• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湘Nyan!のブログ一覧

2025年06月11日 イイね!

プータローのボーナス

プータローのボーナス会社を辞めてボーナスが貰えなくなったので6月の楽しみは配当金だけ。今年は配当性向の強い銘柄を選択したので多少期待できるかも!?

ほとんどの会社は決算月の3月末に株主であると配当金権利を貰え6月中旬に開催する株主総会で配当利率が承認されると指定口座に支払われる。配当金にも課税される(約20%)のは残念ですが仕方ない。

ひと昔前は株主総会に出席してお土産を貰うのが楽しみだったりしたがコロナ禍以降ネット開催が主流となりその楽しみは奪われた。最近復活しつつあるけどわざわざ会場に赴くのは面倒と感じるようになったのは時代ですね。

届いた株主総会のお知らせに記載されたバーコードのアドレスに議案賛成の投票をしておしまい。面倒なら無視しても構わないし、あえて投票するメリットもない味気ない儀式です。

配当金と言っても小口投資家なのでお小遣い程度。それなのに自分へのご褒美として何かを買ってしまうから複利の恩恵は得られません。コメでも買って奥様にプレゼントして点数を稼ぐかな。ふるさと納税でねw
Posted at 2025/06/11 02:10:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月10日 イイね!

バラマキ開始!


現金1人数万円給付、自民が参院選で公約に…「所得5割増」「GDP1000兆円」目標も


秋の参院選選挙対策のバラマキだろうが、1人あたり数万円ってしょぼくないですか? どうせそれ以上の増税するんでしょ?

気になるのは2040年までに所得1.5倍という目標を掲げたこと。そんな目標は絵にて描いた餅でしかないし、2040年まで自民党は持つのか?

具体的な成長戦略がないのに何寝ぼけたこと言ってるの?? 財政を硬直させた責任をとって自民党はさっさと解散しろ!


【オマケ】
自民党の敗北は安定を望む株価にとってネガティブだが自民党体制のままでは日本は沈む。既得権益を排除して成長戦略が描ける政党の登場に期待します。国民新党が山尾志桜里問題でコケたのは日本にとって痛い出来事だった。「日本タヒね」というフレーズで一躍有名になったが、まさか自分に返ってくるとは想像もしてなかっただろう。
Posted at 2025/06/10 10:11:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月09日 イイね!

コメごときで騒いでいる場合ではない

①EV作り過ぎ問題
世界の自動車産業は「深刻な過剰生産能力」に直面=中国吉利会長

中国政府がEV輸出にストップをかけることはないだろうから吉利の会長が言いたいことは別にあるはず。おそらくライバルのBYDを牽制しているのだろう。


②日本の素材産業潰し
日本メーカーに打撃 EU「炭素繊維規制」は医学的に正当化できない

軽くて丈夫な素材として様々な産業で活用されているカーボンファイバー、日本の素材産業の花形だが欧州が難癖つけて潰そうとしている。FCEVの水素タンクには必ず必要な素材、トヨタの水素自動車を作れなくする作戦か? 
エアバス社の旅客機も作れなくなるけどいいの?

③米国外の投資家潰し
トランプ政権の世界関税戦争は金融市場へ拡大する恐れ

国外投資家に課税するつもりらしいが米国への投資が減って困るのは米国。投資家は他の地域へ一斉に資金を移すだけ。米国株は高値で頭打ち状態だから下手すると暴落を誘導するよ。

なりふり構わないトランプの課税方針だが本当に経済が分かっているのだろうか??

課税強化したカネで減税して国民の人気を集め中間選挙に勝つ方針だが、この目論見は失敗すると予測します。


【オマケ】
参議院予算委員会を開催しているがコメばかりを騒いでいる場合ではないぞ。
Posted at 2025/06/09 12:03:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月08日 イイね!

AIバブルの次は?

AIブームの終焉は突然やってきた。AI投資に陰りが見えるのは巨大IT企業の業績と株価。特に米国株式を牽引してきたIT企業の業績頭打ちは痛い。

市場は次のリーダーとなる領域を探し始めた。その一つが宇宙産業で一般民間人を対象にした宇宙旅行がビジネスになるかもしれない。

火星まですぐに行けるとは思えないが月を一周して帰ってくるくらいなら可能だろう。その領域でトップを走るのはスペースX。またもやイーロン・マスクが一人勝ちか?

イーロン・マスクといえば最近噂されるのが共和党の次の大統領候補。バンス副大統領が有力ではあるが若すぎるし(40歳)、実績も乏しいのでワンクッション置きたい。そこでトランプと対等に揉めているマスクが大統領候補に挙げられている。さすがに冗談だろ?と言いたいところだが米国には強いリーダーが求められるので あながち笑ってもいられない。

この二人に共通するのは幼少期に恵まれない家庭に育ち、自身の実力のみで這い上がってきたこと。アメリカンドリームを体現しているので国民の共感を生むのだろう。日本では見かけない真のリーダーかもしれない。
Posted at 2025/06/08 00:36:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月07日 イイね!

リストラは人生のチャンス

トランプの関税政策により国内輸出企業のリストラが始まった。企業は強制的解雇が法律上許されないので早期退職制度を使って会社のスリム化を図る(固定費の削減)。このとき辞めさせる社員を指名することはできないので年齢条件だけつけて退職してくれる社員を探すことになる。早期退職に応じてくれる社員には年収の数倍の退職金上乗せするので、これを利用しないのは勿体ない。早期退職は人生一度のチャンスタイムと言える。もらった退職金を投資に回すことで悠々自適の老後が待っている。会社にしがみついて高い税金を払い続けるのは人生の無駄遣いだし、定年まで会社が生き残る保証はない。

テレビCMでお金の時間価値を考えようというのが流れているが現実はさらに厳しい。将来貰えるかどうかわからない退職金を待つより、今すぐに年収の数倍の上乗せ退職金を貰っておいた方が確実に幸せになれるでしょう。100年以上生き残る会社はほとんどないからね。


但し金融知識が全くない人がいきなり株式投資しても失敗する可能性が高いので退職前に少額でも良いので投資の練習をしておきましょう。その暇がないなら投資信託などプロに運用してもらうことをオススメします。ネットでは何かと批判されることが多い投資信託ですが商品選びさえ間違えなければ確実に儲かります。(運用実績を確認するのは最低限必須)

リストラ対象者になって落ち込む必要はありません。
リストラは会社員に与えられた人生最後にして最大のチャンス、これを活用して楽しい人生を送りましょう。

【オマケ】
退職金による一時所得には軽減税率が適用されるので企業年金分も一括で受け取ってしまった方が支払う税金は安くなります。
Posted at 2025/06/07 11:18:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

暑いのは大の苦手なので、夏は嫌いです。 大雑把な性格なので、クルマいじりは適当ですが、コツコツとお金をかけないカスタマイズを行っています。 53歳で早期...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 23 4 5 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

残念な二口急速充電器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 18:27:31
不思議な国ノルウェーでアリアが販売台数首位 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 15:10:12
カーマットの洗い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 08:07:04

愛車一覧

日産 リーフ 白(はく)ちゃん (日産 リーフ)
白内障の手術を受けることになり人間は確実に老化が進んでいることを自覚、先進安全装備が充実 ...
日産 アリア アリさん (日産 アリア)
妻の通勤車両。〇〇歳の誕生記念日に納車。 ボディカラーは限定色のシェルブロンド。 背が ...
日産 リーフ りくちゃん (日産 リーフ)
V36スカイラインで内燃機関を搭載したクルマを極めたと感じたので、思い切って次世代自動車 ...
日産 キューブ きゅーちゃん (日産 キューブ)
妻の通勤車両。 一般道路を50km/h以下で走行している限り、静かで乗り心地がよく快適 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation