• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湘Nyan!のブログ一覧

2025年04月11日 イイね!

迂回輸出は止めてくれ


トランプ 中国への追加関税は145%に変更

もはやチキンレースとなった米中の関税の掛け合い、勝手にやってろと思っていたら中国は日本に中間取引会社を設立して日本の低い関税率(10%)を悪用する計画らしい。

トランプがこれを知ったら日本からの全ての製品に高い関税が掛けられてしまう。何が何でも日本から中国企業を排除しないと日本の輸出企業は壊滅することになる。

中国企業が日本を使って迂回輸出するのを絶対に許してはいけません!

どうして中国や韓国メーカーは法の目をくぐり抜けて自分だけ儲けようとするのだろう!? 自分だけ儲かれば良いとでも考えているとしか思えない。

他人に迷惑をかけない人間になってください!
Posted at 2025/04/11 12:12:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月11日 イイね!

ETCの障害は道路公団の責任ではない


NEXCO中日本のETC障害は追加システムのデータ不整合に起因、人手の応急措置で復旧


何かと中日本道路公団が批判されているが公団は単なるシステム利用者であってETCの開発と管理をしているのはITS TEA(ITSサービス高度化機構)である。この社団法人は総務省、国土交通省、警察庁の官庁が取りまとめ役となり日本の大手電機メーカー(松下、三菱など)が技術的サポートをしている。いわば官民複合体の様な組織だ。ざっくり言えば役人の天下り組織の一つ。

従って今回の不具合の責任はこの社団法人が負うべきもので道路公団は被害者と言える。技術的に何も関与していない道路公団が記者会見で謝罪するのには違和感を感じる。

確かにシステムを採用して活用し通行収益を得ていたのは道路公団だが、日本で統一された規格なので他に選択肢はなくETCは国に利用を強制されたシステムであり事前に動作検証する技術も持たない。

ITS--TEAから何の説明も謝罪もないのは納得できない。

①何故不具合が発生したときフォールバックが出来なかったのか?

②バックアップシステムが存在しないのか?
(多重化)

③運用プログランの書き換え前にテスト環境で十分な検証をしたのか?
(いきなり実環境に投入?)

記者会見ではITシステム開発を全く知らない素人の記者の質問に、ETCのことを全く知らない道路公団の責任者が回答していたのでトンチンカンな質疑が延々と続いていた。

時間の無駄だよ!


【オマケ】
ITS-TEAの前身はORSEという組織。ETCの本格サービス開始前の試行実験には1年以上付き合った覚えがあります。当時ETCの検証作業は全て民間企業が分担していました。道路公団は場所を提供するだけの立場です。
Posted at 2025/04/11 01:18:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月10日 イイね!

制裁 VS 面子

米国の関税政策に対し即日対抗関税を課した中国、これに怒ったトランプはさらに関税を124%に引き上げた(20+34+50+50%)。中国からの輸入を禁止したに等しい。

単にトランプと習近平の意地の張り合いのように見えるが経済戦争が本格的になったと言って良いだろう。解決するには習近平が跪くしかないが何よりもメンツを重視する中国にそれはできない。中国に取って最大の輸出相手の米国がいなくなるということは、中国の経済崩壊に直結する。
ただでさえバブル崩壊で苦しんでいるのに、取り返しのつかない悲惨な結果となるのを早めた。貿易紛争のエスカレーションというよりトランプに取っては既定路線なのだろう。

もともと米国に中国のEVはほとんど輸入されていないが、米国を敵に回した中国は徹底的に叩かれる運命なので国策企業(EV、半導体、太陽光発電パネル)は壊滅的被害を受けるだろう。

中国のEVを買ってはいけない。


【オマケ】
台湾の鴻海がiPhoneの製造ラインを中国本土からベトナムなどに移管完了したら処理性能の高いCPUを中国に輸出させない様に圧力をかけるだろう。そのときテスラが中国にとって救いのメーカーになるのか見ものだ。中国でテスラを作れなくなったら中国全体がメルトダウンする。その時戦争突入の足音が聞こえることになるだろう。

ウクライナ戦争ではスターリンクが情報戦の要、対中戦争ではEVがキーとなり、単なる偶然なのか分からないがテスラは地球上の重要なポジションにあることは疑いのない現実だ。
Posted at 2025/04/10 14:20:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月10日 イイね!

トランプ相場


トランプ氏、日本など相互関税「90日間停止」-対中125%に引き上げ

NY株、2962ドル高 史上最大の上げ幅 終値4万ドル台を回復 トランプ氏による関税政策の方針転換で


悲観売りが続いた米株が突然リスクオンの急反発。トランプに振り回される相場にはウンザリします。

米国債入札好調、トランプの作戦は成功したようだが相場を操縦しているとしか思えない。

連日下げていたテスラの株価は1日で+22%の急上昇。狂っている!

米国債の入札を成功させて中国には倍返しという作戦は見事成功したように見えるが、そのうち大きなしっぺ返しを食らうと思うよ。
Posted at 2025/04/10 07:10:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月09日 イイね!

時間よりカネ?


広末涼子容疑者「奈良から東京」6時間の自前運転…“苦しい金銭事情” で追い詰められたか

彼女が何故逮捕されたのかには興味がないが新幹線よりクルマを選んだ理由が理解できない。1時間ちょいで行ける所を6時間かけて旅費はいくら得したの?


いまだにEVで1000kmチャレンジなどとくだらないことをやっている人がいるが、それで失った時間は戻ってこない。さらに今回の事件では信用とクルマ(マネージャーの私有車)も失っている。

家族旅行や貧乏学生ならクルマでの移動は意味があるが単なるビジネスでの移動なら話は違う。
得られるものと失うものを比べていたらクルマという選択はないはず。
Posted at 2025/04/09 16:44:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

暑いのは大の苦手なので、夏は嫌いです。 大雑把な性格なので、クルマいじりは適当ですが、コツコツとお金をかけないカスタマイズを行っています。 53歳で早期...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

残念な二口急速充電器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 18:27:31
不思議な国ノルウェーでアリアが販売台数首位 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 15:10:12
カーマットの洗い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 08:07:04

愛車一覧

日産 リーフ 白(はく)ちゃん (日産 リーフ)
白内障の手術を受けることになり人間は確実に老化が進んでいることを自覚、先進安全装備が充実 ...
日産 アリア アリさん (日産 アリア)
妻の通勤車両。〇〇歳の誕生記念日に納車。 ボディカラーは限定色のシェルブロンド。 背が ...
日産 リーフ りくちゃん (日産 リーフ)
V36スカイラインで内燃機関を搭載したクルマを極めたと感じたので、思い切って次世代自動車 ...
日産 キューブ きゅーちゃん (日産 キューブ)
妻の通勤車両。 一般道路を50km/h以下で走行している限り、静かで乗り心地がよく快適 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation