• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湘Nyan!のブログ一覧

2025年03月12日 イイね!

国産車載電池ベンチャー散る


「全従業員をリストラ」通告 「夢の電池」開発企業に異変 開発データ消失の恐れも


会社更生法を使って経営を立て直すのが一般的だが、それをせずに社員全員に辞職勧告。さて外枠だけ残して何の意味があるのか意図が分かりません。こういったベンチャー企業は社員が資産だと思うのです。

これでは買収してもメリットがないから、隠し資産の持ち逃げくらいしか思い浮かびません。

元社長の堀江さんの捨て台詞「騙された」というキーワードがまるで映画のワンシーンのように虚しく響きます。

次世代電池技術、機微情報が中国に流出か 潜水艦搭載を検討中 経産相「調査したい」
Posted at 2025/03/12 13:35:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月11日 イイね!

トヨタは値上げしないの?


レクサス『RX』が一部改良、静粛性と走行性能を向上…668万円から

昨今マイナーチェンジで大抵のクルマは大幅に値上げしているがレクサス RXは仕様向上して価格据え置きに近いバーゲンプライス。トヨタの底力なのか不人気車種の代償なのか分からないけどお得に見えます。買わんけど、、、というか買えないけどw


トヨタはテコ入れの為にノンハイブリッドの廉価版(668万円〜)を投入、あまりに受注が集中したため廉価版は予約できないらしい。高いのは900万円以上するからお買い得に感じます。

【オマケ】
最近のトヨタ車はフロントグリルの網目模様を見るたびに洗車が大変だろうなと同情してしまいます。さらにメッシュの様にスポークが多いアルミホイールとか絶望感たっぷり。余計なお世話ですけどね。
Posted at 2025/03/12 13:18:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月10日 イイね!

不思議な国ノルウェーでアリアが販売台数首位

ノルウェーほど不思議な国はない。
資源国で原油や天然ガスをたくさん輸出しているくせに国内は水力発電が主電源でEV販売比率はついに90%を越え世界一のEV大国。そんな国で日産のアリアが販売シェアトップとなった。久しぶりの明るいニュースですね。まあトップと言っても市場規模が日本の1/10以下なので月に600〜1000台程度ですけどね。それでもEVばかり売れる国でトップに選ばれたことは名誉なことです。

不思議なのは国民1人あたりの所得が高いこと。あまり目立った産業がないのに何故?ノルウェーというとサーモンくらいしか思い浮かばないが、1人あたりGDPは日本よりはるかに高い。豊富なエネルギー資源を活用した結果だろう。

国土は日本と同じくらいだが人口は1/25(525万人)。福祉国家として有名でその分税率が高い(25%)。残念なことに最近は移民を入れすぎて治安が悪くなってしまいギャング大国と称されるほど。

資源が乏しい日本からすると羨ましい点がたくさんあるが資源価格が下がったらヤバい国に陥る危険性をはらんでいる。

ありとあらゆる政策対応を使ってEVを推進したのは良いけど出口戦略がないのでこれからも税金を突入してEVを売り続けることになるが財政負担は限界に近づいている。ある意味EV推進の実験場となっているが、資源が豊富であるからできることで日本は真似できない。この国と比較して日本は遅れてるというのはあまりに浅はかな考えだ。
Posted at 2025/03/10 12:45:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月09日 イイね!

中国製恐るべし

中国製恐るべしダイソン スティック型掃除機のヘッドを購入。中国製の互換品で見た目は純正品にそっくりだが、細かく観察するとかなり違う。構造がシンプル化されサイズも少し小型化されている上、純正品にはなかったLEDライトを内蔵している。鬼嫁に聞いたところ使い心地は中国製が良いとのこと。価格は半分で性能が上という下剋上は中華製EVと同じ様相。

中国のコピー技術を舐めてはいけない。日本は中国に真似されない商品を作らないと確実に敗退するだろう。
Posted at 2025/03/09 16:24:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月08日 イイね!

欧州の幻想は死んだ

EUは理想郷というのは幻想であった。
発端はロシアのウクライナ侵攻。資源価格が大幅に上昇して欧州各国が財政悪化で苦しんでいるとき米国がウクライナ支援を止めた為にその負担がEU各国の財政に追い打ちをかけると見込んで債券価格が暴落、金利は大幅に上昇している。例えばドイツの10年もの国債の利率は8.5%にもなる異常ぶり。

債券市場は株式市場よりはるかに規模が大きいので金利が数日で急騰することはあり得ない。それがおきたということはEUはヤバいと金融市場に認識されたからだろう。ウクライナ支援のために125兆円ものカネを出すと宣言したがどこにそんな大金があるの? フォンデアライエンというおばさん(EU委員会委員長)、頭おかしい。このままウクライナ支援を強行したらEUは解体、EU各国はデフォルトするだろう。ウクライナ支援は欧州として当然の様な綺麗事を言っているが自国がデフォルトしてまで支援し続けたら暴動が起こるだろう。。


中国よりも先にEUが崩壊するかもしれません。リーマンショックのようにならないことを祈ります。


【オマケ】
ドイツがデフォルトなんてするはずがないと自信を持って言える人はドイツ国債を買ってみてください。株式や不動産投資より安定的に儲かります。デフォルトしたら紙くずだけどね。
Posted at 2025/03/08 13:13:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

暑いのは大の苦手なので、夏は嫌いです。 大雑把な性格なので、クルマいじりは適当ですが、コツコツとお金をかけないカスタマイズを行っています。 53歳で早期...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/3 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
3031     

リンク・クリップ

残念な二口急速充電器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 18:27:31
不思議な国ノルウェーでアリアが販売台数首位 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 15:10:12
カーマットの洗い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 08:07:04

愛車一覧

日産 リーフ 白(はく)ちゃん (日産 リーフ)
白内障の手術を受けることになり人間は確実に老化が進んでいることを自覚、先進安全装備が充実 ...
日産 アリア アリさん (日産 アリア)
妻の通勤車両。〇〇歳の誕生記念日に納車。 ボディカラーは限定色のシェルブロンド。 背が ...
日産 リーフ りくちゃん (日産 リーフ)
V36スカイラインで内燃機関を搭載したクルマを極めたと感じたので、思い切って次世代自動車 ...
日産 キューブ きゅーちゃん (日産 キューブ)
妻の通勤車両。 一般道路を50km/h以下で走行している限り、静かで乗り心地がよく快適 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation