• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろおやんずのブログ一覧

2024年04月25日 イイね!

シビックといえば…

ほぼ歴代にサブネームが付されており…

・スーパーシビック(2代目)
・ワンダーシビック(3代目)
・グランドシビック(4代目)
・スポーツシビック(5代目)
・ミラクルシビック(6代目)

それ以降は失念しました…(^^;

個人的には、3代目以降のシビックが好きでした…。

就職して間もない頃、三菱車の中古に乗っていたのですが、新車が欲しいと思い、メーカー問わずに眺めたものです。

三菱ではランサーを、トヨタではスプリンターやカローラを、マツダではファミリアを、スバルは何故かレガシィを勧められ、ホンダではシビックを勧められました。

ホンダではアコードが希望でしたが、アコードは価格的に難しく、装備とのバランスでいけば、シビックだったのです(^^


これは、シビックフェリオ。
VTiならぬグレードを勧められまして、それなりの装備で値段も手頃だったので、これ!と思ったものです。



シビックの3ドアは、スポーツシビックがそれなりにカッコ良かったので、この形には??と思ったものです…(^^;

しかし、初代タイプRのベースとなる等、性能はなかなかだったようです。

悲しいかな…。
ミラクルシビックの頃に装備された、ホンダのマルチマチック。
トラブルに見舞われたようで、わが家ではキャパというクルマを所有しておりましたが、ギアをDレンジに入れて加速するとギクシャクし始める症状が出て、ミッション載せ替えをしています…(⁠*⁠_⁠*⁠)

シビックフェリオの購入は、マニュアルシフトだったので影響は無かったかもしれませんが、お店でのお勧めはマルチマチック車。

今ならばオートマチック車で構わないのですが、当時20代前半のクルマ大好きな若造には、オートマチック車そのものが響いてきません…。

あー、あとはナビゲーションシステムも勧められましたが、DIN規格から外れ、専用のサイズになるために装備せず。またこの頃のシビックやその兄弟車は、専用オーディオだったので、それもやや不満だった…筈。

何せ、就職して購入したギャランにはKENWOODのフルコンポを組み、同乗者に自慢していたくらいですので…(^^;

人生初のホンダ車は、アコードインスパイアを中古で買うまで無し。

そんなアコードインスパイアは、年数相応の劣化が酷く、トラブルもそれなりに抱えており、それを承知で購入したものの、修理に持ち込んだディーラーの対応が更に酷く、それ以降はホンダ車にも不信感を持ち続けていました。

何の因果か、今はホンダ車に乗っています。

トヨタ車が買えないというか、トヨタ車の販売方法や装備に不満がありますし、確実に薄給サラリーマンを相手にしていない姿勢には腹が立ちましたので…。

尤も、私が購入しなくても会社は困らないのかもしれませんが…。
Posted at 2024/04/25 06:35:26 | トラックバック(0) | 戯言

プロフィール

「パルサーにまつわるエトセトラ… http://cvw.jp/b/461644/48574188/
何シテル?   08/01 06:01
食べる・飲む・育児・クルマ・バイク・鉄道の話が好きな、何だかよく判らない輩ではありますが、決して不快にさせない奴だと思いますので、どうぞ宜しくお願いしますm(_...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

  1 2 3456
789 10 11 12 13
14 15 1617 1819 20
2122 23 24 25 2627
28 2930    

リンク・クリップ

みなさんごこの手の詐欺メールに注意! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 19:26:58
ツートン化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/07 10:46:06
スズキ スペーシアカスタム HYBRID XSターボ 試乗記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/26 14:44:08

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
令和4年11月9日、名義変更完了。 実父から、ホンダディーラーでの下取提示価格とほぼ同 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
istに代わる、わが家のセカンドカーとして納車。 ターボの要否は、幾度も試乗してターボ無 ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
2012年11月契約。2013年1月納車。4WDです。 妻のクルマを買い替えようと思案中 ...
ホンダ ロゴ ホンダ ロゴ
妻のかつての愛車。 グレードも年式も一切不明ですが、青色の3ドアでMT車では無かったとい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation