• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろおやんずのブログ一覧

2025年11月02日 イイね!

コスパ最強、…か?



数日前の内容を覆します。

というか、私見なので異論反論は多々あると思いますが…。

三菱のekスペースは、たしかにコスパ最強なのかもしれません…が、私の思うところではありませんでした。

現状、気象が厳しい地域に単身赴任をしており、2箇所の峠越えをするために欲しい装備として、フォグランプは必須ですし、単身赴任生活が終わっても妻実家がある豪雪地帯を行き来するため、やはり装備は必須なのです。

欲をいえば、発熱するハロゲンフォグランプなのですが、それは望めないので、とりあえずLEDでも良し!とします。

しかし、ekスペースにはオプション設定が無く、日産ルークスを選択するしかないようで…。

裏技として日産ルークスのパーツを取り寄せ、自己責任で取り付けするしかなく、その手間たるや…。

カタログの見落としはなかったと思いますが、OEMのクルマにはありがちな設定ですので、たぶん見落としはしていない筈…。

そうなると、デリカミニかルークスという選択になるのでしょう…。



自宅周辺を乗り回すならば、フォグランプの装備は考えないのですが…。

さて、次期セカンドカーはどうすんべ…。



やはり、ルークスか?



このカラー、素敵ですが…。






Posted at 2025/11/03 23:37:34 | トラックバック(0) | 戯言
2025年11月01日 イイね!

懐かしいクルマを発見。



クタニレッドのギャランスポーツ。

欲しいと思った時期も有りましたが、買わず…。

眺めに某ディーラーへお邪魔したところ、以前に訪問した時のセールスはすっかり顔を忘れてスルー。

「ご用件はお済みでしたか…?」

なんて、いかにも丁寧な言葉をかけられましたが、おいおい、あなたを呼んでいたのに…(^_^;)

というわけで、担当を変えて頂きました…。

変わった新しい担当さん。

聞けば大学の先輩で、今の仕事に転職するきっかけを教えてくれ、クルマに関しても様々アドバイスを頂き、購入直前まで行き着くも買わず…。

アドバイス=先々の維持費を考えての購入

その代わり、同級生がランサーを購入しています。

そして、このカラー。

クタニレッドは上品に見えますし、もちろん悪い色ではありません…。

このカラーの某車に乗る先輩のイメージが悪過ぎて、良いカラーなのに選びたくない…そんな感じでした(^^;

イメージが悪すぎ=女子高生のナンパの道具でクルマ選び、部活の指導という名目で、毎年クルマを変えて女子高生を漁りに来るという姿勢

三菱車の塗装、意外と厚いために磨きキズがあまり残らないんですよね…。

あ、この頃の三菱車は燃費悪すぎましたが、それを度外視してでも欲しいと思わせるモノが有りました。

その後リコール隠しが発覚し、ダークなイメージとなったのは言うまでもなく…。

燃費の悪さは、そのため?と勝手に思ったものですが…。

何でこれを見つけたのか…?



これ↑を観てきました。

実物は良いですが、カタログ眺めて愕然。

日産ルークス比較で、選べるオプションが少ない…。

しかも、フォグランプの設定なし。

現状も今後も、峠越えと豪雪地帯に向かうため、フォグランプは必須。

あ!
裏技的なやり方で、日産ルークスのパーツが合うので、取り付けてもらうか…。

そんなことを考えつつの、三菱ディーラー訪問でした。

ここのセールスさんは、割と話しやすかったですね…。
Posted at 2025/11/02 08:14:23 | トラックバック(0) | 戯言
2025年10月31日 イイね!

中身の無い話。

このクルマに乗る実弟の友人。


厳密にいえば、これは休車。

この次の型のイルムシャーをメインに、奥様のクロスビーを家族移動用に乗っておりまして…、息子さんが中学入学と同時に娘が所属していた吹奏楽部に入部したとか?

娘の後輩であり、私の後輩でもあります(^^ゞ

そんな実弟の友人からはジェミニを勧められますが、部品の欠品やら何やらと、話を聞くたびに、旧車の維持は無理だなと…。

いすゞモーター店では常連になっているようで、いわゆる狂鈴病に罹患しているといえば分かりますでしょうか…。

そんな自分も敢えてディーゼルターボを選択し、乗り付けてみようかと企んだこともありますが、実現しておらず…(^_^;)

いやいや、ジェミニより上級のアスカのNAVi5車を敢えて選択し、乗り付けてみようかと…。

いやいや、フローリアンのセダンで、ディーゼルでしょう…(^^;

あー、自分も軽度の狂鈴病なのでしょうか…。

いすゞの乗用、復活しないべが…??

実はいすゞ車、名車揃いなのですが…(^^ゞ
Posted at 2025/11/06 00:54:01 | トラックバック(0) | 戯言
2025年10月29日 イイね!

義父につきまして…。

本日、病院から施設へ転院(転所?)となりました。

容態は、宜しくないです。

日々、痩せこけています。

年内は大丈夫と思われますが、孫である息子の高校入学までは、どうなるのやら…?

義父とは本当に義理の関係で、それ以上でもなくそれ以下でもなく、結婚当初は良き飲み相手で晩酌に付き合いましたが、もともと晩酌しない人間が晩酌をするようになると、各種数値が高値を更新するようになり、おまけに昼酒まで飲むようになると、その後の行動制限が何かと支障をきたすようになりまして、共に飲むことは数年前から無くなりました。

いつか飲めるだろう…。

もはや、それは叶わなくなりました。

妻と義母曰く、お義父さんより飲める人で良かったと言われますが、そんな自分も普段は飲まず、宴の席などで人並みに飲む程度で、晩酌はご無沙汰です。

義父曰く、晩酌は20度の焼酎が最適で、25度は翌日に響くのだそうです。たしかに、飲み応えは25度ですし、翌日のことを考えるならば、20度になるのかもしれません…。

これは今後も守りますか…。

何せ実父は晩酌しない人で、実母も酒飲みそのものが嫌いな人なので、私と実弟が飲むのを快く思わず、共に結婚し配偶者を得てからは、そこら辺は何も言わなくなりましたが…。

義父の話に戻します。

義父が施設に入所出来たのは、息子の同級生のお母様がこちらで仕事をされており、しかも施設のトップという役職に就いているため、高かったハードルをクリアしました。

高かったハードルとは、各種投薬治療があるためで、一番はインスリン注射が関わる部分のようで、これがあるために施設への入所は難色を示されましたし、他の病院への転院も難しいようです。

最後に…。

この施設にて、終末期治療になるのだとか…。

奇跡は、…起きないか。




Posted at 2025/10/29 22:29:43 | トラックバック(0) | 戯言
2025年10月28日 イイね!

通院…その後。

本日は朝から再び病院に来ておりまして、

・高血圧、高脂血
・血糖値高め
・血液サラサラ

を改善すべく、2ヶ月に1回、薬を頂くべく通院しております。

こちらの病院は実父が医師の指示を無視し、同じような病状を悪化させたという経緯が有り、息子である私は同じ轍を踏まぬ、そんな感じで通院しております。

消化器が専門の内科なので、やや専門外にはなるものの、こちらの病院を基本として受診するようにしておりました。

さてさて本日は、昨日の採血結果。体重と血糖値の変化が高値安定のため、薬が変えられます。

これで良好になれば良いのですが、その保障は無く、あくまでも自身のいつも以上の努力と徹底した節制しかありません。

食生活、普段の行動等など…。

戒めの意味を込め、備忘録的に記します。

昨夜の怒りよりも、薬が変わったことにより出費が増える…無念です。




Posted at 2025/10/28 10:02:16 | トラックバック(0) | 備忘録

プロフィール

「わが家の父から聞いた話…。 http://cvw.jp/b/461644/48685968/
何シテル?   09/30 00:45
食べる・飲む・育児・クルマ・バイク・鉄道の話が好きな、何だかよく判らない輩ではありますが、決して不快にさせない奴だと思いますので、どうぞ宜しくお願いしますm(_...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
161718 19202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

んー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/16 12:51:51
みなさんごこの手の詐欺メールに注意! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 19:26:58
ツートン化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/07 10:46:06

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
令和4年11月9日、名義変更完了。 実父から、ホンダディーラーでの下取提示価格とほぼ同 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
istに代わる、わが家のセカンドカーとして納車。 ターボの要否は、幾度も試乗してターボ無 ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
2012年11月契約。2013年1月納車。4WDです。 妻のクルマを買い替えようと思案中 ...
ホンダ ロゴ ホンダ ロゴ
妻のかつての愛車。 グレードも年式も一切不明ですが、青色の3ドアでMT車では無かったとい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation