• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湘Nyan!のブログ一覧

2025年04月03日 イイね!

悲しきシャオミSU7の車両火災

中国シャオミの株価が大暴落した。原因はこれ。

シャオミSU7の衝突炎上事故

高速道路で自動運転中に工事区間で衝突炎上して車内の3人(公務員試験に行く途中の女子大学生)が死亡する痛ましい事故。この事故では中国EVの悪い面が全て出てしまった。

①自動運転のデタラメ
②衝突して燃えるBYDのバッテリー
③電源喪失により室内の電動ラッチドア動作せず
④ドアハンドルが格納したままで車外から救出不可

結果として生きたまま3人が丸焼きにされてしまうという悲惨な事故。

流石にこの大きな事故を中国共産党は隠しきれなかったようだ。亡くなられた方へお悔やみ申し上げます。

シャオミはスマホだけ作っていれば良いのに!


【オマケ】
この事故を受けて自動運転の利用を控える様に案内する高速道路が増えたようです。高速で使えない自動運転って意味ある??

Posted at 2025/04/03 09:52:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月02日 イイね!

異常値を撮り忘れた!

異常値を撮り忘れた!リーフのバッテリー異常が検出されたときにリーフスパイで記録するのを忘れましたが修理完了後のバッテリー電圧を計測してみると各セル電圧のバラツキは20mV以内に収まっていました。交換したバッテリーセルのうち一つが160mV低下していたと報告されていたので飛び抜けて低いことがわかります(内部抵抗値が6倍となりリチウムイオン電子の流れが悪くなったということ)。

一つだけのバッテリーモジュール交換では航続距離が長くなることはなくSOHは84%なので近いうちに容量セグメントが一つ欠けるでしょう。

まあ無料で修理してもらったので文句は言えませんね。

【オマケ】
約2年前に撮ったバッテリーのセル電圧。当時すでに異常の傾向があったようです。現象としては残容量が少なくなるとSOCの減り方が早くなっていました。
Posted at 2025/04/02 16:53:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月02日 イイね!

コックピットモジュール


マレリの返済猶予延長 銀行団、再建策まとまらず4度目


日産のコックピットモジュールを製造しているマレリ(旧カルソニックカンセイ)、ここが破綻すると日産の樹脂部品、スイッチ類、メーターモジュール周りが製造できなくなるので どうしても潰すわけにはいかない。会社更生法を適用して再生をはかるしかないと思うが一部の銀行が債券放棄に応じない構え。

債権者がごねて自動車会社に代理返済を求めるとかかもね。中国の投げ売りに負けたのかもしれない。

多少高くても圏内メーカーから部品を調達するトヨタが今の混乱期には有利に働いている。日産はゴーンが持ち込んだ安い所から買うという冷徹な購買戦略が負の遺産になっていると感じる。立て直しには多少時間がかかるかもしれない。
Posted at 2025/04/02 11:34:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月01日 イイね!

マザー牧場

マザー牧場孫2人の春休み、マザー牧場へ行ってきました。約25年前の子供が小さい頃、羊の大群(羊の大行進)にひかれかけたいわく付きの場所w

その頃とほとんど変わらない風景とイベントの種類はタイムスリップした様に感じます。

三浦半島から行くときはフェリーを使う方法とアクアラインを使う方法があり所要時間はほぼ同じ。料金はアクアライン経由が圧倒的に安い。プロパイロットを使えば高速道路を使っても疲れないだろうと迷わずアクアライン経由を選択。

アクアラインの海中トンネル区間ではプロパイロット2.0が1.5になってしまうがリーフの1.0より格段に安定しています。高精度地図の効果でしょうね。手放しはできないだけで自動運転の性能が劣化することはない。問題は湾岸線の直線区間。片側3車線のほぼ直線道路は多くのクルマが制限速度+20km/hで走行しているがプロパイロットの手放し運転は+10km/hが上限。仕方なく遅いトラックを探して追従走行するのだが大抵やたら遅い!ストレスが溜まるので手放し運転を諦めることになりました。プロパイロット2.0は頑固な正直ものといった印象かなw


【オマケ】
羊の毛刈りをみたあとにジンギスカン料理をいただくのはシュールすぎる(爆)
水槽の中のフグやロブスターを選んで食べているのに似た感覚。

札幌のジンギスカン料理より肉を薄くスライスしているので子供でも食べやすい工夫がしてあるのに感心しました。
Posted at 2025/04/01 11:16:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

暑いのは大の苦手なので、夏は嫌いです。 大雑把な性格なので、クルマいじりは適当ですが、コツコツとお金をかけないカスタマイズを行っています。 53歳で早期...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

残念な二口急速充電器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 18:27:31
不思議な国ノルウェーでアリアが販売台数首位 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 15:10:12
カーマットの洗い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 08:07:04

愛車一覧

日産 リーフ 白(はく)ちゃん (日産 リーフ)
白内障の手術を受けることになり人間は確実に老化が進んでいることを自覚、先進安全装備が充実 ...
日産 アリア アリさん (日産 アリア)
妻の通勤車両。〇〇歳の誕生記念日に納車。 ボディカラーは限定色のシェルブロンド。 背が ...
日産 リーフ りくちゃん (日産 リーフ)
V36スカイラインで内燃機関を搭載したクルマを極めたと感じたので、思い切って次世代自動車 ...
日産 キューブ きゅーちゃん (日産 キューブ)
妻の通勤車両。 一般道路を50km/h以下で走行している限り、静かで乗り心地がよく快適 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation