• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湘Nyan!のブログ一覧

2025年03月04日 イイね!

トランプ砲を次々と乱れ打ち

トランプの口先介入でドル安の流れ。

円は対ドルで149円台半ば、トランプ大統領が円安をけん制し買われる

外交でも金融界でもやりたい放題。さすがジャイアン、とことんアメリカ・ファーストの姿勢で世界の嫌われ者になりつつある。欧州の理想主義もいけ好かないが米国のそれは上回る。

王政をひく中東のアラブ諸国の方が米欧よりまともで親しみ易い(反日の中国、韓国は論外)。若きリーダー ムハンマド皇太子が掲げるメッセージとそれに向けた実行力が素晴らしく国民を虜にしている。

From Vison to Rearity

世界一のハイテク都市の実現が間近に迫っているのには感心するしかない。

日本にもこんなリーダーが欲しい。


【オマケ】
世界の富と知能が集約するドバイに開発拠点を置いたら日産は復活するかもしれない。未来のクルマ実現に向けた100年に一度の改革は始まったばかり。
Posted at 2025/03/04 09:40:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月03日 イイね!

カオスな会議となった原因

ゼレンスキーとトランプの対談において錯誤から喧嘩に発展しているポイントがある。

①服装
事前にスーツを着てくるようにオーダーされていたのにゼレンスキーはユニクロで買った様なTシャツでホワイトハウスの大統領執務室を訪問。彼は戦時下だからというスタンスだが正規の戦闘服ではない私物の刺繍入りのシャツを着ていた。まあいつもの格好ともいえるが国の命運がかかっている重要な会議にラフな格好で土足で入ってしまった。明らかにドレスコード違反とも言える。スーツを着ない海外の要人はカダフィ大佐やアラブ諸国の王族など過去何人もいたが それは彼らの正装でありTシャツとは格が違う。

(日本でも重要な面談にジーンズで来る人がいるが、そんな人とビジネスはできない)

②ネイティブ英語
ゼレンスキーは英語を流暢に話す(巻き舌は気になる)が所詮外人。微妙なニュアンスは伝わらないし意図せず相手を怒らせる単語を使ってしまうことが多い。今回一番米国側を怒らせたのはやはりスーツに関して。ゼレンスキーは平時にはスーツを着るという主張に「コスプレイ」という単語を使ってしまった。まるでスーツを着ている米国側を仮装しているとバカにしたような表現。ウクライナ語ではスーツ=コスチュームらしいが米国には言語の違いを理解してもらえないのは当然。

やはり大切な会議なのだから通訳を雇うべきだった。英語が得意の宮沢さんが首相だった時にあえて通訳を挟んだのは必要なことだったのです。

その他にも英語の言い回しでトランプを怒らせる箇所が散りばめられ史上最悪の対談だったといえよう。


ダメージコントロールできるのかな??
まあ決裂してくれた方が日本に追加の金銭的支援を要求されないから良かったのかもしれない。


He can comeback when he is ready for peace.

ファイティングポーズを取り続ける彼には無理な相談だろうが領土より平和を望む国民はいると信じたい。北方領土をロシアに取られ竹島を韓国に不法占拠されても武力行使しない日本を見習えと言いたい。
Posted at 2025/03/03 11:37:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月03日 イイね!

日本には何%?

日本には何%?貿易赤字を理由に米国が欧州に対して25%の関税を決めたようだ。ウクライナとの交渉断絶に加えて米欧との溝は深まるばかり

ブロック経済化とも感じるが次は日本への審判だろう。やりたい放題のトランプにはうんざりします。
Posted at 2025/03/03 01:08:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月02日 イイね!

アリア 3回目のOTA

アリア 3回目のOTAようやく予定されていた3回のアップデートが完了した。3回目のOTAはAndroidAutoのワイヤレス接続対応がメインだから個人的には無用のアップデートだけど細かい不具合対策はしているはずなので品質向上に期待します。

こころなしか動作が若干軽快になったような気がします。プラシーボ効果かな??
Posted at 2025/03/02 11:08:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月01日 イイね!

トランプ、ゼレンスキー対談失敗の経済への影響

はじめにお断りしておきますが戦争継続を望んでいるわけではありません。

2国間の大統領同士の直接対談の結果は皆さんご存知かと。ひとことで言えば交渉失敗で戦争は継続です。色々と皆さん意見はあるでしょうが結果が全てです。

ここからは冷徹に経済のみを考えてみます。

①米国はウクライナ支援をやめることになるので経済的にはメリットがあり株価の多くは上がる見込み。ただし軍需産業は下目線。

②欧州は米国の分を余計に支援することになり経済的にはさらに厳しくなる。特にドイツ、フランスはかなりヤバい。為替はユーロ安へ。

③日本にはほとんど影響ないが米国株の上昇に引きずられて日本の株価も上昇し円安は継続。



【オマケ】
ウクライナのレアアースの件は、ウクライナから米国とフランス両国に提案していたようだ。天秤にかけられたことを知ったトランプは立腹していたに違いない。これから欧州各国は底なしの経済地獄が始まるだろう。

まあ日本は地底湖でのんびり泳いでいる様なものだから他国の不幸を喜んでいる場合ではないけどね。
Posted at 2025/03/01 18:03:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

暑いのは大の苦手なので、夏は嫌いです。 大雑把な性格なので、クルマいじりは適当ですが、コツコツとお金をかけないカスタマイズを行っています。 53歳で早期...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/3 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
3031     

リンク・クリップ

残念な二口急速充電器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 18:27:31
不思議な国ノルウェーでアリアが販売台数首位 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 15:10:12
カーマットの洗い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 08:07:04

愛車一覧

日産 リーフ 白(はく)ちゃん (日産 リーフ)
白内障の手術を受けることになり人間は確実に老化が進んでいることを自覚、先進安全装備が充実 ...
日産 アリア アリさん (日産 アリア)
妻の通勤車両。〇〇歳の誕生記念日に納車。 ボディカラーは限定色のシェルブロンド。 背が ...
日産 リーフ りくちゃん (日産 リーフ)
V36スカイラインで内燃機関を搭載したクルマを極めたと感じたので、思い切って次世代自動車 ...
日産 キューブ きゅーちゃん (日産 キューブ)
妻の通勤車両。 一般道路を50km/h以下で走行している限り、静かで乗り心地がよく快適 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation