• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湘Nyan!のブログ一覧

2023年12月18日 イイね!

嫌韓感情爆発

嫌韓感情爆発日本人の韓国嫌いは筋金入りだ。韓国出身のモデル アンミカ(韓国名 安美佳)を新CMに起用したらなんだかんだとナンクセをつけられ日清食品の株価が暴落している。どん兵衛はもう食べないという輩が続出してネットはお祭り状態。

これは投資家としては大チャンス!
12月7日につけた最高値から1割も落ちるのは異常値と見て良いだろう。業績は良いので暴落が落ちついたら仕込んでおきたい。テクニカルで見ると13500円あたりがサポートラインになるだろう。

吉岡里帆をCMに再登板させたら株価は急上昇すると思うよ。年末に赤いきつねは欠かせませんw

【オマケ】
日本でヒョンデのEVが全く売れない理由がよく分かる株価暴落でした。
Posted at 2023/12/18 14:09:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月18日 イイね!

ライドシェア解禁

来年4月から開始される日本式ライドシェアは仕組みを知るとガッカリする。タクシー会社の管理下に置かれるライドシェアって何?


「ライドシェア」来年4月に大幅解禁…地域・時間帯を限定、タクシー不足解消狙い

岸田首相が肝いりで進める政策は全て既得権を持つ業界の圧力で骨抜きにされる。地域、時間を限定したら余程の田舎しか使い物にならず羽田空港などのタクシー待ち行列はなくならない。

相変わらずダメダメだな。早く日本の為に辞職してくれ。
Posted at 2023/12/18 10:09:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月18日 イイね!

ない袖は振れない


ドイツのEV補助金、1年前倒しで停止

カネの切れ目がEVの切れ目?

ドイツは中国との縁が深いが欧州全体で中国製EVには100パーセント関税をかける予定なのでもはやEV普及の道は閉ざされた。

ドイツが変だ

以前こんなこと書いたけど、ドラスティックな動きは始まったばかり。

ガソリン車ではトヨタに勝てず、ディーゼルでは排ガス不正を見抜かれ、EVは高くて売れず、かろうじてPHEVは残っているが富裕層向けのクルマしかない。どこで勝負するの??

ルノーのe-techというフルハイブリッドをベースに欧州共同開発でトヨタに対抗するしかないのかもね。フォルクスワーゲンとルノーが低価格EVの共同開発の検討を始めたがムリでしょう。

そのフランスは最近自国以外で生産されたEVを補助金対象から外した。米トランプが始めた自国ファーストの波は世界に広がっている。中国と韓国のEVは大打撃となるだろう。

EV推進よりも自国の雇用と経済が大事という当たり前なことにようやく各国が気づいた。遅いよ。

日本は平和だ。
Posted at 2023/12/18 00:32:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月17日 イイね!

ミラブルの水漏れ

シャワーヘッドをミラブルに交換して約1年半。
つなぎ目から水漏れしたので先日Oリングを交換して一時的に治ったのですが、再度水漏れ発生。先日交換した反対側のOリングを交換しても水漏れが止まらない(汗。


良く観察すると水漏れは接合部近くのフィルター本体でした。おそらく樹脂のフィルター本体が水圧に負けひび割れした結果かと。

フィルターは塩素を除去してくれるとのふれこみですが効果は感じないので交換しない予定でしたが仕方がない。ミラブルは1〜3ヶ月で交換することを推奨してますが、、、カートリッジ2つで3800円なり。交換部品で儲ける仕組みは見事です。

庶民の抵抗策は水圧を落とすことかなw
Posted at 2023/12/17 13:42:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月17日 イイね!

アリアの地図 更新情報


地図の最新更新情報


OTAによる地図アップデートは簡単なようで実は難しい。部分的に書き換えると経路探索用の全国ネットワークデータが不整合になる。そこでネットワークデータを全更新すると古い表示用地図データとの不整合が発生する。かといって両方とも全更新してしまうと容量が大きすぎてエアーアップデートでは通信負荷が大きくなりすぎドコモとの契約の問題が発生する。

そこで差分更新というリレーショナルデータベース技術を活用した特殊な更新を行うのだが、実はこの技術は非常に高度で日産以外で完全に対応している自動車メーカーは存在しない。

OTAで地図の更新くらい当たり前でしょ? なんてことはないのです。

【オマケ】
プロパイロット2.0は鮮度の高い高精度地図が不可欠。その分地図更新価格が高いけどテスラのように画像処理にコストがかかからないのでトータルでは車載器コストは安くできる。今後自動運転の時代にどうなるかは分かりませんが高精度地図が不要になることはないだろう。
Posted at 2023/12/17 09:35:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

暑いのは大の苦手なので、夏は嫌いです。 大雑把な性格なので、クルマいじりは適当ですが、コツコツとお金をかけないカスタマイズを行っています。 53歳で早期...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

リンク・クリップ

残念な二口急速充電器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 18:27:31
不思議な国ノルウェーでアリアが販売台数首位 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 15:10:12
カーマットの洗い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 08:07:04

愛車一覧

日産 リーフ 白(はく)ちゃん (日産 リーフ)
白内障の手術を受けることになり人間は確実に老化が進んでいることを自覚、先進安全装備が充実 ...
日産 アリア アリさん (日産 アリア)
妻の通勤車両。〇〇歳の誕生記念日に納車。 ボディカラーは限定色のシェルブロンド。 背が ...
日産 リーフ りくちゃん (日産 リーフ)
V36スカイラインで内燃機関を搭載したクルマを極めたと感じたので、思い切って次世代自動車 ...
日産 キューブ きゅーちゃん (日産 キューブ)
妻の通勤車両。 一般道路を50km/h以下で走行している限り、静かで乗り心地がよく快適 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation