2023年10月11日

中国が日本の海産物を輸入禁止してくれたおかげでホタテが安く手に入るようになった。高級品になってしまったホタテが夕食で気軽に食べられる!
ずっと輸入禁止してて良いぞ。
来週はサンマかな!?
Posted at 2023/10/11 10:48:05 | |
トラックバック(0) | 日記
2023年10月10日
自動車保険をキューブからアリアに変更を行ったのですが契約完了してから数日後 申請したアリアは価格登録されてないから車両保険は入れないとメールで連絡があった。
型式指定番号でFFのアリアはFE0、e-4orsはSNFE0となり全く別のクルマと判断されるらしい。それを理解せず4WDの価格登録し忘れている保険会社の問題だ。多くの保険会社が同じように間違えて認識しているので保険屋に情報提供している会社の問題かもしれない。
契約金額を証明する資料を送付しろとか言われたが次回は更新できないと宣言されているので馬鹿らしくて別の保険会社を探すことにした。こんな対応する保険会社はいざという時に裏切られる可能性が高いと感じたのです。
Posted at 2023/10/10 00:14:01 | |
トラックバック(0) | 日記
2023年10月09日
先日ZESP2からZESP3に更新しました。
まあその手続きが面倒なことこの上ない。スマホでバーコードを読んでリンク先のページで契約するのですが、住所、氏名、カード番号、車体番号などすべて入力し直しになります。なぜZESP2の情報がハンドリングされないのか理解できない。
プレミアム100というコースに加入したが月4400円とZESP2の倍の価格。アリアは基本自宅充電で運用するので充電カードは保険みたいなものだが、リーフは充電カードがないと厳しい。2契約とするのは無駄、けれどそれぞれのクルマに充電カードを常備しておきたいから家族カードみたいな仕組みが欲しい。一家に2台のEVという変態は世の中に少ないからメーカーも深く考えていないのでしょう。
今日の普通充電。
今回は深夜時間を超えて10.5時間充電しました。
充電率 39% → 71%
走行可能距離 193km → 352km
3〜4日毎に普通充電を繰り返すことになりそうです。電気代は月5000〜7000円位😯
ガソリン代が不要になったのでトータルでは安くなってるけど、、、
【オマケ】
1時間の普通充電で約15 km走行可能となりますが素直に言って遅い! 自宅の電力契約が100アンペア(10kVA)と無駄に大きいので6kw普通充電に替えたい。
Posted at 2023/10/09 00:11:45 | |
トラックバック(0) | 日記
2023年10月08日
ガザ地区を不法占拠しているハマス(アラブ地域のゲリラ)がイスラエルに対しミサイル攻撃を行った。ミサイル5000発というから全面戦争が始まったと言って良いだろう。
単なる地域紛争だがパレスチナやイランが参戦したら中東戦争に発展しかねない危険な状態。日本への直接的影響はないが中東の原油高騰でガソリン価格、電気料金の高騰が心配です。
おそらく米国の次年度予算の策定混乱に乗じた大規模攻撃だろうから世界経済のピンチかもしれない。
Posted at 2023/10/08 01:06:01 | |
トラックバック(0) | 日記
2023年10月08日
夜間料金がちっとも安くなくなった東京電力、早く原子力発電の再稼働して欲しいものだ。EVユーザーの敵は再稼働に反対するエセ環境保護者達。
それでも夜間料金は29円/kwh(燃料調整費込み)と昼間より10円安い料金プランだから充電は23時〜7時のタイマー充電。8時間でどのくらい充電できるか確認してみた。
充電率 45% → 74% (+29%)
走行可能距離 225km → 368km (+143km)
推定充電電力 24kwh
推定電力料金 696円
1km走行するのに5.1円かかる計算となりガソリン車の半分位かな。それでも車両本体価格の差を取り戻すことは不可能ですが、アリアの快適性、動力性能をエコカーと比べるのは意味がないとも思う。
通勤で使っている妻は特に不満はないそうです。あえてあげると床が高いので乗り降りが大変とのこと。背が低いあなたのせい、、、とは言えません(爆)。
Posted at 2023/10/08 00:38:13 | |
トラックバック(0) | 日記