• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろおやんずのブログ一覧

2025年04月12日 イイね!

タイヤ交換を考える…

今年のわが家、親のクルマは終わりましたが、メインもセカンドも、どれもやっておりません…(^^;

メインカーをやらない理由。

7年履いたスタッドレスタイヤを、履き潰ししますので…。

新車購入時から全く更新していないタイヤ…といっても、距離的にはまだまだなのですが、意外と減りが著しく、今シーズン持たせて来年度に更新と考えたものの、それは難しいようで、今年の冬に更新することにしました。

夏タイヤも未更新のため、更新がそろそろですが、これはあと2年持たせたい…ですね。

セカンドカーは…

単身赴任先が、自宅から約100キロ北の街にありまして、峠を2箇所越えなければならず、黄金週間辺りでも雪になる峠なのです…(^^;

2シーズン目ですし、流石に黄金週間までは履きませんが、来年辺りは履き潰しにし、更新とする予定です。

夏タイヤは昨年更新したので、こちらはまだまだ履けます(^^)v

わが家のクルマのタイヤですが、維持費低減のためにスタッドレスタイヤの履き潰しをします。

安全は大丈夫なのか?と申しますが、それを承知のうえで履き潰しをしますし、サーキット走行等をするわけでもなく、法律に則した安全運転を心がけておりますので、とりあえずは大丈夫…な筈。

タイヤ、安くないですので…。
Posted at 2025/04/14 00:19:34 | トラックバック(0) | 戯言
2025年04月12日 イイね!

久々に…

ツイてます…(^^)v

単身赴任先から帰宅する途中、運試しでいつものパチンコ屋さんへ…。

最初の台こそクソ台でしたが、移った次の台は神でした…(^^

1時間、当たりまくり!

おかげで、帰宅時間が2時間遅くなりました…(^o^;

家族には怪しまれませんでしたが、きっと知らぬふりをしていることでしょう…。

何か、良いことあるだろうか…?
Posted at 2025/04/14 00:07:35 | トラックバック(0) | 戯言
2025年04月05日 イイね!

絶対に誰も注目しないだろうクルマの話。

久々にディスります…(笑)

ホンダからプレリュードのコンセプト(プロトタイプ?)が発表されていますが、あれは無い!

あまりに不格好すぎますし、あれで高額ならば売れる要素は無いと断言します!!

プレリュードは、初代と最終モデルこそ不格好でしたが、他のモデルはカッコ良かったように思いますし、そこそこ売れた気もします。

プレリュードは、カッコいいクルマでなければならない!

それ言うならば、シルビアやセリカやスープラもですが…(^^;

閑話休題。



不格好といえば、ディアマンテ登場前夜の三菱は、ギャランシグマに3000ccを搭載したデュークならぬグレードを発売していたそうな…(^o^;

これを知る人はかなり少ない筈ですし、高校時代にクルマへのこだわりを持たせてくれた友人から教えて貰い、このグレードの存在を知った次第です。

何故知ったのか…?

部活の先輩が何度か乗ってきたからで、シグマのハードトップで3ナンバー?と…。

実は、エテルナシグマの可能性も有りますが、そちらにデュークが設定されていたかどうかは分かりません(^^;

何故エテルナシグマか?といえば、その先輩は当時のカープラザ店のお得意様(?)だったからで、ご両親がシグマのデューク、先輩自身はミラージュからRVRを経てディアマンテへ、弟さんがエテルナサヴァに乗られていたからなのです…。

おそらくその先輩は、このブログの存在は知らない筈なので敢えてディスりますが、デュークで乗りつけてきたのはナンパ目的でした…。

当時は県条例が施行されておらず、社会人が女子高生をナンパしても怒られない時代でしたので、部活終わりの女子高生をクルマに乗せてデートなんていうのは珍しくなかったです…。

その先輩、私の1つ上の先輩と結婚直前までいったものの、何らかの理由で破局…。間もなく還暦にならんとしていますが、まだ独身のようです。

1つ上の先輩は結婚され、家庭に入られたようですが…。

そういえば、80系のパール2トーンのマークII、5気筒になったホンダビガー、マイケルJ フォックスがCMしていたインテグラ等など、お迎えらしき車両は沢山居ましたな…(^o^;)
Posted at 2025/04/05 00:53:09 | トラックバック(0) | 戯言
2025年04月04日 イイね!

スバルレガシィに思う…。

スバルのレガシィが販売終了だそうで…。



初代に設定されていた、お買い得グレードの「Miセレクト」。

廉価グレードに装備を充実させた特別仕様車で、免許を取得するかしないかの若輩者に、このグレードの良さは理解出来ませんでした…(^^;

このグレードは最終的にほぼフル装備となるのですが、最初期の頃はホイールキャップも無くパワーウインドも無かった…そんな記憶があります。

というのも、高校時代の担任がこれを購入したので記憶に残っているわけで、これに代替する前は相当くたびれたレオーネに乗っていました…(^_^;)

記憶がたしかならば、レオーネが事故に遭いそれで代替した筈ですし、もし事故に遭わなければそのままレオーネを乗り続けていた…のかもしれません。

そんなレガシィですが、つい高性能なグレードに注目が集まりますが、敢えてこのグレードを選択するのは玄人…かな?と。

高性能になるということは、それだけ故障のリスクも高まりますので、故障の箇所によっては乗れなくなるリスクも高く、長く乗るならば敢えて必要最低限の装備であるこのグレードを選ぶということも有、なのかもしれません…。

当時はGTやRSしか眼中に無かったのですが、お買い得グレードには意外と「濃い」何かが備わっているのかもしれませんし、お値段とクルマを楽しむ…そんなバランスを考えると、これがベストバイ!と…思えてきます(^^)v

昨今、クルマは高額となり、買いにくくなってきております。

素のグレードこそ、お買い得?否、下から2番目こそお買い得…なんて話も有りますが、まさにそれ!かもしれません(^^

ちなみに今ならば、このグレードで充分です…(^^)v
Posted at 2025/04/05 00:03:14 | トラックバック(0) | 戯言
2025年04月01日 イイね!

年度始めなので…

年度末に宣言したとおり、年度始めも特に変わることなく、何か新しいことをするわけでもなく、正々粛々と仕事をする次第です。




新年度早々手に入れた、マッチボックス製のミニカーはこれ。

ホンダT360です。

軽トラの顔と外観なのに、中身はスポーツカー(バイク?)のエンジンなのだから、なかなかのクルマと思われます…(^^;

実物を見ることもなく、そして乗ることも無いのですが、当時としてはとんでもないクルマというのが、容易に想像出来ます。

限られた資源を有効に活用した結果ですが、これはこれでユニークと思います…。

Posted at 2025/04/05 15:56:06 | トラックバック(0) | 戯言

プロフィール

「ドタキャンされる。 http://cvw.jp/b/461644/48549478/
何シテル?   07/19 00:52
食べる・飲む・育児・クルマ・バイク・鉄道の話が好きな、何だかよく判らない輩ではありますが、決して不快にさせない奴だと思いますので、どうぞ宜しくお願いしますm(_...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 23 4 5
67 8 9 10 11 12
13 1415 16171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

みなさんごこの手の詐欺メールに注意! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 19:26:58
ツートン化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/07 10:46:06
スズキ スペーシアカスタム HYBRID XSターボ 試乗記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/26 14:44:08

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
令和4年11月9日、名義変更完了。 実父から、ホンダディーラーでの下取提示価格とほぼ同 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
istに代わる、わが家のセカンドカーとして納車。 ターボの要否は、幾度も試乗してターボ無 ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
2012年11月契約。2013年1月納車。4WDです。 妻のクルマを買い替えようと思案中 ...
ホンダ ロゴ ホンダ ロゴ
妻のかつての愛車。 グレードも年式も一切不明ですが、青色の3ドアでMT車では無かったとい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation