネーが流れ込んで来るのは第2のテスラになるという夢を見ているのだろう。

アラブ側は巨額な余剰資金があるので当たったら儲け位の感覚で回収できなくても良いと考えているのだろう。NIOはマネーゲームの材料でしかない。
Posted at 2023/07/05 11:53:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年07月05日 イイね!

革命のフランス

無免許の少年が警官に射殺されたことをきっかけに国内で暴動が起こり収拾がつかない。背景には複雑な問題が数多く絡んでいるので簡単な解決は不可能だ。

①年金支給年齢引き上げ
②大量の不法移民
③人種差別
④ウクライナ支援に伴う財政難
⑤貧富格差拡大
⑥イスラム教との軋轢
⑦騒動に便乗した貧困層の暴行、略奪

あちこち火を吹いていて手がつけられないのでマクロン大統領は暴動の責任をテレビゲームのせいにした。子供に暴力的なゲームを与える親が悪いと。

革命好きな人のエネルギー切れを待つのか 戒厳令を敷くのか?


フランスといえばプジョー、ルノーなどの自動車メーカーが有名ですが小型のEVでシェア2割程度と頑張っている。但しメーカーの利益率は低く持続的な発展はできないだろう。そこに中国製の安価なEVが入り込み害虫の様に国内市場を食い荒らし始めた。フランスは親中国の一つだけど国内雇用が失われたとき得意のプロレタリアート革命が起こるかも知れない。

安いから中国製品を買うという単純な視点では国が持たない。
Posted at 2023/07/05 01:22:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年07月04日 イイね!

全電源喪失問題は世界を駆け巡る


ヒョンデ・キアのEVが走行中に動力喪失、韓国でも届け出多数=ネット「ハズレを引いたら大変」

いやいや そもそも当たりのないクジですよ〜。いつハズレを引くかだけの問題です。


真面目に書くと電源供給装置が爆発してダウンしたという経緯から基板上の電解コンデンサーが爆発したか液漏れして基板上でショートしたと考えられる。電解コンデンサーの耐圧を越える電圧がかかったのか、液漏れ対策ができていない部品だったのかは分からないが故障部位はほぼ判明した。

日本でも2000年頃 電解コンデンサーの液漏れが問題となって対策に追われた経験があるが、その事件以来日本の電解コンデンサーは凄く耐久性が高くなった。韓国の部品メーカーに乗り越える技術力があるのかな?

日本の電解コンデンサーには爆発しないように防爆弁がついている上、液漏れしないような材料を端子部に使っています。少し高いけど日本製の部品を使ってね。



【オマケ】
韓国国内の悪いニュースは財閥の圧力で押し殺しているが、アメリカ発のニュースだと抑えきれないのでしょう。
Posted at 2023/07/04 17:56:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年07月04日 イイね!

嫌な匂いがする米国

7月4日は米国の建国記念日ですね。祝福のため明るい話題でも、、、ないかw

米国は環境に五月蠅い国だから空気はさぞかし綺麗だろうとロサンゼルス空港を降りた途端に何か嫌な匂いがすることに気がつく。

排ガスやタバコではなくもっと不快な匂い。


その匂いの原因はドラッグ(麻薬)、州によっては合法化されてるので多くの愛用者がいるのだ。

受診すれば医者は簡単に処方してくれるし街中でも容易に手に入る(違法なストリートドラッグ)。ちなみに受診料金は5万円以上なのでお医者さんの大事な収入源でもある。

毎年ドラッグで10万人も死んでいる恐ろしい国だが、自由という名のもと法律で禁止されることはない(銃による死亡者数の約2倍)。

テスラのイーロンマスクがラリった状態で記者会見したり狂った発言をツイッターに書き込むのは有名な話。世界一の金持ちが薬物中毒とは恐れ入る。

イーロン・マスクが幻覚剤ケタミンを使用、米大手紙が報道

プレッシャーが大きくドラッグを使わないとやってられないのか??

スラム街まで行かなくともちょっと裏通りを歩くとゾンビの様になった人がたむろしている。世紀末とはこのことか。

ガソリン車を規制する前にドラッグを禁止するのが先だと思うよ。
Posted at 2023/07/04 00:08:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年07月03日 イイね!

欧米の矛盾

環境に良いからEVに乗るという欧米、一軒家には大抵 薪の暖炉がある。東京あたりだと薪を燃やすことが禁止されてるので暖炉は単なる家のファッションだが欧米人は暖炉で薪を燃やすのが大好きだ。ゆらゆら燃える炎を眺めていると心休まるのはわからんでもないが それって環境的にはどうなの??

これを指摘する記事を1度も見たことがないが他国の文化だから文句言ってはいけないということだろうか? 環境保護には多くの矛盾がある。
Posted at 2023/07/03 09:16:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

暑いのは大の苦手なので、夏は嫌いです。 大雑把な性格なので、クルマいじりは適当ですが、コツコツとお金をかけないカスタマイズを行っています。 53歳で早期...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/7 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 1718 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

残念な二口急速充電器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 18:27:31
不思議な国ノルウェーでアリアが販売台数首位 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 15:10:12
カーマットの洗い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 08:07:04

愛車一覧

日産 リーフ 白(はく)ちゃん (日産 リーフ)
白内障の手術を受けることになり人間は確実に老化が進んでいることを自覚、先進安全装備が充実 ...
日産 アリア アリさん (日産 アリア)
妻の通勤車両。〇〇歳の誕生記念日に納車。 ボディカラーは限定色のシェルブロンド。 背が ...
日産 リーフ りくちゃん (日産 リーフ)
V36スカイラインで内燃機関を搭載したクルマを極めたと感じたので、思い切って次世代自動車 ...
日産 キューブ きゅーちゃん (日産 キューブ)
妻の通勤車両。 一般道路を50km/h以下で走行している限り、静かで乗り心地がよく快適 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation