• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろおやんずのブログ一覧

2025年10月04日 イイね!

昨日は…

眼科への、年1での通院でした。

特に何が悪いということがなく、予防的に通院し、眼底出血の有無や網膜症の検査をしているだけです。

毎年それらは異常なしですが、今年は…

・視力低下(裸眼で左右0.6で乱視)

・ドライアイが酷い

・白内障の症状有

との指摘が…。

白内障は年齢相応で、今すぐ何か…ということはないそうです。

亡き祖父は白内障の手術を受け、しばし入院したことがありますが、仮に手術となれば、先端恐怖症ゆえにただ恐怖でしかないです…。

余談ですが、先端恐怖症なので、コンタクトレンズも恐怖でしかなく、書類や細かな文字等を見る時用と運転用の眼鏡を分けて使用し
しております。

遠近両用も勧められましたが、視点移動の行為に慣れないため、2種類の眼鏡を使い分けています…(^_^;)

次回の運転免許更新は、確実に眼鏡等…の条件が付加されるのか?

それよりも、バックモニター付のクルマに慣れた昨今、バックモニター無しのクルマは恐怖でしかないのも事実。

わが家のハスラーにはポータブルナビこそ有るものの、バックカメラがないために背後の状況は常に感覚と勘での運転となります。

無事故…ではないものの、何も大きな事故が起きていないのは、キセキなのかもしれません…。

次期セカンドカーには最低限、バックモニター付にするつもりでいますが…。
Posted at 2025/10/07 01:57:25 | トラックバック(0) | 戯言
2025年10月03日 イイね!

同じ名前ですね…。



これを知っていても…




これを知る人は、マニア…(^_^;)

どちらも、ホンダ・ビート。

原チャリの方が先で、クルマが後。

原チャリは…よくわかりません。決してスマートとは言い難い、独特のスタイルだったことだけは記憶にあります。

クルマは、楽しい!の一言。

所有歴は無いものの、先輩が所有していて、乗せて貰ったり乗ってみたり…ゴーカートのような機敏さが有りました(^^)v

ホンダは、バイクからクルマへの名前の継承、その逆もありますが、聞いたことのある名前が復活するのは、嬉しい限りです。

三菱もそうですね…。

ギャラン、復活しないだろうか…??
Posted at 2025/10/05 21:08:19 | トラックバック(0) | 戯言
2025年10月01日 イイね!

同級生との討論にて…

オーナーの皆さんには申し訳ないのですが、発売当初にこのクルマについて、同級生とカッコいいかカッコ悪いか…を討論したことがあります(^^;

日産NXクーペ。

顔は、なかなかインパクトありましたが、今見ると悪くない…です。


スタイルだって悪くないです。

同時期に出た、サニーのハッチバック的な位置づけでしょうか…。

あー、このサニーもこの先代も、上質かつクリーンなデザインで良かったですね…(^^ゞ

そんな友人との結論は、平行線。

友人はカッコいい!

私はカッコ悪い…。

売れ行きは…そのとおり(^_^;)

結論としてはカッコ悪かったものの、後々は悪くない…のか??

良く言えば「時代を先取りしたデザイン」であり、悪く言えば「奇妙奇天烈なデザイン」と…。

もともと海外のデザインと伺っておりますが、私のような典型的な日本人の感覚では、理解不能なもの…かもしれません。

外観で損をするのは珍しくないですが、いくつかの試乗記事をみた限りでは、走りはまとも…。日産がイケイケな時代だったので、当たり前といえば、当たり前か?

ちなみにその友人とは、高校時代に知り合い同じクラスで同じ部活という間柄、部活をサボってはクルマを眺めに行くということをやっていました…(^_^;)
Posted at 2025/10/03 09:46:00 | トラックバック(0) | 戯言
2025年09月28日 イイね!

無駄遣い備忘録。

本日の戦利品。



3代目のホンダ プレリュード。
これは、イオン限定販売のもの。
本日入手してきました。

今月は無駄遣い…ではなく、適切に必要なモノを購入しております(^_^;

黒いプレリュード、理屈抜きにカッコいいです(^^)v



赤いプレリュードも有りますが、どちらのプレリュードも素敵です…(^^ゞ

乗ることは無かったクルマですが、スケベレバーなんてエロな装備が有ったようですが、要は運転席側から助手席を倒すためのレバーのことで、意外と便利な装備だったとオーナー曰く…。

身辺にいたオーナーは紺色のプレリュードでしたが、最上級のSiではなく中間グレードのXXに乗っていた筈です。

仮に乗るならば、Siのマニュアルシフト…なんて考えていましたが、気が付けば30年以上が経過していました(^_^;)

あ!昔、デートカーを乗るならばソアラ…なんて考えていましたが、ソアラは中古車でも高かったんですよね…(^^;

雪国なのでFRは乗りにくいのですが、そんなことは昔ならばお構い無し…。

今ならば選択肢から除外になるのですが…。
Posted at 2025/09/28 18:12:11 | トラックバック(0) | 戯言
2025年09月26日 イイね!

息子の中学最後の文化祭、でした。

はっきり申しますが、中学時代には良い思い出が無さすぎますので、何の思い入れも無いのです…が、息子の中学最後の文化祭なので、もう中学の文化祭そのものを眺めて堪能することはないため、何かと思うことは多々…。

わが母校でもある中学は、合唱コンクールを学年・クラス毎にやるのですが、我々が中学生の頃よりしっかりしています。

その昔、不良と呼ばれていた輩共は歌うことすら無く、ただ立っているだけか参加しないという荒業をやってのけるだけで、とにかく迷惑でした。しかし息子の同級生、普段はイタズラボンズ共なのに、やる時はやる…そんな姿をしっかり拝見してきました(^^)v

そんな合唱コンクールのクラス指揮者、ほぼ人気投票で決められまして、吹奏楽部に所属して指揮者としてのスキルを持つ私なんていうのは一切考慮されず…。今もそうなのか…??

スキルよりも人気投票は、変わってなかったかも…。

あ、中学前半は黒歴史にしたいくらい悲惨な学校生活でしたし、後半はクラスに群れること無く、進学のことのみを考えていました。

部活も前半は同様で、後半こそ少し良くなったものの、やはりトータルで見ると後輩女子のメッセンジャーに利用されたり、同級生のモテ男とのデートに付き合わされてイチャ付きぶりを見せつけられたりと、何だかなぁ…というレベルでした(*_*)

そんな中学の文化祭、自身最後の昭和63年は吹奏楽部での発表の場では、わが楽器の担当する楽譜そのものが無いという、予想外の事態が起きます。

そんな予想の斜め上をいく理由で、大半の曲において指揮者を務めさせられたのですが、人気投票的なモノではなく、やや消去法的な理由ですし、だからといって指揮者をやったからモテた訳でもなく、カッコいいなんて声も無く、単に役割をこなすだけでミッションを終了しております…(^_^;)

あ、ここで通常は部活引退なのですが、市内の中学が集まって発表会を行うイベントがあったため、そこまで約半月延長したうえで完全に完全引退しております。

延長した者は大半で、文化祭引退者は数名。その数名は高校受験に専念なんて申していましたが、全員が志望校不合格という不名誉な結果が出ております。

要は引退を早めても意味がなかった…と。

あー、そんな中学の吹奏楽部はエンターテインメントを分かっていらっしゃる(^^ゞ

ジャイアンのようなリサイタルではなく、来場した皆を楽しませており、部員たちも楽しんでやられていた姿勢がしっかり伝わってきたので、お世辞抜きに頑張ったね!ご苦労様!!と言いたいです(^^)v

あーー、これは昨年卒業したOGである娘も同様の意見のようで、後輩の活躍は嬉しかったようです。

中学の頃というか、中学最後の年に出たクルマと言えば、これ…?

他にもシルビアや180SXも有りますが、敢えてこれ!!

CMがインパクト有りましたし、井上陽水氏が発した「皆さんお元気ですか…?」を、世相を反映して自粛するという更なるインパクトがありましたもので…。

他には…

これは昭和61年のモデルチェンジですが、マイナーチェンジは昭和63年だった筈…。

ビスタではなく、敢えてカムリ。

同級生宅のクルマが、カムリの最上級グレードZXで、しかもマニュアルシフト…(^_^;)

広い、快適、豪華…という形容しか出来ないくらい、非の打ち所のない高次元で中庸なクルマでした(^^)v

カムリを良いと言うと、大半の連中は「え?」でしたが、唯一理解を示してくれたのが、高校に入ってからクルマのコトを様々仕込んできた悪友でしたが…(^^;
Posted at 2025/09/28 00:16:06 | トラックバック(0) | 戯言

プロフィール

「わが家の父から聞いた話…。 http://cvw.jp/b/461644/48685968/
何シテル?   09/30 00:45
食べる・飲む・育児・クルマ・バイク・鉄道の話が好きな、何だかよく判らない輩ではありますが、決して不快にさせない奴だと思いますので、どうぞ宜しくお願いしますm(_...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1 2 3 4
5 67891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

みなさんごこの手の詐欺メールに注意! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 19:26:58
ツートン化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/07 10:46:06

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
令和4年11月9日、名義変更完了。 実父から、ホンダディーラーでの下取提示価格とほぼ同 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
istに代わる、わが家のセカンドカーとして納車。 ターボの要否は、幾度も試乗してターボ無 ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
2012年11月契約。2013年1月納車。4WDです。 妻のクルマを買い替えようと思案中 ...
ホンダ ロゴ ホンダ ロゴ
妻のかつての愛車。 グレードも年式も一切不明ですが、青色の3ドアでMT車では無かったとい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation