• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろおやんずのブログ一覧

2022年12月24日 イイね!

コロナの話をしても仕方ないので…

家族のコロナの話をしても仕方ないので、クルマの話を書き綴ります(;^_^A

あ、罹患した家族は日々少しずつ快復に向かっていますので、ご心配なく…。

自宅療養中をしていると、ついつい動画ばかりを見てしまいますが、久々に見たのが、徳大寺有恒氏によるベストモータリングのP10プリメーラの評価でした(^^)v

ビデオ時代に購入…ではなく、ここまでクルマ好きにさせた友人から見せて貰ったのですが、学生時代は高嶺の花で買えませんし、仕事をし始めてから購入が出来たほどで、当時で5年落ちの中期型のTeなんてグレードを狙ったものです(^^ゞ

というのも、最上位グレードにはABSが標準でしたので、その頃のプリメーラの他のグレードは、まだオプションだったと記憶しております。

たしか日産は、順次改良の度にエアバッグとABSを全車標準装備にしていったように記憶していますが、記憶違いかもしれません(;^_^A

閑話休題。

そんなプリメーラですが、このクルマを超えるクルマは未だに現れず、全てプリメーラが基準となり、良いか悪いか許せるか許せないか等と、自問自答的になっているのは事実です(^_^;)

今回ステップワゴンを買い受けた訳ですが、前のオーナーである親にステップワゴンを選択させる際も、プリメーラを基準に考えていたように思います。

ノア・ヴォクシー・エスクァイアは全てに於いて堅実なものの、モデル末期だったので購入意欲は沸かずでしたし、セレナはステップワゴンの価格に白旗を挙げ「無理です!」の一言で終了でしたし、マツダのCX-8は大きすぎてわが家の車庫に入らずで、結果ステップワゴンが残ったという訳です。

あー、走りの良さはステップワゴンがずば抜けて良かったから、ですね…(;^_^A

プリメーラに話を戻しますと、限定車が存在し、オーテックは有名ですが、前期モデルに存在したTe-rなんて限定車はなかなかインパクトが大きかったです(^^ゞ




このカラー、目立ちますよ!!

有れば乗ってみたかったですが、過去に何度か地元で見かけたことがあります(^^

相当の好きモノですね、多分…(;^_^A

あとは、このようなカラーも…。



これは、前期型にしか存在しなかったカラーだったと記憶してます。

実物を見たことは無いですし、この画像を見る限り1.8Ciというグレードな筈ですが、このグレードに限ればグレーが多かったように思います(^^ゞ

そういえば、高校時代に好きだった女子のお父さまは、グレーのプリメーラに乗られていたような記憶があります…(^_^;

仮に今、P10プリメーラが新車販売されていたならば、少し無理してでも2000ccのTeをマニュアルシフトで購入したことでしょう…。

それか予算を抑えて、1800ccのCiクルーズなんてスポーティーグレードを選択するのでしょうか??

否。4WDとオートマチック車は必須でしたので、T4を無理して購入していたかもしれません(>_<)

何だか内容が収集つかなくなってきた…(^_^;)



Posted at 2022/12/25 11:09:29 | トラックバック(0)

プロフィール

「わが家の父から聞いた話…。 http://cvw.jp/b/461644/48685968/
何シテル?   09/30 00:45
食べる・飲む・育児・クルマ・バイク・鉄道の話が好きな、何だかよく判らない輩ではありますが、決して不快にさせない奴だと思いますので、どうぞ宜しくお願いしますm(_...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

     1 23
456 7 8 910
11121314 151617
1819 20 21 22 23 24
25 2627 28 293031

リンク・クリップ

みなさんごこの手の詐欺メールに注意! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 19:26:58
ツートン化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/07 10:46:06

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
令和4年11月9日、名義変更完了。 実父から、ホンダディーラーでの下取提示価格とほぼ同 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
istに代わる、わが家のセカンドカーとして納車。 ターボの要否は、幾度も試乗してターボ無 ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
2012年11月契約。2013年1月納車。4WDです。 妻のクルマを買い替えようと思案中 ...
ホンダ ロゴ ホンダ ロゴ
妻のかつての愛車。 グレードも年式も一切不明ですが、青色の3ドアでMT車では無かったとい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation