• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湘Nyan!のブログ一覧

2024年01月19日 イイね!

新NISAオススメ株

新NISAの登場でかなり多くの情報が出回り、投資系ユーチューバーが盛んに活動している。

ほとんどのユーチューバーは決算情報をもとにオススメ銘柄を列挙しているが誰も紹介していない私のオススメ銘柄は下記です。

PHCホールディングス
6523


パナソニックグループの一員で財務内容は良いのに会社名が良くないせいか無名会社に等しい。株価は2年間落ちもせず上がりもせず、よく言えば安定銘柄、悪く言うと長期低迷銘柄。

配当利廻りを倍増し約5%(2024年予想)もあるので利廻りの良い貯蓄銘柄と考えれば隠れた超優良株です。

新NISAの成長投資枠に組み込むと面白いと思う。注目されたら株価倍増も夢ではない。


投資は自己責任でお願い致します。
Posted at 2024/01/19 15:28:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月19日 イイね!

米国大統領選がEVの運命を決める

今年11月にアメリカの大統領選挙が行われるが共和党の候補者選挙ではトランプが圧勝した。勢いは民主党のバイデンよりもあるが今後何があるかわからない。民主党はなんとしてもトランプを選挙に出させない戦略だから場合によっては暗殺されるかもしれない。

地球温暖化防止の枠組みパリ協定においてトランプが復活したら再度離脱するはず。この枠組みがEV推進のエンジンとなっているのでトランプが復活したらEVはかなりダメージを受けるだろう。

それでも戦争を好んで米国経済を目茶苦茶にした民主党には負けて欲しい。投資家の視点で見ると経済を重視するトランプの方が世界経済にとってプラスだから。民主党は格好をつけた政策ばかりで沿岸部のホワイトカラーに好まれるが実際に経済を回しているのは内陸部の労働者。そのブルーカラーが熱狂的に支援しているのがトランプという構図。

このままCo2削減ばかりやっていたらアメリカは凋落するよ。

一つ言えるのはトランプが大統領になったらアメリカのEV優遇政策はなくなること。自動車大国のアメリカでEVが売れなくなったらEV推進にはネガティブだがそれでも経済を重視するトランプを応援したい。
Posted at 2024/01/19 09:09:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月18日 イイね!

中国はクルマもオカラ


中国車 基本骨格に廉価材料


中国ではマンションの床下の鉄骨を抜くなど安全性を無視したコストダウンが当たり前の様に横行しているが、それはクルマにも当てはまる。

強度が必要なサスペンションアームに樹脂を使ってよいはずがない。常識はずれの中国車、どこでどんな安物を使っていても驚かないが、これが中国のEV御三家と呼ばれるトップメーカーの実態だから呆れるしかない。鉄を使っていても防錆処理を省略しているから耐久性は期待できない。

中国のクルマには耐久性という概念がないのだろう。中国のクルマを買ってはいけない。
Posted at 2024/01/18 15:49:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月18日 イイね!

NISAの本質は税金を払わないこと?

NISAの本質は税金を払わないこと?あまり買い意欲が強くなかったので下値で買いを入れていたら予想外に下落して2850円で刺さってしまった。びっくりしたけど まあいいか!?

今年のNISA枠はおしまい。
また来年逢いましょう。

新NISAが始まって株の買い方が大きく変わった。
例年は夏枯れ相場で下落した8月に仕込むのですが、今年は年初の2週間で仕込み終了。3月の決算に向けて高くなった株を売って翌年1月までは何もしない予定。日本株だけの話だけどね。

略して分離課税回避術。20%の金融所得課税がかからないのはありがたい。しかも年中株価を見ている必要がないので楽ちんです。


【オマケ】
悩むのは配当金。権利確定前の高値で売るか配当金をもらうかの選択。配当金には課税される仕組みなので権利確定前に売って、確定後の安値で買い戻すのが良いかもしれません。
Posted at 2024/01/18 09:08:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月17日 イイね!

新NISAで海運株

新NISAで海運株
海運大手3社が紅海通航全船停止、アジア―欧州運賃上昇


海運船舶が大きく迂回することで運賃が跳ね上がっている。これは運賃を負担する荷主にとってはネガティブだが海運事業者にとってはビジネスチャンス。米欧中の景気後退により荷物が減った分を航路延長による運賃の上昇で取り戻すチャンスになるから。

既に海運株は大きく値上がりして最高値を更新しているが、まだまだ上がると予測して高値を掴んでみた。株は下落したときに仕込むのが基本だが たまにはこんな買い方もありかと。
(順張りに飛び乗りと言って禁じ手と言われることが多い)

新NISA特需に期待だが吉と出るか凶と出るかは神のみぞ知る。
Posted at 2024/01/17 00:03:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

暑いのは大の苦手なので、夏は嫌いです。 大雑把な性格なので、クルマいじりは適当ですが、コツコツとお金をかけないカスタマイズを行っています。 53歳で早期...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

残念な二口急速充電器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 18:27:31
不思議な国ノルウェーでアリアが販売台数首位 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 15:10:12
カーマットの洗い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 08:07:04

愛車一覧

日産 リーフ 白(はく)ちゃん (日産 リーフ)
白内障の手術を受けることになり人間は確実に老化が進んでいることを自覚、先進安全装備が充実 ...
日産 アリア アリさん (日産 アリア)
妻の通勤車両。〇〇歳の誕生記念日に納車。 ボディカラーは限定色のシェルブロンド。 背が ...
日産 リーフ りくちゃん (日産 リーフ)
V36スカイラインで内燃機関を搭載したクルマを極めたと感じたので、思い切って次世代自動車 ...
日産 キューブ きゅーちゃん (日産 キューブ)
妻の通勤車両。 一般道路を50km/h以下で走行している限り、静かで乗り心地がよく快適 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation